軽自動車の名義変更
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
以前所有権解除を頼まれた同僚に『また何かあったらひと声して』と言ったらひと声くれた。
自分の住む鳥取県より近い島根県の軽自動車検査協会で名義変更を二台。めちゃくちゃ余裕!!
と思いきやいきなり壁にぶち当たる・・・
2
鳥取県には関係ないので気にした事なかった。
今回、いわゆる『ご当地ナンバー』が絡むらしい。
軽自動車はそれぞれ島根ナンバー、新しい持ち主さんはそれぞれ出雲ナンバーの該当地区在住。やっぱりナンバープレート交換なのかな??
屁理屈になるけどこの文章だと車を購入する訳じゃない、島根ナンバーの付いた車を貰う訳なら良いと違うか??
やっぱりダメかな?
3
ひとり悩んでも仕方ない。自分のミニカを仲介してくれたみん友さん、島根県の自動車整備会社勤務だから質問してみましたが、よほど俺の質問がマニアックだったのか質問のし方が悪かったの困らせてしまった・・・
この日は土曜日、軽自動車検査協会はお休みだから月曜日まで待ちコールセンターに電話する
コールセンターのお姉さん曰く前オーナーが出雲ナンバー該当地区在住ならそのまま島根ナンバーで名義変更出来ると回答くれる
念には念をで再度、陸事のコールセンターに電話して同じ質問するがやはり回答は一緒。強いて言えば陸事の方は登録車だから封印の関係で番号変更とかするなら車両持ち込みみたいに言ってたな?
とにかく、前オーナーが出雲ナンバー地区在住ならナンバー変更は不用ってのがわかった。
多分、全国のご当地ナンバーにも同じ事が言えるんでしょうね?
最近では次から次とご当地ナンバー増えてますからね。
何か、昔『湘南』ナンバーが出来た時にホリデーオートとかが特集してたの思い出した。
4
例によってボカシまみれな写真
今回も分かる範囲で自宅で記載。と言うか、慣れてる筈な軽自動車の名義変更なのに今回は分かる範囲が少ない!
Aさんの車をBさんに名義変更
Bさんの車をCさんに名義変更なんですけど、Bさん、住民票と車検証の住所違うよ?!
申請書にどっちの住所書くんだろ??まだまだ勉強不足ですね
幸い、軽自動車の名義変更、必要書類の住民票は確かコピーで良い筈だからBさんのはコピーしとく事にしました
Aさん→Bさんの名義変更で住民票使ったとしてBさん→Cさんの時もし住民票か何か提出しろ言われたら困るから(ないと思うけど)
今回はAさんの車をBさんに譲ってBさんの車をCさんに譲るそうな?
皆さん出雲ナンバー地区在住でとりあえず良かった
さて、名義変更どうなるのやら?
ナンバーは持参せずに出発
5
橋の先に注目!これはかつて、タントのコマーシャルで観光地と化した橋。テレビって凄いですね?いつも島根県の支局や軽自動車検査協会にはこの橋を通って行きますが・・・
6
橋の先を反対側から。コマーシャルのYouTubeより抜粋
先ほどの写真の先、こうなってる筈ない!インチキでしょう?これ?カメラの角度でこんなけ騙せるんですね??
余談ですがこの橋、このコマーシャルの関係から『ベタ踏み坂』って呼ばれてます。少し前、ターボの付いてないタントに3人乗ってこの橋を通りましたけど全然ベタ踏みしませんでしたよ!?
7
この日、軽自動車検査協会の窓口で親切に説明してくれたのは顔馴染みのねーちゃん。
旧所有者の住所が現在の住所と異なる場合、車検証にある住所を申請用紙にも税の申告書にも記載するそうな?出雲ナンバー該当地区から引っ越していたとしても車検証の変更がない場合は大丈夫らしい。中古車屋さんじゃ常識なことなんでしょうけどね。俺も窓口の人やベテランの中古車販員みたいにこういう疑問を瞬時に答えられるようになりたいものだ。
写真は新しい車検証待ちの間に見つけたチラシ
これは図柄ナンバーのチラシですけど、次から次とご当地ナンバー出来て来ますね?
8
と言う訳で今回、新旧所有者が出雲ナンバー地区在住だったから島根ナンバーのまま名義変更出来ました。
これが旧所有者が出雲ナンバー地区以外の人なら今回、出雲ナンバーになるらしい(同じ島根ナンバーなんだから良い気するけどな?)
さて、自分には変な趣味がある。車検切れて貼り替えた車検のステッカーや車庫証明のステッカーを集めたり、名義変更や抹消を頼まれてナンバーを返納することがある場合、依頼者に『ナンバー、ワシにごせやぃ』と言って収集してます(ごせやぃ→こっちの言い方で『くださいとかちょうだい』を馴れ馴れしく言った感じかな?)。
出雲ナンバーに変更せずに名義変更出来たのはホッとしたし勉強にもなりましたがナンバープレートのコレクション増えなかったのは少し残念。
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク