• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイリーのブログ一覧

2014年08月05日 イイね!

今までの人生で心を鷲掴みにされた車 その②

昨日の続きですが
14位から11位

第14位 70スープラワイドボディ エアロトップ

70スープラは私が中3時デビューしました!
初めはナローボディそのあとでたワイドボディエアロトップの
カタログ写真ががやばかった!
これ見て虜になりましたw
それから10年後その車を所有すること3台乗り継ぐことになるとは・・


第13位 F1 ロータス78

これも小学生の時
兄貴部屋に貼ってあったポスターが最初でしたね〜
当時はF1のテレビ放送とかやってなかったので実際に走っている姿は見たことがありません。
よく行っていた模型屋のおっちゃんが作ったロータス78のプラモがスゲーかっこよかった。
私も実際に2台ぐらい作りましたw

第12位 トヨタ2000GT 007仕様

家族で日曜洋画劇場を見るのが毎週の定例で
【007は2度死ぬ】を見た
2000GTのカッコよさに萌えましたねw
翌日サーキットの狼シリーズで作った
トヨタ2000GTの屋根が切られ兄貴の机に飾ってあるではありませんか!
そのあと兄弟喧嘩が勃発しコテンパンにやられたのはゆうまでもありません(~_~;)
でもカッコよかったので許してしまいましたw

そして第11位 マクラーレンF1

90年代後半だったかな?
1000キロを切ったボディに650psエンジン当時の最新テクノロジーでつくられた
本物のスーパーカー
2〜3年まえのゴードンマーレーへの取材記事で当時の秘話が出ていました。
当時マクラーレンF1のエンジンサプライヤーだったホンダにこエンジンの製作をゴードンマーレーが
依頼したところホンダが乗り気でなかった為親交のあったBMWでつくることになったそうです。
他社スーパーカーに対し批判的な意見が多いゴードンマーレーですが
NSXのハンドリングだけがマクラーレンF1をもってしても到達しなかったと語っています。

もうそうろそろ飛行機の搭乗時間なのでこのへんで。。

Posted at 2014/08/05 21:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月05日 イイね!

今までの人生で心を鷲掴みにされた車 その①

心を鷲掴みにされた車ベスト20
20位〜15位

第20位
ロータスエスプリ

最初にみたのは小学校の時
映画の007シリーズで水中を潜るヤツだったと思う。
そして社会人になってから見たプリティウーマンで
リチャードギアが借りた車がロータスエスプリ
なんてカッコいいんだ!って正直思ったw

第19位
セリカLBシルエット

子供の頃ミニカーを持っていて
親戚のおじさんがセリカLBに乗っていたがまさか同じ車だと思っていなかった。
この車はなに?と8歳上の兄に尋ねると自分の部屋からLBシルエットの写真を持ってきた。
白いやつ
シグマKKK製ターボで武装560馬力を・・
完全にやられましたw

第18位ダッジチャレンジャー

中学生ぐらいの時見た映画で【ダーディメアリークレイジーラリー】っていう
B級映画に出てくるダッジチャレンジャー
3人組の男女がなんか悪い事をしてこのチャレンジャーでひたすら逃走する映画だったんだけど
ドライバーは元レーサーでチャレンジャーがスゲーかっこよかった。
最後列車に突っ込んで大破する。
ちょとこころがザワザワしたのを覚えてます。

第17位 セリカXX HKS M300

小6の頃兄貴の部屋で盗み見した【オプション】
当時の記事は過激でワクワクさせられました。
中学に入学する頃にはすっかりオプションにはまり定期購読
確か中2ぐらいだったと思います。
HKS M300 300オーバー!
衝撃的でした。
この頃最初に買う車はセリカXXと決めていたと思う。
よろしくメカドックでさらに火が付いたw

第16位 サバンナRX7

これは忘れもしない小3の時
リトラクタブルヘッドライトのRX7がマツダからデビューしました!
新聞の一面ぶち抜きで超かっこよかった!
色はやはりマッハグリーンですね〜

第15位 スタリオン ガルウイング

スタリオンといえばキャノンボールそしてスタリオンラリー
なんか国産車では飛び抜けて未来的なデザインでカッコよかったが
これには度肝を抜かれた!
純正オプションで確か90万プラスすればガルウイングに出来る!
ガルウイングなんてカウンタックかデロリアンか西武警察のZぐらいしか見たことなかったので
ホントに驚きました。

明日は東京出張で朝早いので寝ますZzz
Posted at 2014/08/05 01:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

NBロードスターの新しいアプローチと妄想

以前ネットで見かけた海外のNBロードスター



なんだ!このカッコよさは!!

ただ車高が低いだけじゃなくバランスが凄くいい

仕上げのセンスが抜群ですね。

私はNAロードスターしか乗ったことがありませんが

NBロードスターは素材としてほんとにカッコいいと素直に思います。


なぜNBがカッコいいのか?

NAと同じシャーシなのにNAでは出せないカッコよさはなんなのか?

よく考えてみました。

1:プレスラインがない為 フロントバンパーのノーズがNAより低く構えられる。

2:ライト位置がバンパーに食い込むぐらい前のあるのでノーズラインが綺麗。

3:リアフェンダーのいかり肩な感じが迫力を出している。

4:ボディラインがグラマラスで綺麗。

5:サイドステップに後付感ない

平成10年に登場したときは批判的な意見が多く雑誌などでは滅茶苦茶書かれていましたね。
あれから15年が過ぎ
いろんなメーカーからいろんなスポーツカーが生まれましたが

これほど完成されたデザインの車はなかなかでていません。
※あくまで個人的見解ですが・・

NBロードスターのデザインを活かしさらにカッコよくメーカーでは出来なかった
まだ誰もやっていないアプローチを妄想してみました。

この先NBを乗ることになったら是非やっていたいモディファイです。

まずはフロント
ライトは人間で言えば目にあたり
車全体のイメージを象徴します。
違う車のライトを持ってくるともうそれは違うモノになってしまう為
避けたいところ
そこでライトはそのまま
フロントバンパーとボンネットの造形でライトを少し被せ
ライトの形状をスリムに見せるという手法
凄く印象が代わると思いませんか?
私の好みで口元を大きく空けなおしました。

次にハードトップ 
人間で言えば髪型ですかね?
NAのデザインに合わせたハードトップをNBにそのまま使ったというのが大変気になります。
違うデザインなのですからその人にあった髪型にするべきではないでしょうか?
ぼってりとしたルーフエンドを滑らかなラインにするため
ウインドウを斜めにカット 
ウインドウガラスは強化ガラスの為カットは不可能です。
アクリルウインドウを購入してカットするか新しく強化ガラスで新調するか?ですねw
ルーフエンドがスムーズに流れると
いかり肩のフェンダーが強調され
ほんとにカッコいいボディラインが出来上がります。

いやマジカッコいい!
このスタイルでマッチョなエンジン積んでたらもうたまりませんね~

ちょっと雑なCGですいません(汗)
Posted at 2014/07/29 21:43:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

最近のいろいろ

7/11より小倉勤務になりました。
11月までおりますので近所の方よろしくお願いいたします。

知り合いの工務店専務のご好意でシャッター付きガレージを貸していただく事になりました!

ほんとうにありがとうございます。


16インチホールから覗くショボイブレーキ気になりだし
NB2用リアキャリパーを購入 本体塗装のためオーバーホールしました。

フロントはFD用を流用するので今から製作予定です。


昨日メーターも交換しました。

あれっ?
水温計壊れてます(汗)


計画進行中のビキニトップ改めスパイダートップですが

昨日専用ブレースバーの製作をお願いしておりますN製作所さんにお邪魔してきました。



もうすでにブレースバー部分は完成しておりました。

あとアーム部分の製作ですね。

そして専用フック


これはすでにカットしてありました。


早速トランクの隙間にナッターを打ち込みM4ボルトで取付


地味すぎて伝わりにくいですが・・こんな感じ
予定通りですww

肝心のスパイダートップ本体はまだ手をつけておりません(汗)

帰りの福岡IC近くでピアッツアを目撃し激写!



子供の頃あこがれた未来カーが旧車として走っている現実
ちょっと複雑な気持ちですね~
でもやっぱカッコいい♪
Posted at 2014/07/27 17:06:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月22日 イイね!

世界のスパイダー

世界のスーパースポーツスパイダーと
近いアングルで比べてみました。
1番手はフォードGTスパイダー

エアロデッキカバーはこれを参考にしました。

2番手はフェラーリ458スパイダー

美しいですね〜

3番手はポルシェ918スパイダー

ポルシェらしい完成されたスパイダーですね

4番手はヴェノムGTスパイダー

文句無しにカッコいい!

5番手はジュネーブモーターショーで発表されたマクラーレンMP4-630Sスパイダー


そして最後は
Noilly GT スパイダー


ここに並べるのはちょっと無理がありますが(^^;
雰囲気だけならそんなに負けてないい気がしてますw
Posted at 2014/06/22 05:42:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「V -hi」
何シテル?   12/17 11:20
ノイリーと申します。 フランスのベルモット ノイリープラットのノイリーです。 車馬鹿 オープン馬鹿 ビール馬鹿 です。 馬鹿が好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カムスプロケット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 05:31:51
中部ミーティング車編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 23:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター Noilly GT Spider (マツダ ユーノスロードスター)
只今Noilly GTに進化中!
マツダ ユーノスロードスター ゴーモン様 (マツダ ユーノスロードスター)
ゴーモン様Ⅲです! (もう裏じゃないよww謎) みなさんの協力を得て 奇跡の一台になり ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ブーストアップ仕様 F-con EVCⅡ ブースト1.2kで350ps スープラ系は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターと70スープラを所有してます。 最近はすっかりロードスターにはまり オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation