• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイリーのブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

昨日の反省とFDキャリパー

昨日のブログにコメントくれたみなさん
たくさんの励ましの言葉を頂きありがとうございました。
申し訳ありませんでした。
くだらない被害妄想を抱いていたことを恥ずかしく思います。
ブログを消去したいぐらいですがせっかく頂いたコメントまで消えてしまうので
自分の戒めの為残しておきます。

こんなにたくさんのコメントをいただけるなんて思っていませんでしたので
凄く驚きました。
自分の小ささを実感いたしました。
メールまで頂いて心配してくれた方にも感謝です。

自分的に結論は
楽しみに見てくれる方もたくさん居るんだから
今までどおりのスタイルで行こう!です。






昨日某オークションでゲットしたFDキャリパーが届きました。
早速分解 ピストンの取り出し足をベビーサンダーでカット


ブラケットを取り付ける為の両サイドのボルトを抜くこうとしましたが
片側が固すぎて外れません(汗)
万力で固定して556を大量に拭き浸透させて
ゴムハンマーで叩き
メガネにパイプをかませ回しましたが・・
ボルト舐めかけです(滝汗)
バナーがなかったので今日は諦めました。

こんな時はまっちゃんに頼るしかありません!
どうにかしてくれるでしょうww

仕上げをどうするか?
定番は耐熱塗装でしょうが
出来ればサンドブラストをかけてアルマイト加工がしたい!
色はアールズブルーで!!

絶対カッコイイですよね!
某加工屋さんに問い合わせしてみたところ
鋳造のアルミは出来ないそうです。
素人の私はコレが鍛造なのか鋳造なのか判断がつきません(汗)
ネットで調べましたがその情報は出てきませんでした。
どなたか詳しい方教えてください。
あとピストンブロック部分が鉄のブロック打ち込んであるものは
不可能とのことでしたが磁石がくっつかないので大丈夫そうです。
駄目なら耐熱塗装かな?
ウレタンなら120℃まで耐えるけどキャリパーってもっといくんですよね?
ウレタンならどんな色でもいけるのにな~


先日描いた図面のブラケット
寸法検証の為ベニアサンプルを作りました。

コンパネがなかったので5.5mmベニヤに図面を貼り付けて
ジグソーでカットしドリルで穴を開けました。
バリが汚いとかはなしです(汗)

ボルトが抜け名かったんで取り付けできませんでしたが
図面の修正余地ありそうですね~
あとキャリパー側も加工必要だ!

まだディフューザーも途中だしぼちぼち

やって行きます。


それといい忘れました
昨日のコメント内容でイイね!の問題があがりましたが
私的には【イイね!】機能は凄くイイね!って思ってますよww
じゃんじゃん付けてください♪



Posted at 2011/05/20 21:26:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「V -hi」
何シテル?   12/17 11:20
ノイリーと申します。 フランスのベルモット ノイリープラットのノイリーです。 車馬鹿 オープン馬鹿 ビール馬鹿 です。 馬鹿が好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 5 67
8 91011 121314
151617 18 19 2021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

カムスプロケット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 05:31:51
中部ミーティング車編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 23:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター Noilly GT Spider (マツダ ユーノスロードスター)
只今Noilly GTに進化中!
マツダ ユーノスロードスター ゴーモン様 (マツダ ユーノスロードスター)
ゴーモン様Ⅲです! (もう裏じゃないよww謎) みなさんの協力を得て 奇跡の一台になり ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ブーストアップ仕様 F-con EVCⅡ ブースト1.2kで350ps スープラ系は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターと70スープラを所有してます。 最近はすっかりロードスターにはまり オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation