• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイリーのブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

懲りずに・・

昨日ブログ・・


あまりのマスターベーションブログ
現実実のないブログに呆れられたのか・・

でも真剣にロードスターのドライサンプ化を考えた人もいるはず

ではもう少し現実的にと思い
半年前間違えて落札したBP-ZE用オイルパン
を計測してリアルにドライサンプオイルパンの図面化してみました。




昨日はエンジンマウントを落とすことは出来ないと書きましたが
15mm~25mm程度なら可能だと思います。


現実化するかどうかはまったく考えていません(汗)



Posted at 2013/10/15 19:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月14日 イイね!

ロードスターのドライサンプ化は可能か?※妄想ブログ

ロードスターのドライサンプ化は可能か?※妄想ブログロードスターのドライサンプ化は可能なのか?

ドライサンプといえばランボルギーニイオタ
ミウラとは違うスペシャリティを感じる

ドライサンプってやっぱ特別な車って感じがするは
私だけでしょうか?

そのメリットはなにか?
一般的には
1:オイルパンが薄い為エンジンマウントを下げれる
2:クランクシャフトがオイルを掻かない為フリクションロスが小さい
3:Gによるオイルの偏りがない
など他にもいろいろあるがまあそんなところですw


もう昔話に近いF4 BP-ZEエンジン
もちろんフォーミラーなので当然のドライサンプエンジン

以前はロードスターの載せたものをよく見かけたが
だいたいがウエットサンプに戻したものばかり

なんでなのか?
考えてみた。

まずミッションが違う
ロードスターの場合ミッションのベルハウジングがオイルパンにも
繋がっているのでF4用ドライサンプオイルパンでは
ミッションがしっかり取りつけられない・・たぶん

ノーマルのオルタネーター位置にポンプがついている為
ポンプ位置を変えるとVベルトが合わない・・たぶん

ではベルハウジングが付くオイルパンを作れば可能かも?

ちょっと簡単な図面を描いてみた

実測もしていないのである程度適当(汗)

どんな感じになるかかというと


こんな感じ



BPの構造上ベルハウジングの底がエンジンの底になっているため
1のエンジンマウントを下げるのは無理りそう(汗)

純正オイルのオイルポンプは塞ぐプレートを作りプーリーだけをカラ回し





オルタネーター下の圧送ポンプを取付
クランクプーリーの先端のポンプを回すギアプーリーを作製してVベルトで繋ぐ



この時Vベルトが丁度よいものがあるか?
ギア比をいくつにするのが適正なのか?
ポンプをどうやって固定するか?
などをクリアする必要あり。

そしてオイルタンク

なにか他のものでも流用できそうだがオイル量とかも解らないし
既製品を使ったほうがよさそう。

あとはオイルクーラー
途中にフィルターを入れたほうがよさそう

これらの問題クリアすればロードスターのドライサンプ化は見えてきそうですね♪

まとめ

1:オイルパンは作製
2:純正オイルポンプを殺しプレートを製作
3:圧送ポンプはUSAより輸入
4:ポンプのVベルトは近いものを流用して取付ステーで調整
5:ポンプ駆動はクランクプーリー先にギアプーリーを作製して取付
6:オイルタンクの専用タンクをUSAより輸入
7:オイルクーラーは汎用を使用


結論
ロードスターのドライサンプ化は可能だと思います。

根性と予算があれば(汗)








Posted at 2013/10/14 17:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月13日 イイね!

シートベルト買いましたw

Noilly GTのシートベルトは
スパルコのカムロックです!



なかなかカッコイイでしょ~



それと今日やっと

全部にホワイトレター入れました!




根気がいって結構大変な作業なんですよ(汗)

最近老眼入ってて上手く入れれませんでした(滝汗)
Posted at 2013/10/14 00:32:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

とりあえずホワイトレター

とりあえずRE-11にホワイトレターを入れました。

BSのホワイトレターはF1みたいでカッコイイです!
グッドイヤーには負けますけどww

コレ入れるとなんかテンション上がるんですよね♪




ん~カッコイイ!!
Posted at 2013/10/10 00:42:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

タイヤ組みました

タイヤ組みましたタイヤ組みました!

I兄弟の兄さんから紹介して頂き
熊本のSHOPでラッツさん
にて組んでもらいました♪
I兄さんいいショップさんを紹介していただきありがとうございます!
持ち込みなのにしっかり組んでいただきました♪

2週間ぐらい前に持ち込んではいたんですがなかなか取りに行けず
昨日やっと引き取りに行ってきました。

F ホイールXXR530 8J OFFSET+20 タイヤRE-11 205/45R16 
R ホイールXXR530 8.25J OFFSET+-0 タイヤRE-11 215/45R16
空気圧はF/R共2.2kgf/ cm2

ベランダに置くのも勿体無いのでしばらくマンションの廊下で保管することにしますw


実は昨日弾丸でゴーモン様を動かす為鹿児島に帰ってきました。
前回ノーマルエアフロ・CPUで掛かった為
原因はEg回りの配線かセンサーと仮定し
中古の圧力センサーと配線関係を準備して行きました。
圧力センサーを交換しましたが掛からず
Eg内センサー配線を摘出しテスターで抵抗を調べましたが問題なし

完全に迷宮入りしました(泣)

時間切れの為熊本へ帰宅


最近考えること

今年12月に3回目の車検を迎えます。
この車は、はるじーさんの所でみなさんの協力を得て復活させてもらった
大事な車なので廃車にする訳にはいきません。
今年に入って仕事の環境も変わりプライベートでもいろいろなこ事もあり
2台の車に愛情を注ぐのが難しい状況(汗)


で・・
Noilly GTプロジェクトはゴーモン様ベースで進めることに決めました!

とりあえずは動かすことが最優先です。。




Posted at 2013/10/07 02:49:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「V -hi」
何シテル?   12/17 11:20
ノイリーと申します。 フランスのベルモット ノイリープラットのノイリーです。 車馬鹿 オープン馬鹿 ビール馬鹿 です。 馬鹿が好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カムスプロケット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 05:31:51
中部ミーティング車編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 23:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター Noilly GT Spider (マツダ ユーノスロードスター)
只今Noilly GTに進化中!
マツダ ユーノスロードスター ゴーモン様 (マツダ ユーノスロードスター)
ゴーモン様Ⅲです! (もう裏じゃないよww謎) みなさんの協力を得て 奇跡の一台になり ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ブーストアップ仕様 F-con EVCⅡ ブースト1.2kで350ps スープラ系は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターと70スープラを所有してます。 最近はすっかりロードスターにはまり オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation