• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月05日

通り過ぎていった車達

通り過ぎていった車達 今日は、今まで乗ってきた車達を並べてみましょう。
かなりの台数に乗ってきたので印象の薄い車は載せないのであしからず・・

サラリーマン時代から車が好きで複数を常に所有していました。
とはいっても、安月給でしたから車はいつもエンドユーザーでした。
(ワタクシが乗って車生が終了・・)

S110シルビア・・・角目4灯でイカしてた。E/Gは当時でも珍しいターボのZ18ETでした。
ツインプラグでアルファのツインスパークの先輩でした。・・言い過ぎ?

B130サニー・・・・ストーンエンジンの流れを組む”A”型エンジン。オースチンに範を求めた
国産OHVの傑作でした。テールを滑らしすぎて良くブツけました。

S13シルビア新車・・これは珍しい新車でした。ターボエンジンで痛快に走りました。CA18DET
全国で一番最初にターボを発注したのは私だ~。発売日に納車だったのですがディーラーに頼まれて
しばらくは展示されていました。

R32スカイライン2ドア・・直6を楽しみたかったので新車でタイプSを購入。
直6の良さを実感しました。子供が出来たので嫁に売らされました。

R32スカイライン4ドア・・それならば、という事で4ドアの中古を購入。後席が狭かったので
嫁の怒りを買いまたしても売却。それからは家族用とワタシ用のボロの複数所有。

家族用はラルゴ・リバティー・ハイース・キャラバン・プレサージュ・ハイエースと続く!

ここからボロとの付き合いがスタート。一番短いので1日で廃車というのもあった。
印象深いものをご紹介

初期型トゥデイ・・友人から5千円で購入。丸目・2気筒・4速MTで超高回転仕様だった。
100kmで7000回っていた!案の定オイルを噴いて御臨終・・・合掌

初代CR-X・・名機ZCでしたが、ホンダ車の耐久性に疑問をもった車。
10万km走っていましたがエンジン・ボディー共にガタガタでした。前のユーザーはとても大事に
していたのに・・・CR-X以来H車は乗っていません。

マーチ・スーパーターボ・・ツインチャージャーの先駆け!これは面白かった。
トルクが凄くて発進時は車が左右に暴れた。スーパーチャージャーの電磁クラッチが切れて
ターボに変わると更にトルクが爆発!!VWのTSIなどまだまだ子供。
状態のよい中古があれば欲しいね~

エクサ・・・クーペとキャノピーに変幻自在がコンセプト。日本では法規の関係でどちらかしか選べなかった。
ワタシのはクーペで屋根はTバールーフでハッチ部は取り外せてオープンにもなった。
サーファーに注目されて気分は西海岸!実際アメリカでは現在でもエクサのクラブがあります。
パワステオイルが漏れていてマフラーに当たって炎上しました・・合掌

プジョー205CTI・・初の外車でオープンでした。活発なエンジン!俊敏な走りで当時の国産とは
明らかに一線を画していました。・・ドライブシャフトが折れました・・合掌

ポルシェ911カレラ4・・964型。当時のカレラ4はMTのみの設計や専用高剛性ボディーなどでカレラ2より男の車でした。
維持するのに相当な費用が掛かりましたがそれ以上に楽しいドライビングプレジャーを与えてくれました。
最後はクラッチ交換の費用が捻出できずに売却しましたが、余裕ができたら964の
スピードスター
に又、乗りたいですね。
997型では3.8Lエンジンも出ていますが、空冷、水冷問わず3.6Lエンジンこそ王道です。
GT-2、GT-3、ターボ、全て3.6LE/Gなのがその証!!

メルセデスベンツSLK・・R171型。メルセデスを買うのは躊躇しましたが買って大正解。
イメージだけが先行していますが車は超優等生。感心する各制御。
おせっかいと言われていますが事故を起こせば全てが無くなるのをメルセデスは知っています。
ワタクシもスピードを出すのでABSやESPにはよく助けられます。
自動車好きにこそメルセデスに乗って欲しい。
所有して2年と少しですが今だに感心することがあります。
また、オープンカーのクラブに入るキッカケを作ってくれた車でもあります。
楽しいし、かつ絶大な信頼をおける車ですね。


ブログ一覧 | SLK | 日記
Posted at 2008/05/05 09:42:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なぞのN700S試運転🚄
pikamatsuさん

「熱中症厳重警戒!!」遅い梅雨
CSDJPさん

GR86 vs ND幌2.0 鈴鹿 ...
DORYさん

通勤にKTMデューク125を使って ...
エイジングさん

なんじゃこりゃ~・・・(^_-)- ...
hiko333さん

※閲覧注意※
.ξさん

この記事へのコメント

2008年5月7日 17:34
ぱぱさん、こんばんは

素晴らしい車歴ですね。昔から拘り
持たれてたのですね。
私は印象に残る車って云えば117クーペと
ランクル80かな!

117は兎に角スタイルに魅了され二台乗り継ぎました。

ランクルは、その前も4駆でしたのですっかり
オフロードにハマりまして、海へ山へ大活躍でしたよ!

非常に楽しませて頂きました。

ボクスターはこの一年でハードに走り回りましたからね、
「もういいかな!」てな事で、これからはじっくりと
オープンを楽しみたいですね。

ゆっくりと味わいながらね!アホな走りはもうしません。(笑)

コメントへの返答
2008年5月7日 17:54
pietroさんに教えて頂いて写真の
添付などをやってみました。
背景に写真を入れてみましたが
非常に見難かった(笑)
それで黒背景にしました。

もっと上手にならないと”徳島の
オープンな野郎どもの会”の
メンバーにお見せ出来ませんね。

プロフィール

「ご無沙汰しております。 アチラの状況も分からず心配でしたが、ご無事でなによりです (^○^) 本当に良かった。 世界それぞれに価値観は様々なのですね。」
何シテル?   08/15 20:02
人生の浮き沈みを体感中のオヤジです。 平凡な人生よりも、波風荒れる人生を! でも結局は難破してしまい・・ (ノω・、) 私は人生の難破船(涙)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 アイ レッド・アイ (*^-^) (三菱 アイ)
足車として使ってます。 軽に乗るならコレでしょう。 世が世ならスマートフォーフォーに な ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
10人乗りのワゴンです。 幅が2m近くあり、何処に行くにも難儀します。 10人乗りで強烈 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン お爺ちゃんメルセデス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
良い車、W202 これぞメルセデスという乗り味! グリルをSタイプに変更してテールは本物 ...
日産 リーフ LEAF (日産 リーフ)
乗りたいと願っていた電気自動車です。 紆余曲折あって手元に来ました。 運転すると、今まで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation