
どうもこんばんは!!
最近は車も盆栽になっていますが、ブログもほったらかしになってしまっていましたのでここいらで近況でも報告させていただきます!!
ちょっと前になりますがヤフオクを眺めていたらまえから欲しかったホイールが程度よし!値段良し♪でだれも入札なかったので買ってしまいました!!
ではご覧下さい!!
びふぉ~
あふた~
所有して二年くらいたちますがようやくホイール買えました(笑)
スープラさんに比べたらかなり安く買えるものですが、わざわざ新品買うほどではなかったの後回しになっていました。
ENKEI信者なのでロードスターさんにもENKEIのホイールです♪
いい買い物したぜ(^^)v
え~と本題のスープラさんのほうですが
暫く前からですが画像のようにチェックランプが点灯する症状と気長に付き合っておりまして・・・
原因がはっきりしない日々が続き、改善の目処がたたなかったので車検も切れてしまいました(笑)
これにて盆栽に磨きがかかりすっかり動かすことも無くなってしまいましたとさ~
その間も原因の探求はしていたのですが、「これだ!!」 という所にたどり着くことも無く気分が沈んでいっていましたorz
その間にバイクに浮気してしまっていました(笑)
免許もなかったので教習所行って~免許取って~
勢いでバイクまで買って~
誘われるままにツーリングに行くという
バイクの運転に夢中になってしまったのもスープラの修理が遅れている原因でもあります(笑)
だがしかし!!
暑い夏が終わりを向かえ、そろそろサーキットシーズン到来ということもあり本腰入れて直すか~
って思い始めたところで連絡が来ました!
「10月に走郎でTC1000を走るから、もちろん参加でしょ??」
と ゼフィールさんよりTELがきました・・・
やばい(^^;
さっさと直さないと(爆)
前回のブログで 「もしかしたらタコメーターのせいかも!!?」
となったので配線を抜いてみたのですが、変化なしorz
F-CONも壊れるかもしれないよな!!
外しても変化なし orz
走れないのでアイドリングだけですが、30分もアイドリングしていると点灯という・・・
配線が切れてるならエンジンかけてすぐに点灯してもいいと思うのですが、かけ始めはなにも問題がなく普通にアイドリングしているので
温まってから熱で症状が出ているような不具合の出方になっていたので
色々検証した結果 EUCじゃね??
って結論になりました
で念のため本当にECUが悪いか確認のため 私が使っていてチェックランプの点くECUをゼフィールさんに使っていただいて確認してみようと思い検証していただいたのですが
ゼフィールさん 「1週間使ってみたけどチェックランプ点かないよ??」
な・ん・だ・と!!!???
点火系でのチェックランプなので基本的に見るべきところは少ないです!
1 プラグは汚れていたが異常なさそうだった(ダメなら常時点灯してもおかしくないかと)
2 ダイレクトイグニッションは6本とも全部新品に交換しました
3 イグナイターはゼフィールさんに正常品とお借りして巻き変えてみましたが改善せず
4 配線は不具合が常時ではないため切れては居ないだろうと保留、関係ありそうな所をゆすってみても悪化・改善もなかった
5 ECU 中身の検証ができず消去法でコレかな~と(^^;
ところがどっこいww
ECUが問題ないとなると 残っているのは保留になっている配線ってことになってしまいます!
症状から考えると配線だとは思わないんだけどな~
とか考えていても仕方がありません。
今使っていたECUは年末にゼフィールさんにお借りしていたEUCだったので
今回の件でお返しすることが出来たのは良かったことです!
そうすると自分用のECUがなくなってしまい、検証どころではないのでこれまたヤフオクでECUを調達してみました。
本当にECUではなく配線等のほかの原因があるのかどうか!!?
本日新たに入手したECUを取り付けて検証してみました!
車もきったなかったのでアイドリング中は暇だし洗車しながら様子を伺ってみました
1時間経過~
あれっ点灯しないんですけど(^^;
原因もわからないまま症状でなくなっちゃったorz
とりあえず症状が出なくなれば走れるから出ないにこしたことは無いんですけど・・・
またいつでるか分からないってのが困るw
今日たまたま症状で無かっただけかも知れないので、何回か確認してみたいと思います。
スープラで走れるか分からないけど、走郎の申し込みしなくっちゃな(^^;
Posted at 2014/09/21 01:22:01 | |
トラックバック(0) | クルマ