• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EX80のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

ピンクいやつ

ピンクいやつどうもこんばんは


ピンクって言ってもエロい要素は皆無で御座います(爆)




本日で3月が終わりますね。

明日から新しいスタートされる方もいらっしゃると思います。


個人的な変化は特にないのですが、新入社員の頃の気持ちを思い出して仕事&趣味に取り組みたいですね♪




折角の休みだったので部屋の掃除の続きをし、ニッセンのカタログを見ながらカーテンや家具を物色しお金のかからない妄想に時間を費やしていました。


そんな引き篭もっていたのは午前中で午後は桜とスープラの写真でも行こうかな~と思ったんですよ!


車の汚さ(主に花粉でw)に絶望したので洗車してから写真を撮ろうと思い、ここでいつもと違う洗車場へ!



段差がなくて気になっていたのですが、行く機会がなく


最近テレビに出すぎな感じのヤツが頭の中で

「いつ行くの!?    今でしょ!!」

と言っていたので行ってみた!


真っ赤なC6コルベットが洗車されていました。


うわ~赤い~低い~ とか思いながら、隣で洗車始めようとするとコルベットオーナーの方が

「写真撮らせてもらっていいですか?」

って


えっ?この車を?  逆じゃね(私がコルベットを撮るパターン)だろww


とか思いましたが。 

「あっはい! 大丈夫です。 私も写真撮らせて頂いていいですか~?」


その後は軽く雑談を(笑)


こういう出会いもいいものですね~

いままでほとんど話しかけられたこととか無かったもので(^^;


写真撮ったのですが、ブログに上げる許可を伺うの忘れたので無しでww




そんで洗車後は桜を求めて太平山へ・・・

上る途中は7~8部近くでいい感じに咲いているのですが

そんなに標高ないのに上のほうは気温が上がっていないのか?

頂上は3~4部??かなり寂しい感じでした。

来週くらいが満開で身頃かな~



少ない桜を見ても仕方ないのでさっさと下山!


咲いてるところで写真を撮りました~
曇っていたのが残念ですがorz


少し下ってくるところは結構咲いてます




あとは近場で済ませましたw 設定でピンク増しにw




車が綺麗なときしかできないボンネット写しww





そういえばもうすぐ家に新しい子が入ってきます!




ピンクい丸いやつです♪

妹が乗るのでこんなカラーに・・・

家に初めて派手な色がきますw

ペーパーゴールドドライバーの運転でこれ以上丸くされないといいなww







最後に・・・


五月にトヨタ博物館でオフ会があるので参加しようと思っているのですが


オフ会までに新しいパーツを仕込んでいこうか

オフ会に合わせて一眼を買おうか迷ってますww


あ~税金がなければ両方買えたのに~orz
Posted at 2013/03/31 22:46:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月29日 イイね!

軽油からニトロまで・・・

軽油からニトロまで・・・どうもこんばんは


今月の頭に免許の更新に行ってきたのですが

まあ免許っても画像のように危険物の免許なんですが(^^;

高校の時に最初取ったのが

乙4種  いわゆるガソリンとか軽油 を扱えるのがこれになります

私たちが身近に触れるのなんてこれくらいでしょう!

ガソリンスタンドで働くときが来たら役に立つかな~って資格ですね


一個でも取ると学課の一部を免除になるため取れるだけ取っちゃえ~♪

とかって勢いだけで全部取得した高校時代w

オタクらしくコンプリート(笑)


どれがどの種類だったかは忘れてますが、

資格上はこれで軽油だろうがガソリンだろうがニトリグリセリンだろうがヒ素だろうが取り扱うことができますね!!













いつ扱うよそんなもんww

見たこともね~よ(爆)



ってな無駄資格の免許は今後も出番はないだろうと仕舞われていくでしょう(^^;

免許の更新も10年後・・・

きっと忘れてるね☆





そういや話は変わりますが・・・


4月29日

TC1000に逝こうぜ♪


本当は四月は走る気はなかったのです

だってタイヤ終わり気味ですしorz

しかしGWとかじゃないとサーキット仲間のみんなといける機会もなさそうだしね!!


それにサーキット走ってモニターのレポートしなきゃだしww



もちろん走るからにはベスト更新を目指します!

が!?

1ヒート目で出なきゃ残りは同乗ラッシュだなww


という事ででみなさん準備をお願いします!

特に白い34!! 資金は残して置いてくださいな!

Posted at 2013/03/29 21:51:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月23日 イイね!

風向き良し♪

どうもこんばんは・・・


特にネタがないと書かないブログですが・・・

ネタが入庫しました!!



TEINのモニターキャンペーンに当選しました~

o(゚▽゚o)(o゚▽゚)o 


モニター商品は 新商品の EDFC ACTIVE


商品発表の時から気になっていたものです


だって走行に応じて減衰変えてくれるんですよ!!?


減衰調整がすごく楽しくなるに決まってる!!

なにより車から降りないで調整できるので楽チン♪


きっと町乗りからサーキットまで使いまわせるものになるでしょう!!


TEINの車高調で良かった~~




EDFCはモニター外れたらいつか買おうと思っていたので、

超嬉しい~~


モニター頑張らないとな♪



これでちょっとは資金をメンテに充てられる(^^)v

最近はサーキットの日はいいコンディションで走れてタイムアップ

モニターにも当たり

いいことばかり♪

こりゃ運が来てるな!!

宝くじ買うかww




まあ夢を買わずにオイルでも買いますか~

あ~はやく商品来ないかな~













問題は・・・




TRDのタワーバーだと取り付けできないんだろうな ε=( ̄。 ̄;)フゥ

これのせいで普通に調整するのも面倒なのに・・・

仕方ないが EDFCの為に外すかorz

誰かオクヤマのマスターシリンダーストッパー付きのと交換してくれないかな(^^;
Posted at 2013/03/23 00:53:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月16日 イイね!

やっとできた・・・

やっとできた・・・

うちのPCの調子が悪くムービーメーカーが使えなかったのでフリーソフトで必要な所だけ切って変換しただけでの投稿です。

もうね・・・面倒になったんだww


始まってすぐが5秒538

次がベストの4秒038となっています

それではどうぞ~








これにて今シーズンは終了になると思うのでスープラさんはメンテ期間にはいります。

ちょっと悪い所があるのを承知でサーキット頑張って貰ったので次の走行に不安がないように整備していきます。

ついでにディフューザーでも作りますかね~♪
Posted at 2013/03/16 00:40:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月14日 イイね!

2013HKSハイパーチャレンジ!

2013HKSハイパーチャレンジ!どうもこんばんは!!

寒さの嫌いな私には最近の暖かさは嬉しいのですが、サーキットのアタックシーズンはもうほとんど終わりなのが寂しいですね~と感じているEX80です!





タイトルのそのまんま(^^)


昨年の12月に引き続き、参加してまいりました


HKSハイパーチャレンジ!



仲間うちと一緒に行かないコソ練的なサーキットww

シーズンの最後を締めくくるTC2000でした



前回はゆっくり行き過ぎて慌てての準備になったので、今回は早めの到着!

余裕の準備をいたしました(^^)v


夜のうちに降っていた雨も出発には止んでドライで走れるだろうと思っていたのですが・・・

筑波に向かっていくとポツポツと雨がorz

予報は晴れに向かっていたのでモチベーションを維持し、準備開始~

準備が終わりドラミの頃には止んでくれて助かりました♪


走行前に素敵な応援 エスダブの兄貴参上!!


一人で寂しかった私には心強い応援でした(^^)v

Goproを持ってきていただいたので数年ぶりに自分の車の車載を撮って頂きました!

ノーパソまで持参で現地で確認&データまで頂いちゃいましたので、後でupできるように善処します  ←使ったことないので時間かかりますww


無駄に駄弁っていたら走行時間で結局あわてて走り出しました(笑)


まあ最初のグループだったので路面は濡れ濡れw


縁石乗ったら飛んじゃうぜ~って前を走っているリアタイヤの水しぶきが教えてくれます(^^;


ということで1ヒート目はもう路面を乾かす為に走ったようなものですww


なのにみささんタイヤの温存か走る台数が少なく


なんかずっとクリアラップ状態!

ほとんど誰にも遭遇しないまま20分走行

走行速度は  体験走行みたいな状態ですが!!


そんな1ヒート目のタイムは・・・・


1分18秒364



ミラクルタイム出ました!!

ちなみにベストタイムですよww

全コーナーを軽く流すとこんなタイムが出るみたいですw


ピットに戻ってエスダブ兄貴に

「タイム出なかったよ~」って報告ww

次の走行まで見学しながら雑談♪


次々と走る車両のおかげで路面もドライコンンディションに!!


これは次が勝負だな~と・・・・


2ヒート目~


もうほんどドライで走れました♪

ここからようやくレーシングスピードでのそうこうが出来ました!

それにしてもTC1000からすると広いので全開時間が長く出来て楽しい楽しい♪

全体の流れも良くて凄く走りやすかったです!


途中人間のクーリングを挟みながら沢山走れました~

満足満足~


ピットに戻るとエスダブ兄貴が

「実況で4秒いくつって言ってたよ~」


!!?


4秒台来たーーーーー


これでとりあえずベスト更新は決定だとウキウキでリザルトを貰いに行って確認してみると


1分4秒038  ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪



3秒台まで寸止めww



これはいけるのでは!?



なんか前回のTC1000のような展開・・・



気合を入れて走った3ヒート目・・・


1分5秒316  ε=( ̄。 ̄;A フゥ…



なんかアレだな・・・こんなのばっかりorz


頑張るとタイム落ちるってどういうこと??

気温も上がってタイヤも垂れ気味なのはあると思いますが、空回りすぎるww


なんとも残念な私のやる気スイッチ(笑)


本日は3ヒートで終了なので3秒台はまた冬に持ち越しですね~

仮想ベストでは3秒台なのでまた腕を上げて再チャレンジしたいと思います!!



本日は走行以外でも走行時間の合間に参加されていたみん友の銀ぱちさんとお会いできました。

ようやく走行がご一緒でき色々とお話させていただきました♪

スープラトークできて楽しかったです♪

ありがとう御座いました!




あとは表彰式&じゃんけん大会まで見学して待ってました


今回は残念ながら表彰には至らず・・・残念ww


そしてじゃんけん大会(笑)







エスダブ兄貴 強しww

三回も勝ち残る  °゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪


自分はなんとか一回だけ勝ち残り オイルをGET


が粘度が中途半端なものだったのでオイル交換がしたくてオイルを狙っていたエスダブ兄貴に進呈♪

かわりにHKSの車検証入れと添加剤を頂きました♪  =*^-^*=にこっ♪


しかし毎回本気で狙っているエンドレスのパッドは獲得ならずorz

じゃんけんレベルも上げなければ・・・



そんで走行会は終了しましたが、HKS86が撮影とテストしてました




KKS86の前にタイヤが置いてあって、ラベルを見ると

AD08R


最新ラジアル♪ 

これに谷口選手がドライブしておりました


最後までみないまま帰宅しましたが、アタック1本目で1分フラット近くのタイムが出ていました・・・・

これラジアルで分切りするんじゃ(^^;


お願いですから私どものお求め安い価格での販売をお願いしたいものですw





それでは最後になりましたが

本日参加された皆様、お疲れ様でした!!


















20日にサーキット仲間がTC2000を走るのですが今日でなんとか抜かれないタイムを出せたかな~と思っておりますw

青い34Rが本気で狙ってきているのでビクビクしております(^^;

私の方が今回で先に走る事になっていたので安全マージンをとる為に頑張りました!
これでも安心はできなそうなのが怖いです・・・

あまり頑張らなくていいからねww
Posted at 2013/03/14 23:10:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「気になってた所が一つ解決‼️
次はブレーキだな」
何シテル?   11/11 13:26
スポーツカー全般が好きでsupraを特にお気に入りです 基本DIYを中心に車を弄っています。 近場でのサーキットにも走りに行ったりしています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
171819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

オフ会も近づいてきましたよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 15:39:16
ツインリンクもてぎレブスピード走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/07 21:43:50
離陸しようとした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/11 08:18:58

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
二輪に乗ってみたくなって取った大型二輪免許! 折角大型取ったんだからリッターバイクに乗っ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
最初の車がこのsupraになります DIY勉強も兼ねて長く乗りたいと購入を決意! 購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation