• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EX80のブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

幸せもの♪

幸せもの♪

本日発売の雑誌 REV SPEED 1月号

無事に掲載されていました ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪






そして グランプリ と書かれてました!!


私とスープラさんは幸せものです!!

こんなに思い出に残るイベントもそうはないでしょう!
タービンもブローしたしw




エンジンルームの写真も小さかったので汚いところが分からない♪

オイルぶちまけた後にふき取ったからかファンシュライドあたりがテカテカ(笑)

そこは流石プロですねw

なんか綺麗に見えるように撮影してくれています

オイルクーラーホースのトラブルだったので良くみるとバッテリーがある位置に飛散防止のコンビニの袋が見えたりしますww

面白エンジンルームです(^^;

それにしても選んで頂けたのもそうですが、クラブマンレーサーのコンセプトに合致していた と評価されたのが嬉しいです♪

自分でやってきたDIYが評価されたような感じです。

これを見てサーキットで走る車の選択肢にスープラを選んでくれる人が増えるといいな~


私以外にも雑誌に載ったみん友とみんカラやってない友もいます!

一緒に行った S2000もEK9も雑誌にちゃんと載っていたので良かった良かった・・・


っていうかトラブルなければ 愛車診断同乗走行 はスープラだったんだ!!

泣く泣くEK9のタケちゃんに譲ったんです。
その影響で

野郎・・・ちゃんと載ってるじゃないかww


あとで請求しなければww


S2000のほうは診断結果が言うことなし になってるぞ・・・
車は完成の域にきているらしい・・・

↑の子の診断結果は笑える内容だったのにww


それに比べてスープラはどうだい??
 車両トラブルの段階で問題大有りだよww

弄り方とか運転の仕方を診て貰いたかったよ~


もう今更なので諦めますが・・・

次に機会が合ったら私のスープラ、プロが乗ったら何秒でるの?
が知りたいのでガチで走って欲しいと思いました。

次のLIVEには参加できそうもないので、どこかの走行会で試せたらいいな~とたくらんでおります。



本当は明日のFSWも参加したかったのだが・・・

断念orz   長距離移動が不安すぎますww


明日は大人しく・・・






なんてしてないで覚悟と判子を持って出かけてきます!!!うふ♪(* ̄ー ̄)v



FSWに行かれる方!!私の分も楽しんできてください!

Posted at 2011/11/26 21:34:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月24日 イイね!

贈り物♪

贈り物♪今日なにか薄っぺらい物が私宛に届いたのですが身に覚えがなく(^^;

ちょっとびびって(請求書とかかと思ってw)開けたら

先月のREV SPEED LIVEの写真が入っていました!

わざわざ送ってくださり大変ありがとう御座います!!


編集部のプリントで恐縮です 的なコメントが添えられていましたが


十分です♪(^^)v


どんな写真か楽しみにしてはいましたがこうして手元に残る形でいただけるとは感激です。

さすがプロが撮るのは違いますね・・・

機材も普通のとは違いましたしww

天気がいまいちなのと車が真っ黒なのでエアロのはっきりとした姿は分かりにくいのですが


ボロが目立たなくて助かる!!


インタークーラーも黒くしちゃったからターボかどうかもあやしい私のスープラw


あ~このときにはタービンブローしてたからNAと変わらないかorz

なににせよめでたく雑誌デビューが飾れそうな感じでハッピーです

タービンブローが忘れられない思い出になりそうですww

額を買ってきて飾ってあげよう♪


ここまでやっていただいたらやるしかないでしょ!!

第二回 REV SPEED LIVE

12月18日 開催ですよ!!

皆さんぜひ参加してみてください!!


その前に 26日 発売のRED SPEED 1月号 もあります!

DVDが付いてくるのでおそらく紐みたいなので縛ってあるはず・・・

買わないと内容が分かりませんw







ここまで言ってすげー小さくしか載ってなかったら恥ずかしいねw
Posted at 2011/11/24 21:21:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月22日 イイね!

揺れる気持ち♪

揺れる気持ち♪先日の土曜にまたまたこっそりと別のショップに行っていたEX80です♪

小さなショップでしたが対応が良く、こちらの要望を聞きながら色々と提案していただけるショップさんでした。

私としては自分の希望はあるもののお店から提案してもらい選択肢を増やしていただけると嬉しいのですw

沢山のパーツの中から選択するのが一つの楽しみだと思っているので!!

こちらのショップがなんとなく自分に合ってそうな雰囲気があったのでお願いしてしまいそうな私がいます(^^)v

ショップにお見積もりをお願いしたのですが、

二つくらい作って連絡しますね!

とわざわざ二つ作るような手間のかかることをしていただきました。

伝えた希望は将来の最終目標は600馬力くらいで、今はお金がないのであまりコストをかけないでタービン交換したいがタービン交換の醍醐味は味わいたい・・・


スゲー我侭でごめんなさいww

私の気持ちとしてはタービン交換はしたいのですがタービン交換までしてタイムがたいしてupしなかったらショックなわけですよ(^^;

だったら純正タービンでブレーキとかやったほうが効果あるのでは?
と考えてしまいます。


どんな見積もりにってかどんなタービンの見積もりになるのか楽しみだったのです

そんで今日連絡していただいたタービンの見積もり

① トラストのT78キット  をタービンサイズダウンしてTD07にする見積もり

② HKSのパーツを使って一部製作して作る GCGタービン GTX3#シリーズ を使う見積もり



トラストのキットはコストが安めで済むのでお値段的にかなり魅力♪

T78までの馬力はいらないだろう私に結構い感じの選択だと


一方のGCGタービン・・・


最近雑誌にやたら出てくる最新のブレードを装備したGARRETTタービン

ボールベアリングのレスポンスに羽根の改良で出力のupも図られているタービンです

私が使うのはGTX 3071R か GTX 3076R になるのかな

はっきり言います!!

私 新しいものが大好きですww

こんなにも私の心を揺さぶるタービンを選んでくるとはwww

それにキット物でなんとかするのではなくちゃんと仕様にあったタービンを選んでくれたと思うと嬉しい限りです♪

TD07と比較したGCGタービンのいいところは

ポーテッドシュラウドの装備・ボールベアリングのレスポンス・設計が新しい事!
まだ使ってる人少ないw

GCGと比較したTD07のいいところは

安い!!ボールベアリングより耐久性高そうw


安いのはかなり魅力的なのですが後から盛り込むことのできない装備なので値段だけで決めたくないですね・・・

ってか心はすでにGCGに傾いているのです値段が最後のストッパー(笑)

まだ悩む時間はいっぱいあるので週末まで悩んでからまたお店に行って細かい所を相談しながらパーツの選択をしてみたいと思います





すでにタービン交換が前提の考えに頭が支配されている私・・・
もう逝くしかないなw
Posted at 2011/11/22 22:52:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月13日 イイね!

現実は厳しいものだった・・・

昨日の惨劇を確認してからというもの・・・

今後をどうしようか考えるわけですが、結局タービン交換するのってどれくらいかかるの?

お店に聞いてみましょ~ ってことで行ってまいりました

HKSテクニカルファクトリー

チューニングの相談ということでお話させていただいたのですが
大変親切に説明していただきました♪

お忙しいなか時間を割いていただきありがとう御座いました。


HKSのT04Zの取り付けとか、
タービンを最大限とかいなかくてもタービン交換が十分体感できるくらいのざっくりしたお見積もりを確認させてもらうと・・・



w( ̄Д ̄;)wワオッ!!


やっぱりするよね~

私の車はクラッチもカムもインジェクターも必要になるので値段が上乗せw

ローン組めば現実的な金額ですが、今後お金がかかるのはタービンだけじゃないorz
エンジンもお疲れだしデフもO/Hしたいよ(^^;


お店の方もあんまりカツカツのローン組んじゃうとつまらないから余裕を持ったほうがいいよ とのこと・・・
とりあえず中古の純正タービンとかで直すのも一つの手段だよとアドバイスもいただけました。


う~ん困ったね(笑)
車の年式が新しいやつなら良かったが、高齢車種はタービン以外にも危険なものが潜んでそうなんだよな・・・

それにとりあえず純正タービン+αで済ませるならその予算でブレーキとか足回りが弄れるんだよなw

まあ時間はあるし、たっぷり悩むか・・・

ついでにハイフロータービンについてよく調べることにしよww
Posted at 2011/11/13 21:12:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月12日 イイね!

自宅整備士は見た!!

自宅整備士は見た!!









あらま~タービンのコンプレッサーホイール欠けてるじゃない!!



今日車を取りに行った帰りの段階で音が消えてなかったのでもう覚悟を決めてました・・・

試しに踏んでみるといつまで経ってもブースト圧が正圧にならない(爆)

低速からブーストかからないって事はプライマリー側のブレードなくなってのかな??

とか思って見てみることに!!!

その時の画像が↑です。

最初は「おっ!!ちゃんとブレードあるじゃん♪」


「あっ欠けてるorz」

シャフトのガタはどうかな~?

w( ̄△ ̄;)wおおっ! ガッタガタやねww

しかしこうも自分の目で見るとショックでしかありませんね~


放心状態のまま外したパーツを元に戻し・・・

タービンに向かって 一礼・・・


おそらく前のオーナーからブーストupで酷使されていたであろうし、私の元でもサーキットの時だけとはいえ瞬間1.5近くで頑張ってくれ

低コストで400psも出せた素晴らしいやつでした♪



いままでありがとう   (^人^)感謝♪







さ~て次のタービンどうすっか??


先日のブログのコメントですでに次のタービンの話が出てますがww


スープラのタービン交換を私が考えた場合の話です。

使い方としては

待ち乗り・高速の移動・サーキット走行

が主になっています。

待ち乗りは安全運転ってか燃費運転なのでブーストほとんどかけないのでタービンを選択するときの材料にはなりません。
時折なんか無性に加速を味わいたくもなりますが、誰かと競ったりするわけでもないですし
純正くらいの加速でも国家権力の影に怯えてビビリますのでそこそこで十分なはず!


高速の移動も常識の範囲+α くらい・・・ってかサーキットで使える範囲なら高速もカバーでくるだろうw


ってことでタービン選択のメインテーマとなるのはサーキット仕様としてになりますかな

隠しテーマを設けるとしたらストリート仕様!!
サーキットは走るけどタイムアタック車両ではないので、サーキットを走らせても楽しい車ってのが目指すべき方向かな~と

まあぶっちゃけちゃうと、他と仕様とちょっと違うのがいいな~と思ったりするのですが、王道の安心感も捨てがたい・・・みたいなw

基本は優柔不断なのでなかなか決まらないと思います(笑)

無駄に長くなりそうなので候補達をw

SARDの  K27 3470MOJ 
 (レスポンス重視で楽しそう♪これならミニサーキットでも遊べそうだな~馬力そこそこで補記類もそんなに金かからなそう!)


同じくSARDの K27 3472 HHB GT-SPL
 (上の3470の上位グレードw よりパワーが出る・使ってる人少ない・ハイフローとかレース用耐熱素材使用とかってのに惹かれるw)


HKSの TO4Z
 (ボールベアリングのレスポンスがいいみたい!安心のHKSw どちらかというと新しい部類のタービン♪)


トラストの T78
 (王道です。定番で安定のある選択かと・ピークパワー狙いじゃないから78でいいんじゃないの?これで十分なパワーでるし)


同じくトラストの T88
 (ここまで逝ったらやっちゃいなYO~・ ある意味スープラ買った当初の夢でもありますね)



ここからは妄想中の妄想です

RBに使うようなアクチュエーター式の GT-SSとかツインで使うのもストリート&サーキット仕様的には面白そうだな~
あのあたりのタービンいっぱいあるから特性とか色々選べそうだし♪
昔オートプロデュースBOSSでそんなデモカーあったけど、作るとしたらどうなんだろ??



まあ大体こんな感じですかね(^^;

大きな問題である金銭の問題をかかえているので自分にできる範囲で理想に近づけるようにしたいですね~




そんなわけで当分はサーキットには行けそうもありません
できれば目標をクリアしてから交換したかったのですがもうやらないとどうにもならない状態なので・・・

タケちゃん・・・インプ・・・赤Sよ・・・

一足先に 脱ライトチューン に向けて準備することにしたよ!

はやくこっちにおいで~

待ってるよ~w
Posted at 2011/11/12 22:42:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「気になってた所が一つ解決‼️
次はブレーキだな」
何シテル?   11/11 13:26
スポーツカー全般が好きでsupraを特にお気に入りです 基本DIYを中心に車を弄っています。 近場でのサーキットにも走りに行ったりしています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789 1011 12
13141516171819
2021 2223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

オフ会も近づいてきましたよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 15:39:16
ツインリンクもてぎレブスピード走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/07 21:43:50
離陸しようとした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/11 08:18:58

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
二輪に乗ってみたくなって取った大型二輪免許! 折角大型取ったんだからリッターバイクに乗っ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
最初の車がこのsupraになります DIY勉強も兼ねて長く乗りたいと購入を決意! 購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation