• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

避けらーの愛車 [日産 サニートラック]

整備手帳

作業日:2023年4月28日

フロントキャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前めくったときに右前が駄々洩れだったキャリパー。
注文してたシールキットが届いたので交換。

とりあえずユニオンボルトとスライドピンを外す。
2
キャリパーを開けて取り外す。
スライドピンも固着気味で動きが悪い。

ダストシールはCリングで留まってるのでこじって外しておく。
3
エアーでポンっと抜く。
指を挟まないよう持ち方に注意してじわっと圧を掛けること。
4
中のシールを外して内部の点検。
5
ピストンも点検。
このくらいの錆なら1000番くらいの紙やすりで磨けばOK。
錆びてる部分だけ当てるのではなく、ペーパーを当ててピストンを回しながら磨く。縦方向にはこすらないこと。
6
こんな感じ。

この後うっかり落として傷物にしたが、まぁシールが当たるところじゃないので段付きだけ修正しとけば漏れないだろう。
7
右側の漏れてる方は錆が酷い。
キャリパー内も極力錆を落としておく。

というか、キャリパー開けた瞬間違和感を感じるレベルの状態だったんだけど、なんでこれで車検通しちゃったのさ・・・
8
新品。
社外の方が安いからこだわらなければそっちでいい。
9
摺動面やシールにラバーグリスを塗って組み立てる。
10
スライドピンのブーツ(上側)は油差して押し出す。
11
入れる時は、ラバーグリスを外側に塗りたくったうえで、先のとがってない細いもので押し込む。(突き破らないように注意)

下側のブーツは嵌めるだけ。

上下ブーツの中にも少しラバーグリスを入れ込んでおく。
12
スライドピンの点検・清掃・給油(ラバーグリス)を行い取り付ける。
キャリパーの動きがかなり良くなった。

ユニオンボルトのガスケットは必ず新品交換。
漏れたら気が悪いしエア抜きやり直しだし危ないし。
今回はキットに入ってなかったので手持ちの銅ワッシャー(M10)で代用。
13
エア抜き。

車検じゃどうせフルードも換えてないだろうから全輪ペダリングして交換。

踏みごたえがカチッとなったので良し。
14
エア抜きでフルードが垂れてるので水で流してエアブロー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロワホース交換

難易度:

キャブ清掃およびバルブクリアランス調整

難易度:

オイル交換

難易度:

リアゲート騒音対策

難易度:

車検

難易度:

ドアパネル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #86 インプレッサ用ルームミラー流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/2856161/car/2465871/7542973/note.aspx
何シテル?   10/27 01:12
愛車:ランサーGSRエボリューションⅤ 通勤車:86 G 作業用:サニートラック ロングボディDX おもちゃ:250TR F3 ハチロクなんざ乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
18で免許取ってからずっと乗ってるクルマ。 12年落ち96000Kmの中古で購入。自分が ...
トヨタ 86 トヨタ 86
ランサーを通勤に使ってるととにかく壊れるので、デビュー当時散々馬鹿にしたはずの86を通勤 ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
バイクや大物部品等の運搬で苦労してきたのでトラックが欲しい、と思っていたところにたまたま ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
キャブ車を直して乗る、というのをやってみたかったので15万で持って帰ってきた不動車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation