• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EX80のブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

待ち時間にすること

待ち時間にすることどうもこんばんは!!


久しぶりに予報の段階から晴れ渡った素晴らしい秋空のなかですが

ずっとアイドリングだけでチェックランプが本当に点かないのか検証しておりました(笑)


ほったらかしで出かけるわけにもいかないので待っている間って結構穂間なんですよね(^^;


とりあえず洗車をしてみますが今日は暑くなってきたので簡単に済ませてしまいました。


まだまだ時間があったので買うだけ買ってほったらかしにしていた




こいつらを進めることにしました!!

チェックランプ問題解決できなかったら配線手直ししても無駄だな~って思っちゃったのでやらなくなっちゃんたんですよね(^^;



解決に向かってるみたいなのでまたやる気が出て来ました!!


とりあえずどういう配置にするか紙に書いてみます





穴を開けてカーボンシートを貼って配線を取り回すとほとんど完成です♪




配置と取り回しを考えている時間が長く作業時間は少なめですね~

あとは車両につけてリレーに電源線つないでバッテリーからリレーに繋いでヒューズから電装品に持っていくだけ!

考えるところがほとんどないので作業するだけかな(^^)v


このリレーで 常時・イルミ・ON・ACC の4つで使う電源を管理するようにします

現状だと分岐に分岐で自分でもわけが分からなくなっているので・・・


来週あたりには配線処理を完了させたいですね~



そんで肝心のチェックランプのほうですが、全く点灯しなくなりました・・・

直ったの??? で結局ECUが原因だったの??

なんだか迷宮入りの予感がしてきましたが、これで10月の走郎は自分の車で参加できそうですね♪



「えっ!??車検切れてるだろ?」


ってことで当日は車載車をレンタルして積んで持っていきますよ(笑)

高い走行会になるな(泣)


これでサーキット走ってチェックランプ点かなければ改めて車検を取ろうと思います。


迷宮いりでもいいから直っているといいな♪


それではまた来週~
Posted at 2014/09/28 21:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月21日 イイね!

ホイール買いました♪

ホイール買いました♪どうもこんばんは!!


最近は車も盆栽になっていますが、ブログもほったらかしになってしまっていましたのでここいらで近況でも報告させていただきます!!

ちょっと前になりますがヤフオクを眺めていたらまえから欲しかったホイールが程度よし!値段良し♪でだれも入札なかったので買ってしまいました!!

ではご覧下さい!!

びふぉ~



あふた~




所有して二年くらいたちますがようやくホイール買えました(笑)

スープラさんに比べたらかなり安く買えるものですが、わざわざ新品買うほどではなかったの後回しになっていました。

ENKEI信者なのでロードスターさんにもENKEIのホイールです♪

いい買い物したぜ(^^)v




え~と本題のスープラさんのほうですが

暫く前からですが画像のようにチェックランプが点灯する症状と気長に付き合っておりまして・・・

原因がはっきりしない日々が続き、改善の目処がたたなかったので車検も切れてしまいました(笑)


これにて盆栽に磨きがかかりすっかり動かすことも無くなってしまいましたとさ~


その間も原因の探求はしていたのですが、「これだ!!」 という所にたどり着くことも無く気分が沈んでいっていましたorz


その間にバイクに浮気してしまっていました(笑)

免許もなかったので教習所行って~免許取って~

勢いでバイクまで買って~

誘われるままにツーリングに行くという



バイクの運転に夢中になってしまったのもスープラの修理が遅れている原因でもあります(笑)



だがしかし!!


暑い夏が終わりを向かえ、そろそろサーキットシーズン到来ということもあり本腰入れて直すか~

って思い始めたところで連絡が来ました!

「10月に走郎でTC1000を走るから、もちろん参加でしょ??」

と ゼフィールさんよりTELがきました・・・


やばい(^^;

さっさと直さないと(爆)



前回のブログで 「もしかしたらタコメーターのせいかも!!?」

となったので配線を抜いてみたのですが、変化なしorz


F-CONも壊れるかもしれないよな!!

外しても変化なし orz


走れないのでアイドリングだけですが、30分もアイドリングしていると点灯という・・・


配線が切れてるならエンジンかけてすぐに点灯してもいいと思うのですが、かけ始めはなにも問題がなく普通にアイドリングしているので

温まってから熱で症状が出ているような不具合の出方になっていたので

色々検証した結果 EUCじゃね??

って結論になりました


で念のため本当にECUが悪いか確認のため 私が使っていてチェックランプの点くECUをゼフィールさんに使っていただいて確認してみようと思い検証していただいたのですが


ゼフィールさん 「1週間使ってみたけどチェックランプ点かないよ??」



な・ん・だ・と!!!???


点火系でのチェックランプなので基本的に見るべきところは少ないです!


1 プラグは汚れていたが異常なさそうだった(ダメなら常時点灯してもおかしくないかと)

2 ダイレクトイグニッションは6本とも全部新品に交換しました

3 イグナイターはゼフィールさんに正常品とお借りして巻き変えてみましたが改善せず

4 配線は不具合が常時ではないため切れては居ないだろうと保留、関係ありそうな所をゆすってみても悪化・改善もなかった

5 ECU  中身の検証ができず消去法でコレかな~と(^^;



ところがどっこいww


ECUが問題ないとなると 残っているのは保留になっている配線ってことになってしまいます!


症状から考えると配線だとは思わないんだけどな~


とか考えていても仕方がありません。

今使っていたECUは年末にゼフィールさんにお借りしていたEUCだったので

今回の件でお返しすることが出来たのは良かったことです!


そうすると自分用のECUがなくなってしまい、検証どころではないのでこれまたヤフオクでECUを調達してみました。


本当にECUではなく配線等のほかの原因があるのかどうか!!?


本日新たに入手したECUを取り付けて検証してみました!


車もきったなかったのでアイドリング中は暇だし洗車しながら様子を伺ってみました






1時間経過~






あれっ点灯しないんですけど(^^;


原因もわからないまま症状でなくなっちゃったorz

とりあえず症状が出なくなれば走れるから出ないにこしたことは無いんですけど・・・


またいつでるか分からないってのが困るw


今日たまたま症状で無かっただけかも知れないので、何回か確認してみたいと思います。



スープラで走れるか分からないけど、走郎の申し込みしなくっちゃな(^^;
Posted at 2014/09/21 01:22:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月03日 イイね!

もしかしてだけど~♪ もしかしてだけど~♫

もしかしてだけど~♪ もしかしてだけど~♫どうもこんばんは!!

放置しっぱなしを脱却するため涼しくなってきた夕方を狙って作業しました!


配線を手直しするにあたり、とりあえず現状のダイアグが出る 回転系 の信号を拾っている配線を確認してみました。


まあ結果から言うと 異常なし!  ちゃんと接続されていました。


チェックランプが点く時って 回転系に異常有り ⇒ でECUから信号取ってるタコメーターもぶるぶる振るえていたのですが・・・


もしかしてECU側の出力での異常じゃなくて このタコメーターの異常で 回転信号がアースかなにかに落ちちゃってるんじゃ(^^;

って考えてみたわけです!!


そんなわけでこいつに接続していた 回転の信号を切り離してみました!!


本当はこの状態で走り回って確認してみたいところですが、車検切れ状態ではそんな暴挙出来るわけもないのでアイドリング状態で放置してみました~


その間に汚れてしまっていたロードスターさんを洗車~

タイヤを確認してみたら通勤にしか使わないとわいえさすがに純正ではもう限界だな~と(^^;

ネットで次期タイヤの価格を物色して~と


これくらいの間アイドリングで放置してスープラさんの様子を見に戻ってみると


チェックランプも点灯せず、普通にアイドリングしていました♫


”犯人はお前だったのか??”  



だかしかし、一時間走っても点灯しなかったこともあったりするので確証はできませんが・・・



純正の電装品が壊れるくらい年数のたっている車ですからね・・・

しかもこのタコメーターは10年くらい使用しています

熱かったり、寒かったりする車内においてあり、日光もよく浴びてしまうような所についてますからね(^^;


壊れても不思議じゃないでしょう


長い間一緒に戦ってきてくれたパーツですが、安心して走るために疑わしきものは撤去!

ってことで暫くは配線外しだけで様子をみますが、今後症状がでないようなら犯人として処分することでしょうorz



これで直るといいな・・・




Posted at 2014/08/03 23:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月25日 イイね!

そろそろ手をつけるか・・・

そろそろ手をつけるか・・・どうもこんばんは!!

みんカラも放置していますが、車もすっかり放置しっぱなしとなっています(笑)

6月中に車検を取ろうと思っていましたが、チェックランプがいつ点くのか判明していないので陸自に持っていくことも出来ずorz


もろもろ面倒になったので車検切れる直前にDに持って行って悪いとこ直して車検通して~って言ったら

かなり嫌な顔をされたww

こっちが面倒になったのでそのまま帰りました(笑)


車検適合するか分からないから通せないって・・・


それを調べたりなんだりするのが仕事じゃないのか(^^;


面倒な仕事したくないのはわかりますが端からやる気がないのではチューニングに対する知識・認知は一向に向上しないでしょうね~



まあこの辺がDの仕事としての限界でしょうねw



という愚痴になりましたが、結果としてうちの子は車検切れとなり盆栽っぷりに磨きがかかって来ました!!


バッテリーが上がると面倒なので端子は外してありますが、7/4から考えても3週間乗っていない(笑)


どうせ動かせないならt、ちょっと色々手直しして冬までに動かせればいいかな~とか考えちゃってます♪


チェックランプの点灯だけはさっさと直さないと普通に動かすのも手間になるのでまずはそこからですかね~


最後に動かしたときチェックランプの点灯と一緒にDefiメーターの作動不良?みたいのが一緒に現象として出てきたので

もしかして自分でやった配線の接触不良とかで回転信号がアースに落ちちゃってるのかも??

という疑惑が浮上したのでECUを入手する前に配線のチェックと手直しをして様子を見てみようと思います!!


まずは現状であっちこっちから分岐している各種電源の B電源、ON電源、ACC電源

こいつらをリレーを使って追加電装品の電源を綺麗にまとめてみようと思います。




ECUまわりの配線が綺麗になっても駄目そうならECUを買うことにしますorz


秋頃までに何回か走りたいと思っていましたがちょっとすぐに直るかわからないので走りの予約も出来ませんorz


申し訳ないが仙台ハイランドは走れなさそうです ごめんなさい<(_ _)>


無事に走る出せるようになったら新品タイヤ投入して自己ベスト更新に挑みたいと思います!

ネオバは合わなかったのでもう買わねww


それでは一応の生存報告としておきます!!
Posted at 2014/07/25 21:53:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月22日 イイね!

盆栽化・・・

どうもこんばんは!

最近トラブルが直らないため乗る機会がめっきり減りました。

乗らなくなったので修理が後回しになる。

直らないので乗らない(笑)


という負のスパイラルにはまってきています(^^;


弄ろうとするときにかぎって天気が悪いのでよけいやる気がなくなりますorz


ここ最近は全オフに行こうと動かして無様に帰ってきた5月18日以降は一度も動かしていない盆栽っぷり(笑)

その間1mも動いていないのに税金はやってくる金食い虫・・・

税金なんか嫌いだ~~!!



ってなわけでそろそろちゃんと調べようと思いました~

全オフ直前にダイレクトイグニッションを全交換しても直らないという感じだったので

残りで怪しいのはイグナイター??と考え

ちょっと前にゼフィールさんから貸していただいた正常なイグナイターに交換してみたのですが

あっさりチェックランプ点灯orz



ってことで本日はイグニッション・イグナイター間のハーネスを点検してみた!!


まずイグニッションコイルのカプラーを抜いて +側に電源が来ているか確認!!


1番 10.4v


んっ!!???  10V??


これ電源電圧だよね・・・バッテリー逝ってるな(^^;


念の為バッテリーの電圧を測ってみると・・・


やっぱり10Vちょい(笑)  バッテリーが逝ってたww


まあイグニッションに電源が来てることは来てる!!

2番~6番をみてもちゃんと電源はきてる!


続いて-側とイグナイター間の断線チェックもOK!!


えっ??正常なの??って感じです(^^;


残りの原因で考えられるのが

初歩過ぎる点検さぼってプラグの確認してないけどプラグって大丈夫だったりダメになったりって不具合あるのかな?

点火しないならまったくしなくなると思うんだけどな??


あとはイグナイターとECU間のハーネスにトラブルがあるか

ECUしか残っていないと思う・・・


ハーネスじゃないとするとまたECUってことになるけど

私はそんなにECU運がないのか!!?



とりあえずカプラーを元に戻して、ダメもとでエンジンかかるか試してみたけどやっぱりダメだったので

Dの持って行って充電して貰うことに(笑)



車検の期限が近づいてきているがチェックランプが点いてたら流石に通らないので切れそうになったらDに持って行ってやって貰うか(笑)

すげー嫌がられそう(爆)


今週が勝負だな!!


ってことで動かさないで盆栽化していたら地面にしっかり根をはって不動車になるってお話でしたww

Posted at 2014/06/22 22:28:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「気になってた所が一つ解決‼️
次はブレーキだな」
何シテル?   11/11 13:26
スポーツカー全般が好きでsupraを特にお気に入りです 基本DIYを中心に車を弄っています。 近場でのサーキットにも走りに行ったりしています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会も近づいてきましたよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 15:39:16
ツインリンクもてぎレブスピード走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/07 21:43:50
離陸しようとした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/11 08:18:58

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
二輪に乗ってみたくなって取った大型二輪免許! 折角大型取ったんだからリッターバイクに乗っ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
最初の車がこのsupraになります DIY勉強も兼ねて長く乗りたいと購入を決意! 購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation