のどかな天気。
暑くもなくなってきたところ
昨日の夜中に突然の練習会のお誘い。
学校の研究もうまくいかないところ
最近オフィシャルばかりで走ってもなかったし
急遽行ってみることに
ウチから二人で行ってみて
誘ってくれた人が工具持ってるかなと思ったり
さすがにドラシャは折れないだろうと思ったり
ふたを開けてみれば
工具は二人とも持ってきてないorz
相手はFRだしまず折れない(のかな?)
コースはこの間の全日本。
寝起きで頭も回ってないし、まったり完熟走行2本目の出来事。
パイロンセクションでポキッと‥
いつぞやのダートラで感じた回転数の割に前に進まない車。
あぁドラシャだ‥やってしまった‥
見ればスプラッタのようなグリス
これとるのめんどくさいんだよなと思いながら‥
アウター側を見てみればこんな壊れ方。

こんな折れ方するんだなとびっくり
脱臼というか開放骨折というか
こんな割れかたは初めて見ました。
SOSを後輩に頼みつつ交換のため外してみることに。
こんなん。
リビルトで買ってアウターこんなに錆びてたっけと思いつつ花びらをまじまじと。
推定よく分からない馬力とLSDかつステア切ったターンが入ると軽のドラシャなんてこんなもんなんですかね。
工具も道具も現地では限界もあり車両を転けそうになるぐらいまで片側を持ち上げてドラシャを差し替えてみたものの、見事に顔にぶっかかるわ地面にお漏らしするわで大惨事。
顔にかかったのは事前準備をしなかったバチだと思っておきます。
というわけで左だけ純正ドラシャに。
リビルトの品質が悪かったのかどうかは知りません。多分僕が下手くそだっただけだと思います。
でもパーシャル状態からスロットルを開いたときの異音がなくなったり、帰り道走行抵抗が軽くなったような感じがしたり、ステアリングセンターが少しずれたり‥
ひょっとしたら走行前からちょっとおかしかったのかもしれませんね。
強化ドラシャってあるのかなぁ?
コペン用使えるのかな?
N村くんとH野くん、恋の浦さま、大変ご迷惑をおかけしました。
今日の収穫
工具とドラシャは持ち歩きましょう。
フルステアでの‥(ry
明日はミニキャブさんで中津へGoGo
Posted at 2019/09/21 01:11:10 | |
トラックバック(0)