我がCX-8、6月18日に6か月点検を受けたばかりの週末22日に、3月から4月にかけて発生したシステム異常がまた発生しました。
あらまぁ、なんということでしょう。
その内容はウォーニング画面で、こう。
マルチインフォメーションディスプレイには、前回のエラー表示の際と同様の表示が循環します。
SBCシステム異常。
ドライバーアテンションアラートシステム異常。
前進時SCBS AT誤発信抑制制御システム異常。
それから、タコメータのところにDSC異常が表示されています。
そして、エンジンを切って再始動すると何もなかったようにエラー表示が消滅したのも前回に同じです。
というわけで、早速ディーラーに連絡したところ、ディーラーも恐縮し、早速入院となりました。
で、診断装置の診断は、
ABS ストップライトコントロール(ABSコントロールモジュールとストップライト点滅動作の不一致)
FSC ABSコントロールモジュール(フォワードセンシングカメラがABSコントロールモジュールから無効なデータを受信)
SBS DSCソフト不一致(スマートシティブレーキサポートとダイナミックスタビリティコントロールのソフトが一致しない)
と、前回と全く同じということでした。
前回、同様のエラー表示の対策として
①フォワード・センシング・カメラ交換
②ABSハイドロリック・ユニット交換
③ブレーキフルード交換
をしているのですが、残念ながら前回の対策はハズレだったということでしょうか。
診断装置は、エラーが出た個所、要因は概略示すものの、その根本的原因までは示してくれないのですね。
従って、要すれば前回も経験的蓄積に基づくという点では同じなのでしょうが、今回は、ブレーキ・スイッチ関係の不具合でこのようなエラー表示につながる事例があったという経験的蓄積に基づいての対策として、
①ブレーキ・スイッチ交換
②BCM(ボディー・コントロール・モジュール)交換
③ストップランプ・ライト・ユニット交換
がなされました。
殆どコンピューター制御の現代の車は難しいものですな。
今回はアタリだと良いのですが、果たしてどうでしょう。
ちょっと不具合 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/07 10:50:16 |
![]() |
MX-30 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/11 20:55:10 |
![]() |
kontonさんのマツダ CX-8 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/09/07 11:29:45 |
![]() |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |