• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

triple1050の愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2019年5月23日

充電口扉のロック破損

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアロック、アンロックの際に、後方より、今まで聞いたことのない、「ビーッ」という大きな異音が・・・
何だろう?と、何度かドアロック、アンロックを繰り返して確認していると、「ガラガラ」という明らかに、何か部品が外れたような音がしました。
充電口を開けようとしても開かなくなり、とりあえず、ネットで調べると、同様の事例が見つかりました。
車載工具が格納されているカバーを開けると、ばらばらになった部品が確認できました。
とりあえず、手動でロックは解除し、破損した部品について、ディーラーで確認すると、対策品が出ているとのことで、無償交換していただけるようです。
トラブルらしいトラブルは、これが初めてですね。
すごい大きな音がしたのでかなり焦りました。
2
対策部品が入荷し、交換完了しました。
もともとケースのカバーは、熱で溶着しているだけだったようですが、対策品は、赤丸で示したように、二箇所ネジ止めされるようになっています。
2015年式辺りの車両をお乗りのかたは、車載工具のカバーを開けて、対策品になっているか一度確認してみてはいかがでしょうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

諸々不具合対応

難易度: ★★★

RR FOG 追加(^^)

難易度: ★★

デジタル簡易無線取付け

難易度:

フロアイルミからウェルカムランプ的な?

難易度:

DCT-WR100D 配線変更

難易度:

ハイブリッドモニター取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月26日 21:53
初めてのコメント失礼します。
私は中古でアウトランダーを買ったのですが、その時からずっと気になっていた事が、triple1050さんのおかげでやっと解決しました。
今度ディラーに持って行って修理してもらいます。
ありがとうございました^_^
コメントへの返答
2019年5月27日 15:00
コメントありがとうございます。
ネットで情報を検索した際、同様の事例を数件確認したので、他にもお困りの方がいるのではないかと思い、紹介させていただきました。
お役に立てたようで、良かったです。

プロフィール

triple1050です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ヒューズBOX対策品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 23:18:37
サイドミラーも流しましょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 22:46:56
三菱自動車(純正) ヒューズボックスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 22:28:11

愛車一覧

アプリリア スポーツシティ 250ie アプリリア スポーツシティ 250ie
友人のスポーツシティーキューブに試乗する機会があり、こんな速いスクーターがあるのかと衝撃 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。 1泊2日無料レンタルキャンペーンでPHEV ...
トライアンフ スピードトリプル1050 トライアンフ スピードトリプル1050
刀が大きく重く、取り回しが非常に大変でしたので、その反動で、軽量コンパクトな車両を探し始 ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
人生初めてのバイクは、GSX400S刀でした。その時から、いつかは本物の刀に乗りたいと憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation