• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイリーのブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

260kmメーター盤 試作

260kmメーター盤 試作試作で色違いバージョン作ってみました!

カッコいいけどやっぱ紺のほうがいいかな?

クローム針カバーも追加

字体もよりクラシックムスタングっぽいヤツに変更

メーターリング欲しいけど欲しいヤツは結構高いな~(汗)

Posted at 2013/04/08 00:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月02日 イイね!

260kmメーター

260kmメーター帰れてないのでまだ
まだエンジンかかって
ませんがまた260km購入しました。

とりあえずアクリルカバーはずして
文字盤の試作品を作成しました。

基本的には前回TRAPさんで
作ってもらったのと同じで
クラシックマスタング風デザイン
基本的色を紺色にしてみました。

Noilly GTの入れましたよw

まだ試作品なのでカラーコピーレベルですw
Posted at 2013/04/02 23:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月29日 イイね!

動かすことできず。。

動かすことできず。。昨日は朝6時起きで鹿児島へ
所用を済ませ
原因不明のゴーモンさまを診に

フューエルポンプを交換するがエンジン掛からず(泣)

フューエルポンプリレーを再度取り外し
ストックNA6のと交換しようとしましたが
NA6用とNA8ではカプラー形状が違い
くたびれ損。。

夜には博多に戻らなければいけなかった為時間切れ
結局昨日もエンジン始動してやることができませんでした(汗)


別件ですが誰かNA8(マニュアル)安くで譲って頂けませんか?
ボロくても車検切れでもかまいません。
出来ればエンジン掛かって動くヤツを希望します。
Posted at 2013/03/29 18:40:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

これヤバいんじゃない⁈

昨日福岡ではPM2.5が
基準値の1.5倍を計測した。
昨夜は街がスモッグで白く煙って
視界が悪い状況でした
今週福岡に来てからずっと喉が痛くて

今日とうとうマスクを購入
粒子が花粉の1/12と細かい為
普通のマスクでは通り抜けるらしく
N95規格のマスクを購入
このマスク1枚500円と高めだが
健康には代えられない

PM2.5が人体にどんな影響を与えるか
調べてみると
呼吸器に悪影響と書いてあったが
本当にそれだけなのか心配なくらい
喉が痛い^^;

近い将来街中に奇形子で溢れたり
しないだろうか?

本当は凄い影響があるけど
それを発表すると日本中が
大パニックなるから発表しないだけ
とかだったら⁈

いずれにしても中国なんとかしてほしい!
Posted at 2013/03/20 18:20:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月18日 イイね!

シャーシNo4683

シャーシNo4683ドライサンプ化
排気量3929cc
圧縮比11.5
440ps/8500rpm
カーブアクリルで覆ったヘッドライト
マグネシウムホイール




ランボルギーニイオタ(jota)と聞くと
未だに興奮を覚えます!

さらに驚くことにリアにV12を積みながら車重は1tを切っていたらしいです。


40年以上たった今でも真相がハッキリしないイオタ

最近判ってきたことはリアルイオタのシャーシナンバーは

No4683

テスト中に240km付近で大破してもう存在していないらしい?
エンジンだけがウエットサンプに戻され
アメリカでミウラに乗せられているとのこと

私が子供の頃スーパーカーショーで本物と言われて見てたイオタは
なんだっただろー?
小牧の東名モータースで見たやつは??

当時日本各地のモーターショーで回ってた本物?のイオタ

一台はシャーシNo4892

ランボルギーニが造った6台(7台説もある)のSVJ(公認イオタレプリカ)
の一台?

本当に6台だったか真相はまだ不明

そしてもう一台東名モータースにあったイオタ
シャーシNo3781

SVJではなくSVR
ミウラとして世に出たが依頼で製作されたレプリカ
フェンダーがリアルイオタよりデカくウエットサンプ
ホイールはオリジナルマグではなくBBS
タイヤはピレリP7

これを本物だと思ってありがたく見ていましたw


ちなみにニコラスケイジがオークションで落札したSVJは
No4934
今は手放してイギリスにあるらしい。

子供の頃から30数年たった今も色あせず今だワクワクさせてくれますね~

No4892(SVJ)もNo3781(SVR)もまだ日本にあるらしいです。

機会があれば是非見てみたいものです♪
Posted at 2013/03/18 17:23:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「V -hi」
何シテル?   12/17 11:20
ノイリーと申します。 フランスのベルモット ノイリープラットのノイリーです。 車馬鹿 オープン馬鹿 ビール馬鹿 です。 馬鹿が好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カムスプロケット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 05:31:51
中部ミーティング車編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 23:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター Noilly GT Spider (マツダ ユーノスロードスター)
只今Noilly GTに進化中!
マツダ ユーノスロードスター ゴーモン様 (マツダ ユーノスロードスター)
ゴーモン様Ⅲです! (もう裏じゃないよww謎) みなさんの協力を得て 奇跡の一台になり ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ブーストアップ仕様 F-con EVCⅡ ブースト1.2kで350ps スープラ系は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターと70スープラを所有してます。 最近はすっかりロードスターにはまり オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation