• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ク ロ ノのブログ一覧

2022年06月17日 イイね!

京都府 安井金毘羅宮

京都府 安井金毘羅宮
安井金毘羅宮(やすいこんぴらぐう)さんは、

京都の東側の方にある、悪縁切り(&縁結び)で有名な神社です。

何やかんやありまして、昨年、お守りを郵送で授与していただき、

届いてから半年程度でご利益があり始めました。(?)

で、お礼参りを───と、しばらく前から考えていたのですが・・・







6月7日、仕事から帰ってネットでニュース記事を見ていたところ、

「Go To トラベル6月中に再開」「外国人観光客受け入れ」とか何とか

言う記事が目に入り、うげー・・・そんじゃ10日に決行じゃ!ということで行ってきました。(←混むのが嫌)



10日23時半発の予定が寝過ごしてしまい、目覚めたら11日の1時半くらいに。

とりあえず2時10分に出撃。

この遅れが、後の悲劇になろうとは・・・





そんなこんなで8時20分頃、神社近くのコインパーキングへと到着。



敷地内の駐車場に通じる道が、鳥居向かって左側にあるものの、

狭くて(普通車1台ギリギリレベル)対向車などが怖いので、近場のパーキングに駐車。











良く分かりませんが、願い事を書いた紙を貼り付けて、くぐる岩らしいです。





岩の右側に、説明看板があります。





御守りの授与申し込み前に安井金毘羅宮さんについて調べていたところ、

「祈り方」が大切と説いているサイトさんがありましたので、

そちらを参考に祈ってたところ、願いがほぼ叶ったような状態になりました。

(現在は、もうひと押し欲しいような状態・・・ですがお礼参りするという)



ちなみに、御守りの購入などは9時~だそうです。

関連情報の所にリンクを貼っておきますので、参拝などお考えの方はそちらをご覧ください。




Posted at 2022/06/17 21:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年05月14日 イイね!

打開

打開
スイフト購入時、希望ナンバーにしようか迷った物の、

試しに非希望ナンバーで購入したんです。

(ナンバーのせいではないでしょう)が、やたらと

不運に見舞われるので、希望ナンバーに替えました(笑)

納車から3か月も経たずというのに・・・(´ω`)



スカ時代は納車時から、何やかんや4回希望ナンバーを買いましたが「数字」大事です。





ゴールデンウィーク中に洗車を行い、スカのエンブレムを乗せてみたり。(タイトル画像)

新潟の護国神社へ参拝、おみくじを引いてみたり。



大吉が出たので、これからは良いことが起こり続ける事でしょう!(笑)




Posted at 2022/05/14 22:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2022年03月13日 イイね!

一体なぜ・・・?

一体なぜ・・・?
先日、一か月点検でDさんに行った際、

少々下周りをのぞかせてもらいました。

で、何気にホイールを見たら

4本とも内側のリム部分?に傷が( ´Д` )

(←左リア、↓2枚右リアのホイール)



Dさんに行く前、業者にアンダーコートの施工をしてもらっていたので、その時に付いた物なのか、

はたまた納車前にDさんへタイヤを運んで取り付け前に付いた物なのか・・・

タイヤとホイールのセットだったので、購入して組んでもらった際に付いていたのか・・・?







(発見した時に撮ればよかったものの、

「なしてこげん所に傷がぁぁぁ」と考えてたら撮り忘れたので自宅にて撮影)

走行中に付くような傷でもなく・・・わからんですねぇ。





それから、納車された日にセンターコンソールを外そうとして、矢印のところのネジを左右外すも、

あまりにも外すのが大変だったので、センターコンソール外しを中止したことがあったんですよ。

(左上赤枠内のネジが最初から付いていた物)





で、自分でネジをはめられなくなったので(空回りして締まらない)

Dさんに持っていった所、そこに使われるネジじゃないとの事。

本来ついているクリップが1個100円ぐらいだけど注文するかどうかと聞かれたので頼んできましたが、

じゃあなんで本来使われるべき物ではないネジで止められていたのか・・・









・・・おまけで、取り付けたものの未紹介だったものをいくつか。

(氣が向いたらパーツレビューも書きます)





左上 「カーボン調ボンネットスポイラー」

空気抵抗の軽減やワイパーカウルの放熱効果向上、

フロントガラスに張り付く虫を軽減し、汚れにくくなる効果などがあるとか。



右上 「BATBERRY エンブレムフィルム [EFZ05m] スズキマーク(粗目メタリックブラック)」

アマゾンで見つけたので試しに買って見ました。

最初に付けたものより厚みがあってしっかりしてますが、どうしても剥がれて浮いてきてしまいます(´ω`)



左下 「純正のヘッドライトガーニッシュ」

これは地味に合わせ難かったです(笑)



右下 「本革サイドブレーキカバー」「サイドブレーキブーツ」「インテリアラバーマット(Jusby)」

サイドブレーキカバー・ブーツは結構車内の雰囲気が変わります(笑)

インテリアラバーマット(サイドブレーキの下の赤い枠付きの物)は傷防止に。

ドリンクホルダーやシガーソケットの部分の物もセットになっています。





左上 「Aピラーパネル」

セカンドステージさんが販売している、無塗装樹脂パーツ隠しパネルです。

ピッタリ合うので、取り付け簡単です。



右上 「ピラーガーニッシュ」

まあ、ココは有っても無くても良いような気はします。

サイドバイザー装着・非装着用とあるので、購入する方は間違わないようご注意を。



左下 「Cピラーパネル」「リアドアノブガーニッシュ」

Cピラー、リアドアの部分は面積が広いので、白化を避けるために塗装を考えていましたが、

このパネルのおかげで簡単かつ安上がりに出来ました。



右下 「 ハセプロ マジカルアートシートNEO」「海外 スズキ純正 リアバンパー ガーニッシュ プロテクター」

傷防止に取り付けましたが、薄暗い車庫の中で作業をしたためどちらも曲がってしまったという(´ω`)

それにしても、カーボン調シート高過ぎですわ(2200円・送料別)





他にも取り付け計画中ですが、

持病の金欠病が悪化の一途をたどる不のスパイラルに・・・(゚∀゚)

早いところ、態勢を立て直さなくては!




Posted at 2022/03/13 22:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2022年02月23日 イイね!

スイフト zc83s 納車!

スイフト zc83s 納車!
2月11日の金曜日、遂に納車されました!

セーフティサポート(センサーとかその手の類)非装着車の

純ガソリン車で、5速MTな受注生産車です。



Dさんから引き取り家に帰って洗車し・・・















あれやこれやと取り付けのお時間です!





純正のウインカーバルブはオレンジ色が目立つので「クロームバルブ」と呼ばれる物へ。

ポジション球はスカの時もお世話になった「彩LED工房」さんの物を装備。





ヘッドライトには、バッ直リレー付きHIDを組み付けました。

HID化に伴い、本来最初からLEDヘッドライト仕様車でしか

(光量の関係で?)装着できない、ヘッドランプガーニッシュを取り付け可能に(笑)

ハンドルのエンブレムも気に食わなかったのでステッカーを貼るも、

色合い、サイズ、貼り具合もイマイチだったのですぐ剥がしました。。

いっそうの事、塗ってしまおうかと考え中です(笑)





ハンドルカバーの取り付けも考えていましたが、色やデザインに不満も無く、このまま使うことに。

・・・メーター外側のLEDが時々

変な光り方をするんですが、これは仕様なんでしょうかねぇ。。。





そして、ルームランプは赤LEDへ。

結構明るいです。

荷室のランプも当然赤LEDに。





ナンバー灯は、特殊な形状の物を使用しました。

が、元々脱着しづらい場所な上に特殊形状で、取り付けは難航。



最終的に───

赤丸の部分をペンチで挟み左手で持って(右手にはライトで差込口を見つつ)差込口まで持って行き

差込口に当たったらライトを置いて右手でLEDを押さえ、

左手のペンチを置いてバランスを取りつつ押し込むことで何とか取り付け完了しました。

LEDらしく白くなりましたが、明るさ的には大差なしです。



あとは、オートライトがうっとうしいので、こちらも早めに対処したいところです。

エンジン始動時にライト点灯(車庫)、高架線や高速道路など下の日陰部分を通過する時にもライト点灯・・・

んな数秒だけ点灯されても。。

おまけに、ポジションだけ点灯させて上記の日陰など通過時に

オートライト作動でヘッドライト点灯→消灯時にポジションも消える仕様でございます。(´Д`)





実は他にもあれこれ取り付けはしましたが、写真を撮っていない為、ここまでということで(´ω`)



スイフト乗りになりました。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。




Posted at 2022/02/23 18:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月04日 イイね!

R32スカイライン 退役

R32スカイライン 退役2009年2月17日の納車から約13年間


(うち2年はお不動様)、雪国でよく頑張ってくれました。


本日、業者さんに引き取られて行きました。


R32スカイライン、今まで本当にありがとう。









Posted at 2022/02/04 20:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「パーツを色々 http://cvw.jp/b/2858632/48616102/
何シテル?   08/23 21:26
訪問ありがとうございます。 ク ロ ノと申します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スイ蔵 (スズキ スイフト)
スイフトXG。 純ガソリン車のMTです。 2月11日に納車されました。 交換・取付し ...
日産 スカイライン スカ吉 (日産 スカイライン)
前期のNA、4枚です。 初マイカーとして嫁いできました。 ~走行距離~ 2009/02 ...
日産 スカイライン スカ之助 (日産 スカイライン)
R32 XG 2.5リッターのAT。 北海道から、海を越えてやってきました(笑) エン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation