• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Quad cam 16の"2号機" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2023年7月29日

冷媒補充及び添加剤充填

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ここ最近、気温がかなり高く移動中でもクーラーがぬるく感じたので冷媒量の測定と補充を行った。新車時から4年半4.2万km使用で今回が初点検。
2
ニューテックの添加剤を投入

参考までに冷媒ガスの種類はHFC-134a
3
基準値360gに対し250gであった。
不足分の110gを追加。
施工日も大変暑くガス充填中に機械が熱を持って止まってしまったので計2回ガス回収と真空引き作業が発生した。
機械内部のフィルターを通るらしいのでチョットお得だったかもしれない。
4
施工後は効き方の違いが体感出来るレベルで冷える様になった。
今の日本で日中に車を使う場合はクーラーが無いと危険なレベルになってきているので定期的にメンテナンスしたい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

突然のエンスト!原因は燃料ポンプ

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

フィルター交換

難易度:

CUSCO リヤデフマウント補強バー 装着

難易度: ★★

フロントサスペンション交換

難易度: ★★

エアコンフィルター 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ジムカーナやってました。 今は気ままにサーキットを楽しんでます。 細く長く続けられる車づくりがコンセプトです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ 86] エキマニ~フロントパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 23:54:16

愛車一覧

トヨタ 86 2号機 (トヨタ 86)
1号機が死んだので2号機を新車で購入
トヨタ 86 トヨタ 86
最初期のA型を中古で購入 オイル滲みは結構激しかった。 また15㌅ブレーキは容量が少な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation