宿でもらった地図です。湯田温泉よりずっと小さい温泉街ですが、宿泊客には7つの公共浴場(外湯)に入り放題のパスがもらえるところが嬉しい。こういうシステムの温泉は初めてでした。
|
つたやの向かいの旅館。温泉街らしく、浴衣姿の客も平日ながら多かったです。
ここは、幕末は奉行所役人の住居だったとか。その向いの旅館に潜伏していた小五郎は、肝が太いですねwww |
源泉が湧いているところ。
|
凄い勢いでした。
|
ポンプ装置も、相当年季が入ってますwww湯の華がこびりついてました。
|
つたやから一番近いまんだらの湯。
|
そこから川沿いの桜並木。春は綺麗でしょうね!
|
ショップが集まったモールのようなところ。木屋町小路というそうです。
|
ここのバーと・・・
|
居酒屋は立ち寄ってみたくなりました。
|
川沿いの柳並木は・・・
|
風情がありました。こんな温泉街のシーン、映画か何かで観たことがあります。
|
城崎と言えば、桂小五郎よりは志賀直哉のほうが有名でしょうね。
|
志賀直哉の碑。文字は読めなかったです。
|
「城崎にて」は、我が家の文部大臣の人生観に影響を与えた作品らしいです。
|
大きな建物の旅館と・・・
|
立派な老舗のような旅館。どちらも雰囲気ありますね。
|
駅前の大通り。観光地って感じです。
|
駅舎。
|
駅のホームは、湯田温泉駅よりもずっと大きかったです。特急も来てました。
|
駅前の温泉は飲用だそうです。
|
旅館の送迎バンを待っていた浴衣美人。
|
近くにコウノトリ飛来の地があるそうで、城崎温泉のマスコットみたいなものですね。湯田温泉のキツネと同じ。
|
ハンモック広場は子供にも大人にも大人気。布地は肌触りも良くて、気持ち良かった!
|
イイね!0件
[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/23 08:48:31 |
![]() |
雪道に強い4WDシステムのランク表 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/03/28 18:03:46 |
|
マツダとスバルのAWDの違い カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/03/28 17:56:17 |
![]() |
Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド) 4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ... |
![]() |
ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ) 卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ... |
![]() |
ガオレッド (プジョー 406 セダン) 卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ... |
![]() |
くーちゃん (ホンダ シビッククーペ) 初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ... |