
どうも今晩は!
お盆休みも終盤になってだんだん気分が悪くなってきました私です・・・
今日は特にやることがなかったので休み前半のブログを書いておこうと思います!
最初の二日間は前回のブログのように軽く整備をしてましたので省略!
で12日は
いつもサーキット場でしかツーリングする機会のない車達が集まってのツーリングでした♪
向かったのは
日光~奥利根湖 方面です
集合の前からオレンジの86に絡まれて現地入りでしたww
東北道 大谷PAで集合して~のツーリング開始です
高速走っているのはミニバンとばっかりなので移動が目立つこと・・・
日光といえば
いろは坂!!
実は自分の車でいろは坂上るのは初めてだったりします(笑)
なんか機会がなくてww
自分の車で参加せず助手席でくつろいでいた 赤SUNがかっちょいい写真撮ってくれていたので強奪してupしますww
シルビアの車窓から
うへへ♪
自分の車大好きなのでたまらない写真ですw
ヘッドライト磨いておけば良かったorz
そのまま中禅寺湖を抜けて一度休憩!
ようやく集合写真が撮れました!!
86
ER34スカイライン
EK9
エボ9
80スープラ
ゴルフ
EK9
15シルビア
エボ10
34GTR
急遽不参加になってしまいましたがこれにZ33と青い34Rが参加の予定でした。
色々な車種が集まりますww
トンネルの中がうるさいこと(爆)
その後は丸沼高原スキー場へ向かい
スキー場の坂を利用した下り専用のゴーカート?みたいなのを体験・・・
こんなやつです
サーキット大好き軍団がこういうのをやるとろくな事がないですねww
みんな初めてなのにスターティンググリッドで開始(笑)
ブレーキの加減がわからないのに結構な速度で最初のコーナー
最初のコーナーで無謀にもインを指す
大人が1名・・・
1名がコースアウト寸前行きw
タケちゃんが3コーナーあたりでコースアウトで
グラベル逝きwww
戻ってきたら注意書きに スピードの出し過ぎ注意って書いてありましたorz
その後は標高2000mのところへロープウェイで移動!
天空の足湯でちょっとまったり♪
気温的には大変涼しくていいのですが、太陽に近づいた分日差しがきつく日陰にいかないと暑かったですw
集合写真は
タケRRRがそのうちupしてくれるでしょうww
下界に下りてきたらまた移動してお昼にしました
十割そば おいしかったです♪
でさらに移動!
吹き割りの滝を見学!
なんか自分の想像していた 滝 とは違うものでしたww
見学後はさらに移動!!
奥利根湖を目指します・・・
が!!
そこに向かう道が凄かった・・・
ラリーでもできるんじゃね~の?? みたいなグネグネした道が
2時間近く・・・
すれ違うのにちょっと気を使う程度の幅しかないので神経使います
カーブミラーは汚れてて意味無いところ多いしww
対向車がこない道だったら楽しいだろうに(^^;
1名の負傷者(酔ったw)を出しながら全員無事に到着しました
途中で後ろが離れると本気で刺さったんじゃないかと心配になるような道でした・・・
で肝心の奥利根湖は写真撮ってなかったようですorz
赤SUNのフォトギャラを参照で(^^;
最後に道の駅で休憩してから解散しました~
350kmくらいの旅でした!
佐野で降りて下ちゃんとご飯を食べている内に降り出した雨に濡れて帰宅しましたorz
翌日の13日はこっちも恒例のサーキット仲間でもお食事会!
いつもの幹事がやる気なかったので今回は私が代行w
一人だけ仕事で欠席になってしまいましたが8名で集まれました♪
近況や車の話しなどで盛り上がった最高に楽しい時間です!
その後、カラオケ行って私は気持ち悪くなってダウンしてました(笑)
が後半に持ち直してきて夜中には元気になりましたw
いつものごとく拠点に宿泊させていただき14日の昼に解散・・・
そのままだらだらと過ごしていましたが16日に友達とBBQをやることになっていたのでその準備をしていました
10月にもスープラでのジムカ&BBQイベントがあるのでその予行練習??ですかね
では私の
スープラの本気を見てみましょう!!
小型コンロ タープテント 炭6kg×2箱 折りたたみの椅子×5
これがリアと後部座席に
助手席に クーラーボックス トングとかの小物が入ったBOX 水用のタンク
これだけ積めるがサーキット用の荷物がほとんど載らないじゃないかww
やっぱりBBQがメインだな♪
おまけコーナー
暫く前のお食事会のときサーキット仲間の
シン^^君に冗談でお願いしたら本当に作ってくれた物を頂きました
こちらで~す♪
キーホルダーにもなったりしますがサーキット向けの実用的?なものです
サーキットで4点ベルトを使うと純正の3点ベルト使わないので警告等が付きっぱなしになっちゃうのでダミーで指すやつです!
スープラは古い車なので新しい車みたいに警告音とかならないので無視していてもそこまで気にならないのですが
視界に赤く光ってるのがあると気が散るので(^^;
これ一個の為にわざわざ型式まで入れてくれました♪
もう作れないそうで完全に一点ものww
ありがとう御座います大切に使わせていただきます(^^)
最初に使うのはジムカの時かな♪
では意外と重要な後半戦の模様は連休の最後にお届けします!!
Posted at 2013/08/16 00:09:47 | |
トラックバック(0) | クルマ