• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月01日

ノーマルの空気圧備忘

誰得チラシの裏備忘録です

スタッドレスからわけあって買った時に履かされていたナンカンNS-2に換装
どうみてもNANKANGて書いてあるのが許せなくて予備として保管してました。
ポテンザとかアドバンとかプリントしなおしてくれる工場ないですかね
いっそカタカナでもいいんで

スタッドレスからノーマルなのでハンドリングは間違いなく向上しましたが
スリップサインまで行ったブリザックよりNS-2のパターンノイズがうるさいのは間違いないです。
値段の割には食い付くのがありがたいですがミスった時の裏切り方はお値段なりの冷酷さがあると思います。
サイドウォールをまじまじ眺めてみるとレインフォースドだのM+Sだの色々書いてあってにぎやか っていうかM+Sってww

備忘 BP5GT年改D 純ビルとアイバッハダウンサス+補強バー上下前後 

平成最後の春の冷間時
フロント2.4k で1000/km程乗ってから 2.5kに変更
リアはどっしりとしていて欲しいのといつも積んでいた余計な工具を下したのと
人や重たいものを乗せる事が無いので低めの2.1~2k固定



2.4kではグニャグニャ感が酷い、むしろブリザックの方が操舵感も信頼出来たんではないかというレヴェル。
舗装が汚い地方なのでそれをいなす感は◎ですが
タイヤを試すような事をすると縦横にぐにゃんぐにゃんで怖い
うっかり浮いたマンホールの縁を踏んでしまうとタイヤのエアボリュームで耐えられずホイールリムでガツンと受け止めてしまっているような恐怖感がある。
元気よく走るとフロントのサイドウォールの半分ぐらいの所まで接地した痕跡が…


2.5kぐにゃぐにゃがだいぶ消えてカーブでスポーツタイヤらしさが実感できるようになり具合良し、アジアンでもここまで食えばイケるという怪しい過信が芽生えます。
舗装がまだ冷たい地方なので安定して調査できるとはいえ、たった0.1kの空気圧でここまでフィーリングが変わるのが気付けるわけなかろうと過去の自分に笑われそうですが、フロントメンバ補強とバネレートUPの効果でそれに気付けるようになったのかもしれませんしロードインデックス的に危ないラインだったのかもしれません、どちらにせよこの流れはFロワアームブッシュの後ろ側完全千切れ待ったなしです

フロントが良くなった分、リアは低め過ぎてズルズルとされるがままみたいな感覚が出てきたのと、前後でタイヤ外形差出し過ぎがちょっと怖いのでリアも微かに圧を上げよう
2.6kこれから試す
ブログ一覧 | タイヤ | 日記
Posted at 2019/05/01 16:07:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

10万キロとか新古車レベルです。 エンジンミッションが壊れるまで距離無制限で乗り倒すスタイルです (ガソリン代で乗り換えのお金が貯まらないだけ)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 BH5TS-R → BH5GT-b → ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation