• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まもげの愛車 [スズキ アドレスV100]

整備手帳

作業日:2019年8月24日

若気のいたりw 26 ウィンカー配線見直し&LED化編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ウィンカー点滅で尾灯が一緒に点滅しちゃうのがバーハン化のためノーマルメーターを外してインジケーター?パイロットランプ?が無くなったから誤作動してるのもあるかなと思い配線を見直しました!
前回は配線図をスマホで見ながらだったのですがなんせ見え辛いので今回はちゃんとプリントアウトしましたw
2
ウィンカー点けると尾灯も点滅するのはなんでかと考えてやっぱり配線だろなとw
あと、アドレスV100はインジケーターというかパイロットランプが無くなると誤作動?ハイフラ?点滅しない?になるらしく(;´д`)
ならばとLED対応品を付ければいいんじゃないかと単純に考えてw
LED対応リレーを付けようと!
ついでにLED化もしちゃおうかと(*´艸`*)
3
途中画像またありませんm(_ _)m

どうやら配線ひとつ間違えてたっぽいですΣ(゚ω゚)www
リレー関係無しにウィンカー点けても尾灯は点滅しなくなりました(^^)
ってもノーマル球だとウィンカー点滅で尾灯が弱々しくなるのでLEDにはしたかったから付けました♪

カウル外したついでにホーンもと思い配線組み換えたり色々したのですが…
鳴らない(;´д`)
電圧足りてないんではと思ったので車からジャンプさせて確認したのですが…
鳴らないw
めんどくさくなったのでブッタ切ってバッ直で繋いでみたら…
鳴らないwww

なぜだ~(-ω-;)コマッタ
4
諦めましたw

ただ車からジャンプさせてウィンカーやらも確認してていざエンジンかけてってしてみたらメインライトを点灯させるとウィンカーの点滅がしない…
ライトを消したりポジション的な弱いライトにするとちゃんと点滅する…
バッテリーレスなので電圧足りてない感じなんですかね(;`・ω・)

バッテリー付けるかな…

それなら折角だしセルモーター直さないとなんだけどエンジンハンガーの時と同じ感じで固着してるっぽくて外れないんですよね(-ω-;)

まー、なんにしてもとりあえずこれで全部LED化になりました♪

あ!
メットインの電球まだだw

調べてみたらパイロットランプは無くせばいいらしく今回の作業には関係はなさそうw
一先ずこれで様子見します♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドリング不調からの脱却(その8)

難易度:

ウエイトローラー交換

難易度:

2stオイル給油

難易度:

空気圧調整

難易度:

アイドリング不調からの脱却(その10)

難易度:

アイドリング不調からの脱却(その9)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リハビリ備忘録 http://cvw.jp/b/2860344/46048057/
何シテル?   04/23 15:39
まもげです。乗り物大好きw みんカラは以前から知っていましたがバイク復活を機に今更ながら登録してみました♪よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

若気のいたりw 13 ロンホイ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 10:53:54

愛車一覧

スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
不動アドレスV100を友達から貰いウン十年ぶりにバイクイジりを楽しんでます♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation