• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月11日

ポケモンの今後を考える

ポケモンの今後を考える ご無沙汰しております。

久々のブログ更新内容は題目のとおり今後のポケモンについて考えていこうと思います。
ポケモンといっても任○堂のゲームのお話ではなく自分の所有する変態スクーターのお話です。

先日無事ホイール大口径化作業も済み、フルサイズとして進化したポケモン号。
※前後14インチ→16インチへ変更。
今後の方針を考えつつ、スマホに今までの実験(検証)データが溜まってきたので
今日は早上がりで時間もあるし、今までの結果をブログにあげてみようかと・・・

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ポケモン号はピアジオ社製の水冷ATエンジン、通称リーダーエンジンが搭載されています。(純正は)
このエンジン、手っ取り早くパワーアップを目指すならボアアップですがそれでは芸が無い。

ちょうど手元に面白いものが転がっているので何とか使えないかと模索しています。

まずはコレ、純正のポケモン号のエンジンです↓



そして、これは実験合成素材Xくんです↓


どちらも同じピアジオ社製リーダーエンジンなのですが、見る人が見れば分かる大きな違いがあります。
そう!この合成素材エンジンは”DOHC”です。(但し、インジェクション)

マロッシのボアアップキットの品番がSOHCのリーダーエンジン車と同品番であった為普通に付くのでは?と思っていたのですが、現物を目にすると色々異なる点が・・・。

まずは水回り。
ポケモン号はヘッド右上部にIN側がありサーモスタッド→シリンダ→カタツムリ(W/P)を通ってOUT PUTする。
この合成素材はOUT側は一緒だがIN側はヘッド左側から入る構造になってます↓


ポケモン純正エンジン左部↓


まぁ、この位なら取り回しを変更してやればいいだけなので、そんなに問題ではありません。
お気付きの方もいらっしゃるでしょうが、問題なのは合成素材エンジンはカムテンショナーがポケモン号純正エンジンと逆の右側に付いていること。
テンショナーが右側についているという事はカムチェーンも右側にきているということになる・・・。
この問題をどうするかは実際バラしてから構造を把握し考えなければいけません・・・。
※この合成素材エンジンは暫くは別車種に積まなければならない為バラシは先の話。

こんなんで本当にマロッシのシリンダーが付くのか謎・・・。

続きは実験完了後、気が向いたら・・・^^;
ブログ一覧 | カマキリの成長日記 | クルマ
Posted at 2019/04/11 18:33:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
あぶチャン大魔王さん

実写版!
レガッテムさん

【シェアスタイル】お買い忘れ☆救済 ...
株式会社シェアスタイルさん

エンジンルームに大量のパンくず
やる気になればさん

大好評だった。。。
ジョーズ(つかさファミリー)さん

昨日は日曜日(スパイ🕵️)
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #アトレーワゴン アーシング&コンデンサー Tune https://minkara.carview.co.jp/userid/2856662/car/2634687/9960312/parts.aspx
何シテル?   06/26 17:34
みんカラでは所有バイク・トランポの改造やメンテ記録、妄想履歴をメインにやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) エアクリーンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 15:42:07

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン しらね (ダイハツ アトレーワゴン)
色と前期型最終年式という肩書きで即購入。 納車翌日に事故にて大破。 修理中、台風災害によ ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
ここは二輪四輪問わず色んな車種の整備(カスタム)記録やパーツ紹介用のPageになります。 ...
ジレラ DNA180 パチモンGo(旧カマキリ) (ジレラ DNA180)
愛称:カマキリ改めパチモンGo 今は亡きジレラ社のイタリア産スポーツスクーター(ATバ ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤の足で使用しているため、見た目はノーマルに近づけています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation