• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイリーのブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

内装はコレでいきます♪


NBダッシュボードを購入!

カプラー配線やらなんやらあるけど
まあつくでしょうw

NBダッシュは今風のデザインでカッコいいです♪




Vスぺが嫌いというわけではないのですが
コンセプトとは大幅に違うためVスぺ色を消そうと思ってます。




バンパーに埋め込む ドライビングライトも購入しました。
バンパー穴がΦ85なので
LEDプロジェクターのΦ80タイプを選択しました。
固定ライトの弱点を補ってくれることを期待します♪

4/11に熊本を引き上げ鹿児島に帰るので
とりあえず外観だけでも仕上げたいと思っています♪


Posted at 2014/03/28 18:00:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月14日 イイね!

今日の作業

今日は確定申告で鹿児島へ帰ってきました。
昼一番で申告をすませ
作業の続きを
フロントに馬を掛けて
タイヤ外して作業開始
フロントバンパーとフェンダーを取り外し
これって簡単そうで結構やっかいなんですよね〜
バンパー取付金具の組み替え
ナベビスが錆びて潰れてドライバーが掛からない(~_~;)
周りの錆落として潤滑油吹いてアタックハンマーで数十発叩きました。
なんとか回った

フェンダーの仮合わせに苦労しましたがとりあえず仮付け
バンパーを合わせ
フォグ入れる穴にボディが干渉(~_~;)
サンダーで切って叩きました。
バンパーも仮付け
チリ合わせは鈑金屋さんに任せます

次はナサダクトの開口
エンジンルームを養生して
マジックで型取りして
サンダーでジャンジャンカットw

コレも仮付けで塗装の時リベット止めしてもらいます

ホイールを取付て

今日はココで終了

だいぶカッコになってきました♪

Posted at 2014/03/15 00:13:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

先週の作業

先週の土曜の作業

主にリア周りをやりました。


まずリアバンパーを外して
レインフォースメントを撤去後
何度か仮合わせしながらエアーソーで小さ目にバンパーのカット

ディフューザーの位置決め
サンダーでマフラー、固定バーなどの干渉部分をカット
何度か合わせながら仮付け
デフ下の補強バーと後ろ側を吊って固定
これでもまあまあガッチリ止まりましたが
横方向もステーを作って固定したいですね~




そして大きくカットしていきます。

センターのメッシュをグルーガンで固定
ここには内側にバックランプが付きます。

今回はマフラーを外すのがめんどくさかったのですのままつけましたが
マフラー撤去後バンパーももう少しカットしてあと3㎝ぐらいあげる予定です。



夕方雨が降ってきので作業はここで終了


マフラーは松ちゃんにお願いしました。
マフラーが付くとリア周りがほとんど見えてきますね~

スゲー楽しみ♪
Posted at 2014/03/11 14:01:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

牛歩で進捗中

今日も弾丸日帰りで緑号を弄りに鹿児島へ帰ってきました。


先々週の続きフロント車高調の交換
今日はスプリングコンプレッサーが滑ってなかなか掛からず苦戦(~_~;)
交換に半日を費やしてしまいました(泣)

準備していたホイールナットのあたま19ではレンチが入らず17を探しにオートバックスへ
帰り渋滞にかかり貴重な時間を費やした。


おー!やっぱかっこええ〜

もうちょっと出してもよさそうです。
リアのサイズは
ホイール8.25J 16インチ off set ±0
タイヤ215/45 R16

そしてウイング!
もう日が暮れ始めたのでドリルとホルソーでジャンジャンって穴あけて取付いたしました。


因みにこのウイングはT社のC車用を流用

だいぶ雰囲気出てきましたよ♪

Posted at 2014/02/23 02:24:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

昨日の作業

昨日は朝6時に熊本を出発し鹿児島へ向かい
緑号をぶった切ってきました。

まっちゃんの工場の外をお借りして10:30作業開始


記載変更を通したブリフェンをはずして
リアフェンダーをカット
インナーフェンダー叩き上げ
この後の溶接は板金屋さんに任せます。

ブリフェンの仮止め

そうそう
まっちゃんがシートレールを加工してエイトのシートを取り付けてくれました!
カッコええ~

貼り替えは後日に行います。 ぼちぼちですが・・

そして車高調の取付
久しぶりだったので忘れてました(汗)
フロントが面倒だったことを!

そういえばスプリングコンプレッサーでスプリング縮めてショック本体を縮めないと
抜けなかった・・
フロント一本に時間がかかってしましい3本でタイムアップの18:00

今回はここまで引き上げです。
思ってた作業の半分しか進んでいません(泣)

例のマフラーは加工を依頼
これの仕上がりが一番楽しみです♪

次回は板金出す準備までは進めたいな~

Posted at 2014/02/09 19:40:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「V -hi」
何シテル?   12/17 11:20
ノイリーと申します。 フランスのベルモット ノイリープラットのノイリーです。 車馬鹿 オープン馬鹿 ビール馬鹿 です。 馬鹿が好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カムスプロケット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 05:31:51
中部ミーティング車編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 23:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター Noilly GT Spider (マツダ ユーノスロードスター)
只今Noilly GTに進化中!
マツダ ユーノスロードスター ゴーモン様 (マツダ ユーノスロードスター)
ゴーモン様Ⅲです! (もう裏じゃないよww謎) みなさんの協力を得て 奇跡の一台になり ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ブーストアップ仕様 F-con EVCⅡ ブースト1.2kで350ps スープラ系は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターと70スープラを所有してます。 最近はすっかりロードスターにはまり オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation