• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネヤンRの"Re:MOVE" [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2020年4月3日

違反(かもしれない)ウイポジを改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ウイポジの話。

平成18年以降の車種は、ウインカー時反対側消灯が推奨だそうな。
なぜ「推奨」なのかと言うと、保安基準では明確に「反対側は消灯してないとダメ」とはなってないので、検査官の判断次第で合否が決まる。点灯していると車検NGになる場合もあれば、OKの場合もある。

ちなみに平成17年以前の車種は、反対側は点灯していないと明確にNGです。

たいてい後付けなウイポジなんだから、年式で動作真逆とか、統一出来なかったのかねぇ……


まぁ車検時は基本OFFにするから、このままでも良いっちゃ良いのだが、違反状態(と見られるかも知れない状態)で乗るのも何なので、対策しておきますわ。


反対側消灯対応のウイポジユニットを買っても良いんだけど、そうすると今のユニットが無駄になる。

そこで、今付いてるウイポジユニットに追加工して、消灯回路を増設したいと思います。




反対側のウイポジを消灯させる方法はいくつか思い付きますが、手っ取り早いのは「ポジション信号をOFF」にしてやること。
ポジション信号がOFF、つまり昼間と同じ条件なら、点くのはウインカーのみ。反対側は当然消えてますよね。

 
2
そこで手配したのがこちら。

自作ウイポジなどに使う優先回路ユニットです。

優先回路は優先側の信号(ウインカー)が入ると、通常側(ポジション)の出力が切れ、優先信号が切れると、約1秒後に復帰します。この動作を利用して、ウイポジユニットに入るポジション信号をOFFにしてやろうと思います。


価格的には、新しくウイポジユニット買うより、優先回路の方が若干安く済むけど、加工や何だ考えたら新しく買った方が楽ですよ。
これからウイポジ付けようと思っている人は、平成17年以前は反対側点灯、平成18年以降や今後使い回すかも知れないなら、はじめから両対応のウイポジユニット買いましょうね(´・ω-)b
3
さて今付いてるウイポジユニットなんですが、ポジション点灯の電源ラインは、ポジション電源からの供給になっています。しかも片側から。

輝度調整をしているとは言え、最大輝度だとウインカー球の最大電力(S25/T20なら21W、T16なら18W)がかかることになり、21W球なら約1.8A、18Wなら1.5A必要ですので、両方合わせて3~3.6A流れることになります。

利用する優先回路の許容電流が不明なのですが、エ●パラなどで売っている優先回路と同等品と考えると、許容電流は最大2Aとなり、到底足りません。
そりゃそうですよね。元々片側点灯用なんですから。

そこで、優先回路はトリガーにして、リレーを動かしたいと思います。
4
ウイポジユニットの配線図で表すとこんな感じ。

左右どちらかのウインカー信号が入ると、ポジション信号がOFFになります。

で、そのままだと常時「反対側消灯」動作なので、元の「反対側点灯」にも出来るように、ウインカー信号にスイッチを入れます。
スイッチをOFFにすれば、ウインカー信号が入らないので、ポジション信号は繋がったままになります。

仮にスイッチや優先回路、リレーが動作しなくなったとしても、反対側点灯もしくは消灯のどちらかになるだけで、ウインカーそのものの動作には支障は出ないので安心。


動作視認用にLEDを付けてますが、ウインカーそのものの動作見れば良いので、設置スペースが無かったら付けないかも。
5
では加工に入ります。


先ずは、できるだけ省スペース化するため、優先回路ユニットを分解。
設置位置はウイポジユニットの真上の予定だったけど、このサイズならウイポジユニットの中にも入りますな。


出力側の不要な配線(ウインカー)をカットして、絶縁処理。


ウインカー入力側にはスイッチを取り付け、ダイオードをかませて分岐。
6
リレーは、エーモンのコンパクトリレーを使用。
画像は皮を剥いだ状態です。

このままだと基板が大き過ぎるし、出力配線が1.25sqなので、基板から剥がして利用したいと思います。


このリレー、エーモンでは許容電流10Aとなってますが、リレー自体はa接点30A、b接点25Aまで流せる様です。
まぁ、この表記がDCなのかACなのかで話は変わるわけで、エーモンが保証している10Aまでで利用しましょうね。


リレーを剥がしたら、青線が繋がっていたピン(コイルプラス)に優先回路の出力側赤線を、黒線が繋がっていたピン(コイルマイナス)に出力側黒線(アース)を繋ぎます。
赤線と黄色線が繋がっていたピンには、0.5sqの赤配線をそれぞれ繋いでおきます。
白線が繋がっていたピンは絶縁処理します。
7
お次はウイポジユニットの方。
筐体を開けて、各配線を接続します。

スイッチは筐体上部に穴を開けて、ホットボンドで固定。

ポジション電源であるウイポジユニットの赤線を切り離し、リレーからの赤線を間に噛ませます。
ウインカー信号線2本(黄色)とアース(黒)は、基板の黄色と緑、黒線へ、それぞれ半田付けします。

結局LEDは付けませんでした。
8
配線が終わったので、筐体仮閉めで動作確認すると、なぜか左ウインカーがハイフラ……
いや、出力側何も触っとらんぞ(´・ω・`)?

筐体開けて見てみると……
白線が根元から取れとるのぅ……( ̄~ ̄;)
どうも引っ張られてちぎれた模様です。

白線を半田付けして再確認。
うむ。想定通りちゃんと動作しておりますわ。

最後に筐体を閉めておしまい。
リレーがデカ過ぎて、きちっとはまらないので、ハーネステープで塞いでおきました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

la100s 104.8 クラクション交換(バンパークリップ交換)

難易度:

ルームランプ球交換

難易度:

la100s 102.8 パワーアンプ・その他配線用電源 通線

難易度:

USB電源ソケット取り付け

難易度:

ドアロック、モーター交換

難易度: ★★

ライセンスランプのLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乙女河原に5日まで居ります。」
何シテル?   05/03 18:59
カネヤンRです。 中古ムーヴを買った期にみんカラ開始。 よろしくお願いします。 ちなみにフォークリフトの免許あり。 【今までの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

土曜日のナイトミーティングに向けて・・・、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 22:14:41
OBD2ガラパゴス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 18:56:26
ダイハツ(純正) , 水温センサー 89422-33030 / ガスケット 90044-30315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 10:27:55

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ Re:MOVE (ダイハツ ムーヴ)
ダイハツ ムーヴに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation