• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいらんどの愛車 [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年11月3日

トヨタ純正NSZT-Y66Tナビに交換後、純正リアモニター映らなくなった場合の対応

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナビをイクリプスからトヨタ純正のNSZT-Y66Tに交換後、純正のリアモニターが映らなくなりました。
ネットで調べると66T以降のナビでは、古い純正モニターは映らなくなるようです。
しかし、モニターを制御する信号線をカットすると映るようになるとの情報を見つけてチャレンジしてみました。
まずは目隠しパネルをドライバーなどの細いもので外すと取付ネジが見えますので、10ミリのレンチで外します。
4つ全て外すとモニターが落ちてくるので押さえながら外してください。
3
こんな感じでつながっています。
配線を外してモニターをおろします。
両方のコネクターを抜いて配線だけを家に持ち込み作業しました。
4
車体側のカプラーです。
白色と茶色の線をカットすると映るようになるとのことです。
カットして戻せないとこまるので、ピンのロックを外して配線をコネクターから抜きました。
このコネクターの左上2本の線を抜きました。
抜いた配線は絶縁テープを巻いて保護しました。
5
モニター側のカプラーです。
こちらを抜いてもいいですが、車体側の方が抜きやすかったのでそちらを抜きました。
モニター側のカプラーだと、この画像の左から2本をカットまたは抜けばよいです。
作業後にモニターを取り付けて確認しました。
映るようになりましたが、純正のリモコンなどは使えません。
外した配線を使ってリモコンの信号などを送っているようです。
また、ナビ側もリアモニターを認識しなくなりますので、前後で別のソースを鳴らすことはできなくなりましたが、特にこまることはありません。
6
配線を元に戻します。
手前の黒い絶縁テープに包まれたのが抜いた配線です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト http://cvw.jp/b/285755/40845367/
何シテル?   12/13 11:10
信州に生息する、トヨタ車大好き人間です。 ヴェルファイアハイブリッドとアルテッツァ、アクア、MR2を所有しています。 バイクはマジェスティ125に乗っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECUリフレッシュ整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 22:44:38
RECARO 1ポジションタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 15:47:50
CYBER STORK ベゼル&リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:54:36

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
前車ヴェルファイアの2回目の車検を前に、下取り価格が良かったこともありハイブリッドに買い ...
トヨタ MR2 M2じゃん (トヨタ MR2)
懐かしのクルマを手に入れました‼️ 少しずつ直して、大切に乗りたいと思ってます。
トヨタ アクア トヨタ アクア
兄が買い換えるとのことで下取り車を譲ってもらいました! 下取り価格なので、格安です。 初 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
再びアルテッツァのオーナーになりました。 息子との共用です。 最終モデルのキレイな個体を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation