• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kontonのブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

CX-60は静か?

CX-60は静か?
・CX-60の騒音を測定してみました。
・車はマイルドハイブリッドの3.3Lディーゼルターボのエクスクルーシブスポーツです。

・正確に測れるものではありませんが、同じ騒音計で測ったCX-8とMX-30EVのデータがブログに残っているので、それと比較してみます。


・最初に、エンジンオフで全てのドアを閉めた状態での室内。

alt

・29.3dB。
・非常に静かです。車の駐車場所も静かな環境なので、この数値になるのでしょう。
・ちなみにCX-8は30.7dBでした。ほぼ同じです。

・次は、同じく室内で、今度はエンジンを掛け、そのアイドリング状態の場合。

alt

・50.6dB。
・実際に耳で聴いていてもちょっと音は大きい感じがします。
・騒音計の数値も大きいですね。
・同じ状況でCX-8は43.8dBでした。
・MX-30EVはエンジンがないので比較にはならないのですが、システムオン状態で34.6dBでした。
・CX-60のこれはちょっと残念な音の大きさです。


・今度は車外。
・まず、エンジンアイドリング状態で、車の前の方、閉めたボンネットの上。

alt

・60.0dB。
・CX-8では62.5dBでしたので、大体同じかそれ以下ですが、感覚的にはCX-8より静かな感じです。
・ちなみに、エンジンレスのMX-30EVでは41.5dBでした。


次は、同じくエンジンアイドリング状態で、ボンネットをオープンした場合。

alt

・67.3dB。
・CX-8では71.7dBでしたので、CX-8より静かに感じます。
・車外へのエンジン遮音対策は効いているようです。
・ちなみに、エンジンレスのMX-30EVでは44.6dBでした。

・CX-60は、さらにエンジンカバーを簡単に外せるので、そのエンジンカバーを外して測ってみました。

alt

・75.9dB。
・一気にうるさくなりました。
・流石にこれでは近所迷惑です。

・最後に、走行中の室内騒音。
・まずは、60kmで定常走行している際の室内。

alt

・61.4dB。
・まぁ、静かだと思います。
・が、比較対象とすべきCX-8のデータが残念ながらありません。
・MX-30EVでは、60.5dBでした。さすがにEVということでしょう。

・次に、100kmで定常走行中の室内。

alt

・64.0dB。
・路面の状態次第で変化しますが、大体この程度です。
・CX-8の場合64.8dBでした。
・ほぼ同じですが、CX-8については、その際の「音の大きさは路面状態次第で、路面状態が悪ければ70dB程度にもなる」と記載してある通りで、路面状態が良い場合で64.8dBだったと記憶しています。
・感覚としては、CX-60の方が静かだと思えます。
・ちなみに、MX-30EVでは64.6dBでした。

・当時、「走り出すとタイヤのロードノイズや風切り音の方が大きくなってくるので、私のCX-8の騒音と殆ど変わらない感じです。印象としては、右ドア窓からの風切り音(CX-8では発生しません)やロードノイズ、前方のステアリングコラム下あたりからのロードノイズが頭の周りにまとわりつく感じで、かえってCX-8より騒音は大きいように感じてしまいました。」と書いています。

・要は、CX-60の方が静かな印象です。



・結論としては、以下を除き、私の2020年版CX-8 XD Lpackageとほぼ同じかやや静かというところです。


・エンジンアイドリング状態での室内騒音は、明らかにCX-8を上回る大きさです。

・音楽を流していればそれほど気にはなりませんが、室内の音源を消してしまうと、少しく気になります。

・横置きの2.2Lディーゼルターボエンジンに対して、縦置きの3.3Lディーゼルターボエンジンはエンジンがより室内に近いところにあるのが原因でしょうか。

・ここはもう少し遮音して欲しいです。


・関連で、走行中の停車時、アイドリングストップの際のグルンという感じのエンジン停止音と振動、そして再始動時のゴン!という何かにぶつけたかのようなやや大きめの音と振動が生じます。走行中のアイドリングストップ(エンジン停止)と再始動では何の音も振動もないのに、なぜ、停止中のアイドリングストップではこうなるのでしょう。また、アイドリングからエンジンストップスイッチでエンジンを停止させた場合はグルンという感じのエンジン停止音はなく、だた静かにエンジン停止します。停止中のアイドリングストップと再始動だけが何故かこうなります。

・それらは、”エクスクルーシブ”や”プレミアム”のグレード名が恥ずかしくなるレベルです。


・また、20km以下程度の低速走行時、特にブレーキで減速している時に、エンジンなのかミッションなのか分かりませんが、ちょっとした機械的な音がすることがあります。走行中からアイドリングストップしたコースティング時にはそのような音はしないので、エンジンかミッションのざらつきでしょうか。


・さらに、回生走行時だと思いますが、かすかにヒューンというモーター音か電子音がします。


・こういうところがあるので、CX-60は、残念ながら静かとは言えないです。

・CX-60は、20km以上の中速から高速までの走行時は素晴らしいのですが、20km以下の低速走行時の躾が今一つ出来ていない感じです。この点、とてもプレミアムとは言えません。

・ここらは早急に改善しないとまずいのではないでしょうか?→マツダさん。









Posted at 2022/11/05 12:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CX-80 1か月点検 http://cvw.jp/b/2855807/48444426/
何シテル?   05/23 12:07
kontonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6789101112
13141516 171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ちょっと不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 10:50:16
MX-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 20:55:10
kontonさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 11:29:45

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
3.3L直列6気筒ターボディーゼルエンジン 縦置き FRベースAWD e-SKYACTI ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3L直列6気筒ターボディーゼルエンジン 縦置き FRベースAWD e-SKYACT ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
購入後2年6月の6か月点検に行った際、ディーラー営業氏が新車代替の見積もりをさせてくだ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
マツダ アクセラスポーツXDに乗って3年。マツダのクリーンディーゼル車に魅せられ、CX- ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation