• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイリーのブログ一覧

2009年01月08日 イイね!

ブロー対策を考える?

ブロー対策を考える?いろいろ徘徊してると
排気量アップしたBPエンジンを
不運にもブローした方の日記を拝見しました。
原因は移設エレメントブロックによる油圧降下との事
怖いですね~

ブローの原因は他に
メタルのクリアランス
コンロッド強度不足
圧縮の上げすぎ
燃調
など考えられます
いくらトルクフルなエンジンが出来てもブローしては
泣くに泣けませんよね~

油圧降下となるとオイルポンプの強化しか対策がみあたりません。
いろいろ調べていくとNA6~NB8sr1まではオイルポンプ一緒!
1.6から1.8に排気量がアップされているのにオイルポンプが一緒とは
ビックリです!!
排気量を1951ccまでアップさせてノーマルのオイルポンプで
本当に大丈夫なんでしょうか?
かなり心配になってきました。

社外品を調べるとインナーギア、アウターギアの厚みを厚くした物が
ありましたがひじょうに高価でちょっと手が出ません〈汗)

いろいろ調べるとプレッシャースプリングにスぺーサーを噛ませて
圧が逃げるのを遅らせるという対策が紹介されていました。
はたしてどれ位の効果があるのでしょう?
オイルの吐出量が同じではあまり効果が期待できないような?

そこでNB2もの流用です。
NB2より可変バルタイが採用され油圧の安定を図る為
オイルポンプが変更されていました。
変更点インナー、アウターギアの厚み変更
プレッシャースプリングの高レート化
などです。

これはいけそうな気がしますね~
はたしてそのままポン付けできるのかな?




Posted at 2009/01/08 15:44:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「V -hi」
何シテル?   12/17 11:20
ノイリーと申します。 フランスのベルモット ノイリープラットのノイリーです。 車馬鹿 オープン馬鹿 ビール馬鹿 です。 馬鹿が好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 567 8910
11 12 131415 1617
18 1920 21 222324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

カムスプロケット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 05:31:51
中部ミーティング車編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 23:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター Noilly GT Spider (マツダ ユーノスロードスター)
只今Noilly GTに進化中!
マツダ ユーノスロードスター ゴーモン様 (マツダ ユーノスロードスター)
ゴーモン様Ⅲです! (もう裏じゃないよww謎) みなさんの協力を得て 奇跡の一台になり ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ブーストアップ仕様 F-con EVCⅡ ブースト1.2kで350ps スープラ系は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターと70スープラを所有してます。 最近はすっかりロードスターにはまり オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation