• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EX80のブログ一覧

2009年11月06日 イイね!

開拓地を求めて・・・

開拓地を求めて・・・さてさて久々の?ブログになりますが・・・

表題の開拓地とはエンジンルームの事になります。

邪魔なバッテリーを室内に移動し、リザーバータンク・オイルキャッチタンク!!これから追加したいコレクタータンク・オイルフィルターの移動先の候補としてスペースが欲しいのであります!!!


リアシートは撤去済みですので後部座席の所にバッテリーは移動になります。

現状荷物置き場にしかなっていないのでここも後できちんと作りこみしたい場所でもあります(^^;

写真はアルミのバッテリーBOXになります。

オクで落札w

自分でも 頑張れば作れると思いますが・・・

アルミの板って意外と高い&作るの面倒なので

売っているなら買ってしまおうと思うわけですね~個人の方で製作されている物ですが

流石の造り・・・メーカー製造ではないので子傷等ありますがDIY派としては十分満足のいく物です

自分でもこれだけアルミが綺麗に溶接できたらもっと物造りの幅が広がるのにww


これまた法律のお話になってしまいますがバッテリーは使用しているとガスを発生させるのでアルミ等のBOXで隔離しなくては車検には通りませ~ん。

トランクのある車だったらトランク自体が隔壁になるのでいらない?のですがスープラ様はハッチバックorz

BOXが必要だったというわけですw



最近のハイブリッド車プリウスなんかは右後ろにバッテリーが積んでありますが発生ガスを車外に排出するための管?がありそれ専用のバッテリーが積んであります。

サイズが小さくカローラ同等のバッテリーなのに3万近くするバッテリーを買わないといけないという・・・
恐ろしい車ですよw

流石の私もバッテリーの発生させる香りとはお友達になれそうもないのでBOXで覆い・ガスの発生しにくいドライバッテリーを購入し、なおかつガス抜きの管まで作ってやる!!・・・いや・・・やろうかな??

まあ今後の細かいことはやりながら考えるとして

これでほぼ材料が揃ったので後はバッテリーを買って移動させるだけ・・・

バッテリーが一番高いのが難点ですがw

今使ってるのを移設すればかなり安上がりなのですが・・・

今のバッテリーがいつ死んでもおかしくない状態なのでどうせなら移設しようとうやってることですので(^^;

まだどのバッテリー買うか決めかねてるのでネットで信頼と、お値段で決定したいと思ってますw


あ~  あとなぜか急に日光サーキット走ることに決まりましたw

16日だそうです(^^)v

コース改修してから初めての日光なので張り切って走行したいですね~

今回はいつもは敵なFDとタッグを組んでエボ軍団?を倒しにいく予定です・・・

ただ今回の面子はエボⅩ・MR2・FD・私・・・

自分がダントツに遅いので悲しくなってきます(;_;)

他のエボ達に負けないようにガンバリマスw
Posted at 2009/11/06 23:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「気になってた所が一つ解決‼️
次はブレーキだな」
何シテル?   11/11 13:26
スポーツカー全般が好きでsupraを特にお気に入りです 基本DIYを中心に車を弄っています。 近場でのサーキットにも走りに行ったりしています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2345 67
89 1011121314
15 161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

オフ会も近づいてきましたよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 15:39:16
ツインリンクもてぎレブスピード走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/07 21:43:50
離陸しようとした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/11 08:18:58

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
二輪に乗ってみたくなって取った大型二輪免許! 折角大型取ったんだからリッターバイクに乗っ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
最初の車がこのsupraになります DIY勉強も兼ねて長く乗りたいと購入を決意! 購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation