• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EX80のブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

準備の準備!

準備の準備!どうもこんばんは!!


最近暖かくなってきたと思ったら、花粉も感じるようになって困ってきたEX80です・・・

目がかゆいorz


2月になって月初めにサーキットは走ってから

翌週の8~9日が雪・・・

翌々週の14~16日が大雪・・・・


先週の22~23日は旅行で全然スープラに乗れていなくてバッテリーの充電とドライブも兼ねて!!

su☆さんとtoolさんの密会があるとの本人からの垂れ込み情報があったので行って来ました、芝浦PA!!

土地勘ないのでいつもナビ頼りなんですが直前になってレインボーブリッチ初体験でちょっとテンションあがりました(笑)



密会のわりにかなりにぎわっていましたね♪

オフ会参加の目的もあったのですが、本当の目的は宅配便です(^^;

私もゼフィールさんに物を速達でお届けしてきました♪

話ばっかりで写真一枚も撮っていないですw

すみませんorz


至福の時間でした~♪



 


土曜は雨で作業することができなかったので買う商品の情報収集!

まあ俗に言うにネットサーフィンとも言いますが(^^;


で夜は私の思いつきで行われる34コンビとカラオケ♪

話していたらバイク乗りたくなったww






で今日午前中は雨だったので教習所に行って必要な書類とか値段聞いてきた(笑)

週末の暇つぶしも兼ねて通うかなw


なっち!!そろそろツーリングの為に免許取りに行かないかい?www



 
で午後から作業開始が


雨降りそうだったので大きな作業するのが躊躇われた(^^;

なのでシートポジションの変更してみた!



ってのも金曜のオフ会でひばさんのシート座らせてもらったら、こんな感じもいいな~と思ったので!!



久々にポジション替えたら別の車に乗ってる感じになったww

これで次のサーキットは走ってみようと思います!


ついでにロードスターのオイル交換しようと準備してたらDからTELあって

「注文の部品揃いました!」

って・・・


取りに行くのでロードスターのオイル交換してもらっていいですか!?


どうせリフトあるとこ行くならやって貰おう(^^)v

オイルは買っておいた HKSの Super Racing  10w-35

ちょっと贅沢な気はするがスープラの1/3の値段なのですげー安く感じる(^^;

税金上がる前にと1缶余計に買ったので夏までは安心だな♪


で交換して貰っている間に注文していた部品が揃っているか確認したのですが・・・



ファンシュラウドとか注文してたし・・・


ロードスターに積めるかな~と不安になりました(笑)

荷物積めない車はこういうときに困りますねw

晴れてればオープンにして長物でも積めますが(^^)


結果的には無事に積めて安心しました(^^)v


結構細かい部品注文が多かったです

 

スタビリンクやスタビのブッシュも暫く交換していなかったので、セッティング見直す段階で交換しておかないと何が悪いか分からなくなりそうなので(^^;


今年はタイヤを使いこなす為の車作りに投資してみたいと思います!


これで部品は揃ってきたので整備に取り掛かれますね~

次の週末は晴れますように!!


ではでは~~ 


 
Posted at 2014/03/02 22:56:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月24日 イイね!

3/23 走郎 申し込み

3/23 走郎 申し込みどうも今晩は!


完全に私事ですが、社員旅行にて長崎にいってきました

ハウステンボスではチューリップが見ごろで いい天気で回れたので良かったです♪



で旅行中はバタバタしていたこともあり走郎の申し込みが頭からすっぽりと抜け落ちていましたorz

で日曜に帰宅してすぐにHPを確認したら


スポーツ走行プランは満員御礼!!



申し込みができなくなっていました(^^;


走郎の走行会がこれほど人気があるとは・・・・


 
私は これはヤバイと心底思いました・・・


色々な人に怒られると(泣)

 

それでも前回のブログでディーランゲージ様より

スープラオーナーズ枠分の募集はできるようにしてくださるとのコメントを頂いていました。


先ほどHPで確認しましたらスープラオーナーズ枠用の申し込み欄がありましたので申し込みいたしました!!

 
いや~びびった(笑)

最悪はカメラマンとしてでも行こうかと思いましたが、なんとか参加できそうです♪




そんなわけで、私のようにやっちまったスープラオーナー様・・・(いないと思いますが  ^^;  )


まだ申し込みの終わっていないスープラオーナーの方はまだ間に合います!!

申し込みで迷っていらっしゃる方!!

 
走郎さんのHPより申し込みできますのでよろしくお願いします!!



スポーツ走行プランが満員御礼ということは、スープラオーナーズの枠も一杯になった時点で締め切りということになるかと思いますので(初めてプラン除く)申し込みはお早めに (自分で言うのもなんですがww)



雪のせいで3週間ぶりに動かそうかと思ったらバッテリーが怪しくなっていたEX80がお送りしました!!

余計な出費やめて~
Posted at 2014/02/24 23:17:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月20日 イイね!

3/23 スープラ走行連絡

3/23 スープラ走行連絡お久しぶりです!!

本日、白まるボスから入電があり走行会のエントリーや走行に関する連絡事項がありましたので

お忙しい白まるボスやゼフィールさんに代わりまして、書記が連絡いたします!!






白マルさんと走郎さんの計らいで

スープラのみで1枠分貸し切りにしていただける事になりました。


ゼフィールさんのブログでは 

サーキット初めての方は 初心者向けのサーキット初めてプラン

経験者は スポーツ走行プラン で申し込みをするという趣旨だったのですが


スープラ枠で走るにあたりエントリーは全員  A:スポーツ走行プラン  ¥22000

で申し込みをしていただくことになります。


スープラ枠に関しては初心者の方も経験者も同じ枠での走行になってしまいますが、皆さん顔見知りですし初心者の方は余裕があったら避けるくらいで経験者の方が気を使って走行するように心がけるようにしたいと思います。



サーキット初心者でも安心して走っていただけるように

 スープラ枠に プロドライバーが1名付いてくださるそうです♪

 

ですので初めてプランと同じようにレクチャーしていただけると思いますのでご安心ください!!



初めてプランの料金より¥3000割高になってしまいますが、初めてプランより少人数でプロを独占でき走行回数も初めてプランの15分X3回 より 15分X4(5)回と多く走ることができますのでお得だと思います!



注意事項というかちょっと残念なお知らせは、走郎さんの走行会は

  ドライバー同士の同乗走行は禁止です!!



 例外は プロが運転する助手席には同乗可能ということです!!


ですので「ちょっと隣乗ってみる?」

はできませんので、安全のためにもご了承ください   ペコm(_ _;m)三(m;_ _)m





それではエントリーに辺り注意事項をまとめます



スープラ走行会にエントリーされる方は

3/23 (日) 第14回 走郎 in TC1000  に個別に申し込みをしていただきます


エントリープランは A: スポーツ走行プラン に申し込みをしていただきます


この際に  スープラオーナーズの枠 という旨を伝えてください!


忘れるとスープラ枠ではない枠での走行となってしまいます・・・



走郎さんのHPで 走行会の受付が 2/22 (土) 正午 より受付開始となります


スープラ枠を作ってくださるので 10台 はエントリーして欲しいのですが、私のほうでは何台エントリーするのか分からないので(^^;

1枠は最大で10台みたいですので 10台を超えるエントリーがあった場合は初心者かた優先でスープラ枠を活用していただき経験者の方が普通の枠での走行となると思います。


できるだけスープラ枠で走りたい経験者の方もいらっしゃるかと思いますが、エントリー台数によってはご希望に添えない場合もありますのでご協力お願いいたします。



エントリー費用などは個別に走郎さんとやりとりしていただきますようお願いします


走行に関する注意事項とうは走郎さんのHP や 筑波サーキットのHP を参照ください





なにかご不明な点が御座いましたら、私のほうか、 白まるさん ゼフィールさん あたりにメッセージを頂ければと思います!










ここからは役に立つ??かどうかは分かりませんがマメ知識的なものを書いておきます・・・



走行会のお昼ですが 走郎さんで モナーク のお弁当をまとめて注文してくれるようです(希望者)

モナークは筑波サーキットのすぐ近くにあるお店でサーキットにこられる方は良く利用されているお店です。 お弁当が¥1050はちょっと高いような気もしますが折角の筑波サーキットですので名物店?の味を試してみても良いかもしれません♪


私もお店には行ったことありますがお弁当は頼んだことがないので頼もうかな~と思っています


注文されない方は、事前にコンビニなどで購入しておいたほうがいいと思います


3Kmくらいかな?離れたところにセブンイレブンはあるのですが、走行準備後(ゼッケンやテーピング)に一般道を走ってトラブルになると面倒ですので・・・




またガソリンスタンドもちょっと離れてしまうのでTC1000の開場が7:30なので7:00のはスタンドも開いてるかと思いますので満タンにしておいたほうがいいかと思います


ガソリンがなくて最後まで走れないのは勿体無いので・・・・


ちなみにスープラの場合 満タン入っていれば15分X4回は大丈夫なはずです・・・


ずっと全開とかやたら燃費の悪い車両を除きますよ~(^^;


不安な方は携行缶の準備もお忘れなく!!


サーキット内に自販機はありますので飲み物には困らないと思います

缶は1本 ¥130 ですが(爆)





以上です!!


私がブログを上げても友達登録されていないエントリー希望者の方もいらっしゃると思いますので参加していただきそうな方にはご連絡していただければと思います!!




スープラが一杯いるようなサーキット走行会は今までなかったのでとても楽しみです♪
沢山のエントリーお待ちしています
 
トヨタのFRは86ばっかりじゃないぜ!!

 

ではでは~





ps   ゼフィールさんはあとで荷物の届く連絡先を教えてくださいww
Posted at 2014/02/20 00:05:41 | コメント(10) | トラックバック(1) | クルマ
2014年02月05日 イイね!

メンテ準備!

どうもこんばんは

最近はまめな更新(笑)


この間のリザルトは掲載されていたのでペタリ♪


タケちゃん速過ぎww

1秒差はもう超えられないと思うorz

Sタイヤでも持っていくか(^^;




ま~終わったことは仕方ないので次に備えてメンテしなくては!!!


とりあえずオイル交換するのにオイルを買わねば!

HKSの JZ をペール缶で買うかな~

エンジンオイル交換するならワコーズのRECSもやってみたいな

 
デフとミッションは安定のREDLINEかな




そんでもって思っていた以上に滲んでいたオイルクーラー周りのメンテと言うかやり直し作業(^^;



続いて、最近大量発生しているブローバイオイルの対策!!

RECSとあわせてキャッチタンクのホースを手直ししなくては・・・


であとはやってみたいのが

フラワーオートさんから発売されている断熱塗料 H,I,P  


最近雑誌でも紹介されていますね~

エキマニからの熱害が気になっているので塗ってみたいですね~♪



作り物としてはまず真っ先にアンダーディフューザー!!

面倒なので構想のみでやる気がなくなる大物ですが、タイムupできるものをやらないのも勿体無いので(^^;


おまけでエアクリの遮熱BOXですかね~

そろそろ前に交換したシリコンホースとかも痛んできているので交換ですね~


買ってあってもやっていない部品が増えてきているのでまとめてやりたいです!!





あっそうだ!

キノクニさんから新しいカタログが届きました♪ 


見ていると欲しくなるものが一杯ww



これもカタログには値段が出ていたので買えるかも知れません!

ちゃんとJAF戦にも出られる仕様みたいです ¥9500

欲しいな~(^^)


やり始めまでが腰が非常に重いですが、そろそろやらないと間に合わないのでメンテに励みますか~


最近、一番欲しいのは・・・


ショートエンジン(笑)

O/Hと一緒に全部まとめてやりたい!!


 ディーラーに今の値段を聞くだけ聞いてみましょうかねw


ではでは~
Posted at 2014/02/05 23:32:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月03日 イイね!

TC1000の反省会

TC1000の反省会どうも・・二度目のこんばんは!

編集が面倒になったので適当に済ませましたw

それではさくっと進めます!


とりあえずベスト更新はできませんでしたorz

ベストタイムは41秒284

自己ベストの0.2秒落ち



12月に走ったTC2000であまり295ネオバにいい感触が得られなかったのでTC1000ではどんなものかと・・・


感触は悪くなかったです♪


TC2000の時は295ってか08ネオバ自体のデビューだったので空気圧をショップのいい感じ!という空気圧・温感2.2kくらいで走ったのですが

結果は撃沈w

265のZ1☆のときは高めの空気圧 温感2.5kくらいで走ってタイムが出ていたので

ネオバでも高めのほうが出るのかな??

ってことで今回最初は温感2.6k狙いで朝一を走っていました

で出たのが 42秒284

これです


 

 
走り終わっての空気圧


2.65k・・・


やっぱり高めがいいのか??

でも進入オーバーが酷い(^^;


そこで講師?でプロの方がいらっしゃったので聞いてみた♪

EX「進入でオーバーステアなんですがどうしたら良いですか?」

プロ「空気圧どのくらい?」

EX「2.6kくらいです」


プロ「高すぎるね(笑) 全体的に2.0~2.2kくらい、オーバー対策ならフロントよりリアを0.1 くらい低くしてみてください」


そのまま実行してみて 空気圧調整

Fを2.2k Rを2.1k にしてみる


で走った2本目

おお~ オーバーステア消えたよ(^^) 流石プロの助言♪

めちゃめちゃ走りやすくなった~



が・・・


タイムはさらに0.3秒落ちの41秒5 orz

タイム出たと思うと結果が悪いのはもはや仕様なのか・・・



そこでまたプロに聞いてみた

EX「オーバーステアは消えたんですけど、タイムは0.3秒落ちになっちゃいました(T△T)

プロ「今までオーバーステアでケツが流れて向きを変えて走っていたのが、落ち着いて向きが変わらなくて踏めなくなった感じかな?出口できつくなった?」

EX「おっ!!合ってます! でどうすればフロントがもっと入っていくようになりますか?」


プロ「運転してないからなんとも言えないけど、車じゃなくて運転でなんとかしたほうがいかも!」


ってことで向きを早く変えてもっと踏んでいけるようなアドバイスを頂いたのでまたまた実践!


で結果は 41秒4 ちょっとは良くなったか?(^^;

まあもう気温も上がっていたし、タイヤもお疲れになってしまったのでこれ以上は無理かな~と・・・



4本目はひたすら練習~


減衰もちょっと弄ってみましたがしっくりこないまま終了~

42秒1  1秒落ちでやる気も撃沈w

5本目は面白動画を撮る為に走行したようなものですが

とにかく走りこみを・・・

TC1000でこれだけ一生懸命はしったの久々だな~


いつもは疲れた~とか言って最後を走らないこと多かったからなw


まだまだ課題だらけの走行会となりましたが、もう空気圧2.2前後で使いきれるように運転を見直して行きたいと思います!



走行会に参加されたみなさまお疲れ様でした♪

この走行会は痛車系の走行会だったのでド派手なステッカーの車とかが多かったのですがとても走りやすかったです♪

エントリー費も安く、また参加したい走行会でした(^^)v


 


そして今回の走行でトラブルもちょっとあったのでメンテしておかないと・・・




次回の走行はいつにしようかな~

3月にまたHKSのハイチャレあるけど3月末に走郎もあるしな・・・

HKSやめて万全の体制でまたTC2000に挑むようにするか~

 

ようやく試験が終わって自由になったので週末を使って作業していきたいですね!

 3月23日にあるTC1000 走郎 でリベンジできるようにしたいです!


サーキットとなると敷居が高く感じますが そのための 走郎 さんの初心者枠です

プロの指導もありトラブルのときも助かるメカニックまで居てくれてとても安心して走る出せると思います

初めての走行会ですとあれも買わなきゃ・これも買わなきゃって感じになりますが

私がTC1000を走り始めたときって追加メーターもないしオイルクーラーもない、フルバケもない状態でした(笑)

そりゃ~あったほうがいいに決まっていますが、そんなに全開で走りっぱなしってわけにもいきません!

3月なんて気温低いんですから、クーリング走行すれば水温も油温も下がります
 
走行前にいいオイルを入れて、ちょっと頑張って走ったな~って思ったら頭と一緒に車も冷やす!!

トラブルのない車でしたらちょっと全開ではしたくらいで壊れません!

初めてなんですからタイム出しに行くんじゃなく体験して無事に帰るのが目的でいいのではないでしょうか?


それで楽しかった♪
もっと一杯走りたいってなったら、買っていけばいいかと思います

お金がかかるので少しずついかないと破産してしまいますw

私の場合はもうそろそろちゃんとしたヘルメットとレーシングスーツが欲しい今日この頃・・・欲を言えばハンスもw


サーキット!みんなで走れば怖くない(笑)

以上、走郎の走行会に参加したことがないEXから宣伝でした(爆)

だって走郎さんエントリー費高いんだもんorz

  

それではスープラ走行会への参加をお待ちしています!
Posted at 2014/02/03 00:11:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「気になってた所が一つ解決‼️
次はブレーキだな」
何シテル?   11/11 13:26
スポーツカー全般が好きでsupraを特にお気に入りです 基本DIYを中心に車を弄っています。 近場でのサーキットにも走りに行ったりしています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフ会も近づいてきましたよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 15:39:16
ツインリンクもてぎレブスピード走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/07 21:43:50
離陸しようとした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/11 08:18:58

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
二輪に乗ってみたくなって取った大型二輪免許! 折角大型取ったんだからリッターバイクに乗っ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
最初の車がこのsupraになります DIY勉強も兼ねて長く乗りたいと購入を決意! 購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation