• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴンのブログ一覧

2018年10月04日 イイね!

拡散希望!

この記事は、拡散よろしく💦について書いています。
Posted at 2018/10/04 15:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月04日 イイね!

拡散希望!

この記事は、現場にてについて書いています。
Posted at 2018/10/04 15:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月01日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月1日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

主なパーツを紹介します。


FUJITSUBO RIVID


ミツバサンコーワ プラウドホーン ブラック


AutoExe インテークサクションキット


PIONEER / carrozzeria ND-ETC10


BONFORM フィックススポーツ


RAYS gramLIGHTS 57 Ultimate
17inch 7j +42 

グッドイヤーEAGLE LS2000
Hybrid II 205/45R17 

AutoExe WHEEL NUT SET



AutoExe ローダウンスプリング


一年前


現在

総走行距離 30300km

この一年デミオと走るのが楽しくて、いろんな所へ行きました。


■愛車のイイね!数(2018年10月01日時点)
412イイね!

たくさんのいいね!👍 ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。m(__)m


■これからいじりたいところは・・・

やはり、エアロパーツで外見をレーシーにしたいのと、ボディ剛性をアップしてシャープなハンドリングを実現したい。

足回りに関しては、リアにスペーサー、フロントにキャンバーボルト、あとスポーツスタビライザーでさらにコーナーリング性能のアップを謀りたいと思います。

さしあたって今やりたいのは、ディライトの導入とブレーキパッドの交換ですかねー。


■愛車に一言

これからもいろんな所いろんな道走りたいです。
また、モータースポーツにもチャレンジしてみたいので、よろしく!

大事に長く乗りたいと思います。
(^-^ゞ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/10/02 01:39:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年09月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:プロスタッフ CCウォーターゴールド

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:CCグロスゴールド


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/09/26 23:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月24日 イイね!

紀伊山地縦断 弾丸ツーリング!

紀伊山地縦断 弾丸ツーリング!紀伊半島の山を抜けて本州最南端まで走って帰ってこようと。

最近走り過ぎちゃうかー( ̄▽ ̄;)

と思いながらも、デミオと走るのが楽しくてしょうがない(^-^ゞ


紀伊山地はワインディング好きの私には宝の山ですねー。




まず最初に行きたかったのが

今回同行の相方さんがネットで見つけた


拝借画像↑↑↑

三重県熊野市紀和町木津呂


まるでUFOの隠れ家のような雰囲気ですが、ちゃんと人が生活している木津呂地区です。

全体像を見るには往復4時間ぐらい道のない山を登らなくてはならないので、駅の階段登るのも息が切れる私には無理!(  ̄▽ ̄)

とりあえず行くだけでもと。


秘境への入口


山の奥のそのまた奥。


たどり着いたぜー!


県境の地形のせいなのか、空がくっきりとわかれてる。

凄いや( ̄□ ̄;)!!





そして 次は、
木津呂から近いので
丸山千枚田へ


まさに、千枚田!

実際は1300ほどあるらしいです。


田植えの時期に来たかった。



しばらくうろうろした後、
田んぼを後にし、ほどほどに爆走
🚜💨💨💨




やっとこさ山を抜け新宮で海に。🐳

ここまで来たらやっぱ那智の滝は見たいでしょーo(^o^)o


那智大社


那智山 青岸渡寺

西国三十三ヶ所
第一番札所 やって!



那智の滝!!
落差がすごいんじゃ( ̄0 ̄;




お腹がすいたので太地の道の駅で鯨のカツカレーを。

鯨のカツはとても柔らかくて美味しかった😋




串本町 橋杭岩

一列の亀裂から溶岩が噴き出してできたらしいっす。


ここでちょっと撮影会。








そして、本州最南端 潮岬へ




水平線。地球は丸い!


海沿いは最高のツーリングコースですねー。バイク野郎もたくさん見かけました。




海 きれいな色


婦夫波?!


夕陽までは待てない(ーー;)





帰りは紀伊田辺から龍神方面に。この頃から日も暮れて、
龍神スカイライン〜高野山へ。

山道大好きな私もさすがに疲れました。
相方さんも真っ暗な山道でだいぶお疲れの様子😣💦💦💦





でもほんま、めちゃ楽しかった!!
(*^^*)







堺に着いた頃、走行距離が30000kmに到達しました。








Posted at 2018/09/25 03:08:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@お疲れ営業マン

お疲れ様です!
国民民主党か日本保守党がええかと?!」
何シテル?   02/26 21:57
タマゴンです。よろしくお願いします。 DJデミオ ディーゼルからスイフトスポーツに乗り換えました。 現時点ではノーマルですが、これからどうなっていくのか楽しみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパークプラグ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 17:10:11
TRUST GReddy ネオジムマグドレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 15:01:13
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 02:39:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ すいすい (スズキ スイフトスポーツ)
デミオからスイスポに乗り換えました。 うん十年ぶりのMTでございます (^_^;) 中 ...
マツダ デミオ 流星号 (マツダ デミオ)
2017年10月1日に納車されました。トルクの太さが売りで、低速域や坂道が大の得意。 燃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation