• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイリーのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

メディックメーターに刺激され・・

メディックさんのメーターに刺激されました。

すばらしい出来栄えです!

ワクワクしてきます。


おかげで前から憧れ妄想していたものが頭から離れなくなりました。


FORD GTのインパネ




すごく美しい~

後付けでいっぱい付けた追加メーターは好みではありませんが
純正でこんなに綺麗に配置されたらマジカッコいいですね!

こんなインパネなら乗るたびにテンションあがってしかたないことでしょうw


現状のNoilly GTのダッシュボードはNB用をチョイスしました。



つい最近イルミ問題も解決し満足しておりますます。


しかし頭からはなれません。

すぐやる予定はありませんが

お金のかからない妄想画で
とりあえずNBダッシュに収めてみることにしましたw




コレです


どうでしょう?
Posted at 2014/11/29 03:21:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

フロントブレーキ

先日取り付けした
フロントブレーキ


NB後期用の270mmローターですが16インチホイールでは
ショボくみえます(~_~;)

かっこいいスポーツカーは
必ず大きいローターが入っています。


先日から流用出来るローターをイロイロ探しました。
メガーヌ AK4ME用
280mm CB61mm 厚み24mm

ローター厚みが24mmと若干厚いので研磨加工が必要です △

シビックEG6
282mm CB70.1mm 厚み23mm

厚みが1mm厚いですがそのままでも使えそう ○

270mmに対して282mm 若干は大きくなりますが比較しないとわからないレベルです(汗)

イロイロ探し回っているといいのが見つかりまじた。

MINI COOPER S R56S
294mm CB 64mm 厚み22mm

これはいい!
ローターの大きさがFDと一緒
キャリパーとの相性を考えるとベスト

さらに
MINI JOHN COOPER WOKS R56JCW
316mm CB64 厚み22
素晴らしいです!
たぶんこれなら加工なしでセットできそう。
もちろんブラケットは専用の製作が必要ですが。


やばいかっこいいです!


270mmからさらにプラス46mm
半径23mm
16インチホイールで入るか図面検証が必要です。

因みに計算上で
270mmローターの外周が847.8mm
294mmローターの外周が923.16mm(109%)
316mmローターの外周が992.24mm(117%)

NA8ノーマルの255mmでは外周800.7mmですので
294mm(115%)
316mm(124%)


パッドの性能や諸条件あるでしょうが294mmの場合
単純計算で制動力がフロントだけで約1割強近くアップするとかんがえていいでしょう。


リアとのバランスを考えると294mmかな?



Posted at 2014/11/25 17:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

前後キャリパーローター移植完了(暫定仕様)

ブログに書くのを忘れていましたが
前後のキャリパーローターの移植完了しました。



【フロント】

キャリパー FD3S用+オリジナルブラケット(スチール製)
ローター NB2用純正 270mm

【リア】

キャリパー NB2用純正 
ローター NB2用純正 274mm



塗装は2液ウレタン塗装です。
ウレタン塗料のメーカーデータ上の耐熱は約140度
実際の溶解温度は約160度ぐらいです。

過激なサーキット走行では溶けるかもしれませんねw

リアキャリパー(NB2用)のシールキットを見つけることができず
一度オーバーホールしましたが同じシールで洗浄だけして戻しました(汗)
まあ綺麗だったのでよしとしましょうw


本当はフロントのローターもう少し大きいドリルドが欲しいです。

FD16インチ用キャリパーではローター厚が22mmなので
大きい物で22mmローターは純正流用ではいまのところみつけきれていません。

最近の情報ではルノーメガーヌ用で 4H PCD100 280mmがありました。
ローター厚は24mmです。
両側1mmづつ削って使えば行けそうですが
ローター径が+10mmではあまりメリットがないですね(汗)

もうひとつの候補はエリーゼ用 4H PCD100で295mmありますが厚みが26mmです。
両方2mm削るのは耐久性に無理があります。
キャリパーをFD17インチ用ならいけると思いますが
キャリパーの相場が16インチ用の約5倍とバカ高いです。
誰かいい情報を知っている方教えて下さい。。



Posted at 2014/11/23 01:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日 イイね!

問題解決そしていろいろと発注

まずNB内装にして大きな問題を抱えておりました。
それはイルミネーションが点かない問題



メーター回りの配線確認をしたのですが
何が問題なのかさっぱりわからず・・

配線図を入手して再確認

もしかしてこれですか?

NAはステアリング右横にウインドーロックとドアミラー操作のSWがあります。
NBにはそれはなくカプラーも合わなかったので
使ったこともないしNA用のドアミラー操作SWだけカプラーつないで
中に放り込んでいました。


たぶんこれだわ!

駄目もとで カプラーに線を突っ込んでみると・・



うぉーーーー

点いた!!!

スゲー嬉しい!!!!!

イルミが点くという凄く当たり前のことですがめちゃくちゃ嬉しいですw

もう諦めてNA内装に戻すか迷っていたところでした(汗)


それともう一つの問題
それは爆音問題です(汗)
そこらを走る分はいい音してく持ちいい新マフラーなんですが

高回転まで回すと恐ろしい爆音になり
高速で数時間は走ると耳がやられストレスにかわります(滝汗)



おとなし目になるのはちょっと残念ですが
中間タイコを付ける為まっちゃんの工場に預けることにしました。

それとスパイダートップ




アーム部分をワンタッチのプランジャー式に改造
そしてフロント部分をオリジナル製作
もちろんSUS加工の神に製作依頼
12月には加工からあがってくるかな?

来年春にはスパイダーで高速走行可能なレベルまでもっていきたいな~



Posted at 2014/11/22 04:31:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

心からありがとうございます。

荷物をまとめ今日引越し
今朝ポストをみると
v-haiさんにお願いしてた例の物が届いた!






ヤバイ!
超スペシャル
かっこよすぎる〜

v-haiさんありがとうございます♪


パーツレビューに装着写真あります。
Posted at 2014/11/10 09:30:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「V -hi」
何シテル?   12/17 11:20
ノイリーと申します。 フランスのベルモット ノイリープラットのノイリーです。 車馬鹿 オープン馬鹿 ビール馬鹿 です。 馬鹿が好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カムスプロケット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 05:31:51
中部ミーティング車編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 23:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター Noilly GT Spider (マツダ ユーノスロードスター)
只今Noilly GTに進化中!
マツダ ユーノスロードスター ゴーモン様 (マツダ ユーノスロードスター)
ゴーモン様Ⅲです! (もう裏じゃないよww謎) みなさんの協力を得て 奇跡の一台になり ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ブーストアップ仕様 F-con EVCⅡ ブースト1.2kで350ps スープラ系は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターと70スープラを所有してます。 最近はすっかりロードスターにはまり オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation