• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pooh2goのブログ一覧

2018年03月10日 イイね!

1週間バッテリー劣化が止まった

1週間バッテリー劣化が止まった暖かくなって調子よくバッテリーが劣化してきたと思いきや、1週間も劣化が止まってしまった。
「もう1週間もアレが無いの」みたいな、保証期間内に8セグにならないんじゃないかとものすごく心配になってきています。
逆に一月程前に戻ってしまう勢いで再生してきています。
今まで順調に劣化させてきたように運転しているのですが、どういうわけか逆効果になってしまい、もう心が折れそうです。
Rakkiさん、その他バッテリー劣化のノウハウをお持ちの方、どうかアドバイスをお願いします。

(今までの劣化方法)
・充電は家で深夜に満充電
・バッテリーが11℃以上になったときSOC=40%以上で下記運転をする。
・加速はなるべくメーター表示3目盛り(20kwくらい)の時間を長くする。
・減速時は回生を少なめ(-15kw以下)にする。回生が多くなる場合はニュートラルでブレーキング。
・数kmごとにメインスイッチをon-offさせる。10秒以上信号待ちしそうな時に交差点でもやっている。
・バッテリー温度が10℃前後の時は、バッテリー温度を上げる目的で急速充電をする。
・起きてる時間に満充電できたら、すぐに走りに行く。(これは今日やって失敗)
Posted at 2018/03/11 00:14:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月03日 イイね!

ごめんなさい、また画像の添付ミスった

ごめんなさい、また画像の添付ミスった「もうすぐ春、バッテリーを劣化させやすくなってきた 」のグラフ画像また失敗してしまいました。
1つ前の投稿と合わせてグラフご参照ください。
Posted at 2018/03/03 21:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月03日 イイね!

もうすぐ春、バッテリーを劣化させやすくなってきた

ようやく春めいた気候になってきて、バッテリーを劣化させるのが少し楽になってきた。

バッテリーの温度も朝一番以外は10℃を下回ることも少なくなったし、段ボールで作った「なんちゃってバッテリーウォーマー」もあまり活躍する場面が少なくなった。
家の普通充電のコードも柔らかくなって取り回しし易い。

バレンタインデーをはさんで長野へ「リーフをスキーに連れてって」みたらバッテリーが元気よく再生してしまってビックリしました。

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/042/403/682/7ab8720ac3.jpg?ct=c0fabfe25708?TB_iframe=true&width=500&height=400

 AHrが1日で+1.6も上がっちゃって、もう8セグへの道は遠すぎるかなと思い始めましたが、しょうがないから突き破っちゃったグラフを作り直し、次の日からまた地道に劣化作業しました。
すると春のような温かさが続き、ケッコーな勢いで劣化できています。

時々ちょっとリバウンドしてますが、おおむね目標には近づいています。

保証期間はあと2か月半、それまでにこのグラフの一番下まで行くように頑張ろうと思います。

目標はAHr :43.7まで。1日-0.032以上 (-2.43/77日)の予定です。
間違ってたらどなたか突っ込んでください。よろしくお願いします。
Posted at 2018/03/03 20:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Hondae 1回目車検 色々得した気がした https://minkara.carview.co.jp/userid/2858112/car/2467745/7812792/note.aspx
何シテル?   05/29 01:16
pooh2goです。 リーフから乗り換えました。エコ運転が染みついております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産 リーフ デンジロー君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 14:52:28

愛車一覧

ホンダ Honda e ホンダ Honda e
小回りの効くカワイイヤツです。
日産 リーフ 日産 リーフ
10年頑張ってもらいました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation