• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EX80のブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

エンジンルーム美化計画②

どうもこんばんは

疲れてブログUPが面倒になったので一日伸びましたが、今日は頑張ります!!

続きになります!!


とりあえず、昨日の成果を

交換前






交換後




青かったシリコンホースが黒くなり

ステンメッシュも黒いホースに置き換わりましたね~

もっと分かりやすい所の画像は取り忘れていたようでありませんでした(笑)


さくさく進めましょう♪

今回のホース交換の本命とも言えるパワステホースを交換しました~





20年物のホースはカチカチでプラスチックみたいになっていましたね(^^;

丁度、インタークーラーパイプを止めているステンバンドと擦れていたようでボロボロ・・・

裂ける前に交換できて良かった良かった(^^)v


次はこいつ!



ISCVの配管を簡素化します


接続されているちょっと太いΦ19のホースとΦ6のホースを外してパイプを外します!




そんで繋がってる大本であるインテーク側、エアクリ直後のホースも外します!





インテーク側はめくらキャップをしておきます

こいつは再利用♪



ISCV側のゴムホースをクルっとまわして助手席側を向くように調整




バイク用かな?のブローバイフィルターがいい感じにΦ19だったのでラッキーでした

こいつを再利用のLパイプにぶっ挿す!



そしたらこいつをISCVにぶっ挿して角度はいい感じに調整すれば完成~




これでかなり邪魔な部分を省けたと思います!

あとでインテーク側のパイプも取り外します


お次~

サージタンクの後ろの分岐してるシリコンホースを綺麗にしていきます



このバキュームレールキットを配置するためにアルミ板でブラケットを作ります


アルミ板




こいつを折り曲げます!




取り付ける為にいい感じの穴を開けます


が、ここで時間切れとなりました~




バキュームレールキットとDefiのバキュームセンサー、F-CON用バキュームセンサーを並べて配置しつつ余った配線を裏に隠せるようにするつもりです!


来週は土曜までにある程度仕上げないといけないと日曜にイベントにいけなくなっちゃうので一日でなんとか形にしたいですね~


それではまた~~
Posted at 2016/11/22 22:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「気になってた所が一つ解決‼️
次はブレーキだな」
何シテル?   11/11 13:26
スポーツカー全般が好きでsupraを特にお気に入りです 基本DIYを中心に車を弄っています。 近場でのサーキットにも走りに行ったりしています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
131415 161718 19
20 212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

オフ会も近づいてきましたよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 15:39:16
ツインリンクもてぎレブスピード走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/07 21:43:50
離陸しようとした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/11 08:18:58

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
二輪に乗ってみたくなって取った大型二輪免許! 折角大型取ったんだからリッターバイクに乗っ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
最初の車がこのsupraになります DIY勉強も兼ねて長く乗りたいと購入を決意! 購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation