• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryou_kの愛車 [ホンダ シビックフェリオ]

整備手帳

作業日:2009年2月7日

FRPボンネット取り付け・その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ボンピンの位置出しです。
エアロキャッチは大きく柔軟性が無いので、平らな場所にしか取りつけ出来ません。
その為、取り付け位置はどうしてもボンネットの端っこになってしまいます。
2
カーボンクロスを貼り付けるので、穴位置が分かるよう穴だけ開けときました。
3
裏地塗装です。
やはりガンで吹くと簡単に綺麗に出来ます。

塗装自体は問題なく終了しましたが、心配なのは塗装代ケチって建材用の塗料を使った事です。
ウレタンとは書いてましたが、鼻に付く重油みたいな匂いがチョッと心配・・・。
スープラの時に使った、ウレタン用薄め液が問題なく使えたので、大丈夫だとは思うのですが・・・、心配だなー。

硬化剤使って無いので乾くのに時間が掛かるため、今日の作業はこれにて終了です。
4
2009年2月11日作業
風が強く塗装を諦めようかと思いましたが、午後から少し風が治まったので、下地強行。結果は案の定でしたが、下地なのでまあOK。
乾いたらサンド掛けで下地終わりです。
ほんとは2回吹きたかったですが、外での塗装なので時間と天候の関係で省略。
5
さて、次はカーボンクロスの準備です。
これはキットのマニュアル通り作業を行なっていきます。

まず、新聞紙でボンネットの型紙を作ります。
6
その型紙を元にカーボンクロスを切り取ります。
当然ながら、折り込み分の糊しろ確保しましょう。

後、クロスは解れ易いので気を付けたほうが良いです。
7
切り抜いたカーボンクロスを仮合わせです。
ここまでは順調です。
明日はいよいよクロスの貼り付けを行ないます。
8
カーボンクロス貼り付け失敗!orz
これで作業はとーぶんお預けです。
ボンネット表面に塗ったラミネートプライマーをサンドで剥離しなければ、次の作業に移れません。あーしんど・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ塗装

難易度: ★★

ドアデッドニング

難易度: ★★

スムージングPart2

難易度: ★★★

スムージング Part1

難易度: ★★★

ロアアームブッシュ交換

難易度: ★★★

スムージングPart2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽さは最大の武器 http://cvw.jp/b/286080/47130542/
何シテル?   08/05 14:03
ホンダ シビック TYPE-Rに乗るRYOU_Kと申します。 2020/11/20にFD2からFK8に乗り換えです。エンジン音は寂しくなりましたが、乗り心地は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MICHELIN pilotsports4s 265/35/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 23:00:12
株式会社タナベ 
カテゴリ:使用パーツメーカー
2008/12/31 00:25:16
 
株式会社キャロッセ (クスコ) 
カテゴリ:使用パーツメーカー
2008/11/01 20:59:32
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2からの乗り換えです。 エンジン音は寂しくなりましたが、乗り心地は最高です。 純正シ ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
軽自動車レース用に購入。 ダイハツミラ、エッセか、スズキアルトで探していたら、OEMのプ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2012/02/22納車。初期登録2010/03と最終モデル あまりの高性能ぶりに弄る所 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2007年2月に購入。 エンジン登録を行っていなかった為、2000年モデルなのに初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation