• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にん@の愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2019年8月28日

オーディオまとめ サブウーファー編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日無事電源がはいった。
明日RCAケーブルを繋いで鳴らす(*´ω`*)
鳴らす(о´∀`о)
装飾はまたボチボチやっていく。

サブウーファーまとめ

ロックフォードp1
自作バスレフBOX
2
バスレフBOX
容量
約52リットル

バスレフポート
指示通り
指定は円柱だか、バスレフポートは容積が同じなら形は何でもいいので、作りやすい直方体にした。
3
材質
構造用合板12mmを二枚重ねて24mmとした。
4
角には三角柱の木材を貼り付けた。
5
吸音材
ニードルフェルトを使用。

下、後ろ、バスレフポート面に貼付した。

吸音材は1~3面貼りで十分とのこと。
あとから貼るのしんどいので、剥がして調整出来るように3面貼りとした。
6
ウーファーをガッチリ取り付け出来るように鬼目ナットを打ち込んだ。
7
ウーファーのスピーカーケーブル

AE線を使用。

単線に勝るケーブルはない。
だけど、
振動による劣化で折れる可能性がある。
固くて取り回しがダルい。

このため、AE線はサブウーファーのみに使用することとした。
8
おしまい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ATF交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ヘッドライトのクスミ経過視察レポート

難易度:

タイヤ空気圧チェックと補充電

難易度:

[無償修理]マツダコネクト センターディスプレイレンズ交換

難易度: ★★

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

にん@です。よろしくお願いします。 これから訪れるであろうアクセラとのカーライフを楽しむために登録してみました。 元整備士でDIY大好きです。今は全く関係の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オスメスパネルの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 00:06:43
オイル漏れ修理。みたいな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 23:40:49
y51フーガ 純正ホイール装着 ハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 21:29:26

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マツダ アクセラセダン、納車待ちです(*^-^*) マークXの契約寸前でしたが、ふと立ち ...
トヨタ スペイド そらくん (トヨタ スペイド)
嫁カーです。 デミオと迷いまいしたが、良い中古車があったので安く譲ってもらいました。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation