• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.tommyの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2010年1月23日

ACM21イプサム/ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
寒いという理由で作業せず、購入後1ヶ月ほどほったらかしていましたが、天気が良く作業日和だったので取り付けてみました。

車両は親父のイプくんです。

取り付ける場所はココです。
2
配線の取り回しと、電源をシガーライターから取るため、ナビ達を取っ払います。
シガーライターを取り外す時ですが、中央下の収納ボックスの周りも外す必要があります。

画像はありませんが、電源(赤線)・アース(黒白線)の両方をここにまとめてみました。

ETCの動作確認をしてナビやパネルを元に戻して・・・っとε~( ̄、 ̄;)ゞフー
3
アンテナの配線するためにココ(名前わかんない…)外して、アンテナコードをタイラップで固定します。
4
次に小物入れの加工に。。

ETC本体を固定するために左側に5mmの穴を4つ、後方に配線用の12mm程度の穴を開けます。


僕は不器用?なのでこんな固定方法しか思いつきませんでした(〃゜д゜;A
5
電源コードとアンテナコードをまとめて・・・

てきとーな場所に固定します(/・ω・)/
6
小物入れにETC装着後、小物入れを元に戻して完成です。



見栄えはよろしくないですが、人に見られるような場所じゃないし・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヨーラジブックザナビーひろと電装系見直し。

難易度:

ギア比変更!(ファイナルショート化?)

難易度:

バーテープ交換!

難易度:

2024.06.18 間違えて切ってしまったゴヨウツツジに元気になってもらいたい

難易度:

トッコ撤去

難易度:

京商ハーフエイトEPバギー、駆動系いじり。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルテッツァに乗れるのもあと僅か。。
寂しいな」
何シテル?   07/15 23:41
愛車遍歴 ・スバルサンバー ・アルテッツァAS200 Zエディション(98') ・現在はエスクァイア(ZRR85)です。 よろしくお願いします(^ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds Leonis MX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:23:49
BLITZ COMPRESSOR SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 00:21:03

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
結婚と育児が始まったので買い替え。
トヨタ アルテッツァ アルくん (トヨタ アルテッツァ)
私に運転の楽しさと、車の弄り方を教えてくれた、素敵な車でした。 9年間(118,505 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ECO運転目指します(・ε・)/
その他 その他 その他 その他
...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation