• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマゴンのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

デミオdj VS スイスポzc32s

デミオdj VS スイスポzc32sみん友のきなこたにしさんがスイスポのタイヤとホイールを替えたので、お山行きましょかー!と。

私のデミオも最近足回り強化してるので、望むところだ!😤と朝から道の駅で待ち合わせ。



レイズの白いTE37

16inchにインチダウンだそうです。タイヤは195から205へ



白いホイールカッコいいすね。

ただ、汚れが目立つとぼやいてはりました😆



道の駅から2台連なってお山へ



前回よりは健闘できたと思いますが、まだまだですねー( ̄□ ̄;)

デミオのコーナーリング性能は充分満足でしたが、ドライバーの腕が付いていかない感じ😓

もっと研究せねば、と何を目指してるのやらわかりませんが(((^^;)

まあ、よくても悪くても楽しいんですけどね(^-^ゞ



スイスポはインチダウンで加速がよくなったそうでタイヤのグリップが不満だったらしいですが、
コーナーリングがスムーズで立ち上がりも速いので付いて行くのは必死でした(>_<)



でも走りは少しでほとんどしゃべってばかりで😝
話は就きませぬなー。

きなこさんにはいつも教えてもらってばかりで申し訳ないですが
m(__)m


ほんま楽しかったです。ありがとうございました!o(^o^)o



帰り道、左の後ろのスプリングあたりがギシギシ音がするので気になって、まだ新しいのに(ーー;)
ディーラーさんにみてもらうかな。



Posted at 2018/09/19 23:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

飛騨牛のにぎり🤤(岐阜ツーリング)

飛騨牛のにぎり🤤(岐阜ツーリング)生まれて初めて岐阜県に。

連休なので、飲み友達と日帰りツーリングの強行です。

狭くて乗り心地の悪い後部座席に野郎二人押し込んで、おねえちゃん?( *´艸)ププッ を助手席に。



大阪 堺から西名阪〜西名阪国道〜東名阪経由で岐阜県へ。

安上がりなルートですね(*^^*)



生憎の雨でございますが


揖斐川沿いを北上。天気悪っ!





着いたのが揖斐郡揖斐川町


天空の茶畑!岐阜のマチュピチュと呼ばれてる所です。

天気が悪いのでもっと上から見下ろせなかったのが残念。




気を取り直し、関市へ。


関市板取 名も無き池 (通称モネの池)



すいれんの花が(*´-`)


こんなに水が澄んでるのはなんでだろう?!





次は郡上市へ


郡上八幡城!


お城の入口。

ここまで山を車で登って来れるのでいいね👍(極力歩きたくない😅)

狭くて勾配のある道ですがデミオなら楽勝っす。





天守閣から見える郡上八幡の町並み
。殿様気分ですな🏯


お城を後にし、
郡上八幡からせせらぎ街道へ(ヘアピンやタイトなコーナーは無い適度なワインディング。ついでに信号も無くて雨ながら快適なロードでした)



拝借画像↑↑↑

日本海と太平洋の分水嶺西ウレ峠
を越え、やって来ましたー!飛騨高山!








これが本日のメイン!

これが食べたくて高山まで来たんだぞー。

念願のA5ランク飛騨牛のにぎり1800円。
程よい脂の乗り、めちゃ柔らかい!
( ̄ー ̄)



ついでに高山ラーメンも

鶏ガラベースの醤油味。麺は細目。
味は濃い目。


すでに日は暮れて


「古い町並み」
1600~1868 年に建てられた伝統的な江戸時代の建物が残る地区。家屋、店舗、飲食店が並ぶ。



古い町並みにデミオ(^^)




初めての岐阜県。他にも行きたい所はたくさんありますが、なんせ日帰りなので(>_<)


さあ、帰ろうかー(^^)v




大阪 堺に着いたのが夜中12時前。

走行距離 約700km




次は

デミオと一緒にどこ行こう⁉️


追記

帰りの東海北陸道、凄い霧で走るの怖かったー(-_-;)
Posted at 2018/09/17 04:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月06日 イイね!

緊急拡散希望!

Posted at 2018/09/06 15:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月02日 イイね!

ローダウンスプリングの効果

ローダウンスプリングの効果コーナーリング性能アップを謀るためにホイールとタイヤ(205/45)、そしてローダウンスプリングどうにゅうー!

今までノーマルで何回も走ったお山の峠道、効果を感じるために導入後初めて走ってきました。


リアですが、マフラー汚い!
(>_<)




20mmダウン… 分かりにくいすね。


これの方が分かるかな( ̄ー ̄)




フロント


リア

ビミョーにキャンバー角がついてる?!








お山を走って最初に感じたのは、コーナーで安心感があったこと。
ロールが少なく姿勢も安定し、今までブレーキを踏んでた所が踏まずにパスできるし、
90度くらいの コーナーではタイヤが路面に張り付いてるような感じもあり、ノーマルと比べてコーナーリングの限界性能が上がってるのをはっきり感じました。

乗り味については、やはり突き上げ感というか路面状態がダイレクトに伝わるというのはあるけれど、それでもノーマルの1割増しぐらいで自分的にはあまり気にならない。
逆に、タイヤが路面を掴んでる感じが伝わり走ってて楽しかったです。


タイヤもあるけど、たった20mmでこんなに性能アップするとは
( ̄□ ̄;)!!
この「20mmダウン」が低過ぎず 硬過ぎず 乗り心地も悪過ぎず 行き着いた最良の数値じゃないかと、そんな風に感じました。



見た目もカッコよくなり、なにより洗車時ルーフが少し低くなり洗いやすくなったのがいいですね(笑



Posted at 2018/09/03 01:15:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年08月30日 イイね!

拡散希望

Posted at 2018/08/30 18:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@お疲れ営業マン

お疲れ様です!
国民民主党か日本保守党がええかと?!」
何シテル?   02/26 21:57
タマゴンです。よろしくお願いします。 DJデミオ ディーゼルからスイフトスポーツに乗り換えました。 現時点ではノーマルですが、これからどうなっていくのか楽しみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパークプラグ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 17:10:11
TRUST GReddy ネオジムマグドレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 15:01:13
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 02:39:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ すいすい (スズキ スイフトスポーツ)
デミオからスイスポに乗り換えました。 うん十年ぶりのMTでございます (^_^;) 中 ...
マツダ デミオ 流星号 (マツダ デミオ)
2017年10月1日に納車されました。トルクの太さが売りで、低速域や坂道が大の得意。 燃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation