
今回の車中泊ツーリングは静岡県へ!
もちろん高速は最低限で下道メイン。
目的地は富士山でございます!
富士山行ったのは中学の修学旅行以来で、うん十年ぶりなんす( *´艸)
朝4時半頃出発、西名阪道で亀山まで。そこから国道1号線経由国道23号線、名古屋過ぎるあたりから自動車専用道路のバイパスになるので下道といえども大分楽ですねー(^^)

静岡県に入る前から再び1号線に。
向こうに見えるのが太平洋だすー!

道の駅「潮見坂」景色がいいのでここで休憩。

東名高速よりこっちのがいい!
時間はかかるけど(^^;

マツダのスリーカード(笑

そろそろ静岡市かな?!
遠くに富士山が!!

天気があまりよくない。雲が多いのに富士山が顔を出して、テンションあげあげ(笑
このままイッキに沼津まで。まずは伊豆スカイライン走ってみたいので。

沼津で腹が減ったのでラーメン屋に。
この時点で12時頃、ほんまに時間かかるわ。
休憩やコーヒーブレイクしてたしなぁf(^^;
五味八珍て大阪にもあったような??

豚骨ラーメンと浜松餃子?!のセット。餃子にもやしがのってます。おもしろい(^^)

そして伊豆スカイラインに!
亀石峠IC料金所で、「どこまで行きます?」と訊かれましたがわかりません!(-_-;)
「後で富士山に行くなら熱海峠までがいいですよ」と教えてもらってそうしました。
料金も安いです。430円!

車は少なく、快適です!

走りに来てる人がちらほら。

途中見晴らしが良いとこでは富士山が
( ̄□ ̄;)!!
感動的!(笑

伊豆半島の山の尾根を走る、まさにスカイラインって感じっす。
熱海峠ICからほんま山道(ほんまに携帯のナビはとんでもない道を選ぶ)を裾野市に下りていき、いよいよ富士山に向かいますが、天気悪い(-_-;)
雨降りそうな…

雲が多くても雲の上から顔を出す富士山はやはり別格や、さすが日本一!
裾野市から御殿場市へ、そこから富士山スカイラインを登ります!

途中の水ヶ塚公園駐車場にて。

熊こわっ!

ここを右折して富士宮口五合目へ

つづら折りが半端ねえ(笑

標高が上がるほど紅葉が進んでますね。

五合目到着!
もうすでに暗くなりかけです。

実際はもうちょい低いかと、めちゃ寒かった(>_<)

すごっ!
空気薄いような気がする(笑
マイカーで行ける『日本最高地点』らしいです。

いやあ、凄い景色。

雲海!

下界の灯り。
神になった気分です(* ̄ー ̄)
すでにあたりは真っ暗。
富士宮市に向かって下り、車中泊の前にどこか温泉♨️入りたいなと検索して、いいとこ見つけました!

静岡市駿河区用宗漁港にある「用宗みなと温泉」露天風呂から漁港が見えます。おもしろい(^^)
ほんま温泉気持ち良かった
( ´∀`)b

そして、国道1号線を少し浜松方面に下った所にある道の駅「宇津ノ谷峠」
ここで泊まります。
時間は21時、ローソンでおにぎりとから揚げくんレッド、ビールとチューハイを買い込んで晩飯と晩酌に。
こんなことが妙に楽しい(笑
まだ早いけど知らぬ間に寝てました。
翌朝、5時に起きて、ほど近い日本平パークウェイを走ってから帰路につこう、と出発。
入り口に動物園なんかあったりして、小ぢんまりした楽しい道です。
早朝にも関わらず、GT-Rや86など走ってる人がいましたよ(^^)d
時間は早いけど、大阪まで長旅なのでこれで帰ることに。
静岡さん!ほなまた(笑
掛川で仮眠&コーヒーブレイク、そこから西名阪道の伊賀まで一気に
( ̄- ̄)ゞ
伊賀のドライブインでオムカレー!
食べましたが…
自分的には、オムライスとカレーは別々のほうがええなと(笑
途中、少しまたまた仮眠をとり
ようやく午後2時頃帰って参りました(^^ゞ

伊豆スカイライン、富士山スカイライン、日本平パークウェイ、それぞれに趣があって楽しかった!
うん十年ぶりの富士山はやはり偉大で、日本一でございました。
走行距離 約1050km
Posted at 2019/11/05 03:36:39 | |
トラックバック(0)