• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろどぅぅぅらの"XD2.2" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年12月21日

BOSEウーハー墨汁補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
アクセラスポーツXDのBOSEウーハーは紙コーンなので、(巷でよく聞く)墨汁塗装でカーボン補強しました。

墨汁の主成分はグラファイト(炭素)ですので、コーン紙を重量追加を想定。
ブーミー気味のBOSEウーハーの、最低共振周波数f0が低域へ伸びることを狙ってます(コーンの重量増加で、若干の能率の減少はやむなし)。
低音域の質感が良い方向に変化してほしいですね。


筆で墨汁塗り塗り(^^)
2
(塗装前)
スピーカー裏側

磁気回路がない〜。
3
(スピーカー構造)

このBOSEウーハーは磁気回路がスピーカーコーンの表側にある特殊な構造です。車載でのスピーカー厚みを低減するためのもの。マグネットも超強力で小型なネオジウムでないと実現しませんね。

用途がウーハーで、ほぼ100Hz以下の低域のみ駆動なのでコーン前面の指向性は全く無視なのでしょう。
4
(乾燥中)
5
(乾燥後)
3回塗り重ねしました。
乾燥後のコーン紙を指で弾くと「カッカッ」と、塗装前よりも少し高い打音がするので、墨汁(カーボン)塗装の効果はあるのでしょう。
6
(効果)
元々は低音域の量感が多すぎたのですが、塗布後はブーミーな低音の量感少し低減し、締まった低音になりなりました(BASS:1クリック分程)。

ほんとは、コーン紙の前面に墨汁塗布したかったのですが、サランネットがボンド付けてあったので、背面開口部から、コーン紙背面への墨汁塗布で妥協しました。背面は雨滴からの防水効果もあると信じて(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Amazon Fire TV Stick 4K Max(初代) 設置

難易度:

撤去撤去じゃ✨😎

難易度:

板金とコーティング

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

内藤酒

難易度:

窓撥水加工初期化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月22日 16:32
こんなカスタムがあったとは!!
音響は奥が深いですねー\(//∇//)\
塗り塗りするだけで、変化を感じられるなんてお得ですね(^^)
コメントへの返答
2020年12月22日 16:57
知見は、みんカラ先人の方達のおかげです(^^)

墨汁と筆は、長男が小学校の時の残り物から拝借しました(^^)
材料費はほぼゼロ〜。
必要なのは、ドアパネルやスピーカーユニットの脱着など手間のかかる作業と、寒さに耐える根気(笑)

墨汁塗布の効果はありありです。
元には戻せないスピーカー改造ですけど、クルマ購入からもう7年近く経っていますし、ユニットもヘタっているやろうし、やっちゃえって感じですね(^^)

プロフィール

「@八っくん 6:30〜8:30で下りないと行けなかったので今朝は断念しました。」
何シテル?   06/16 06:35
ろどぅぅぅらです。 よろしくお願いします。 二十代の頃にNA6CEに乗っていました。子供ができたので手放して十年、また同じ色のNAロードスターを買い直しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 ネットで マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 01:33:43
DPF再生 煤発生量と煤生成量の関係の変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:08:12
マツコネ 音響設定 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 12:46:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マイブームは、遮音防音デッドニング(^^) 2022/12/20納車となりました^_^ ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすた (マツダ ユーノスロードスター)
初ボーナスを手に買ったクルマでした。 結婚〜長女が産まれて一度手放したんですが、NAを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) XD2.2 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家のクルマは最近、遮音マニア&燃料添加剤でDPF再生改善マニアな、クルマになっています( ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子供達が大きくなり、三列シート・スライドドアで、スポーティでZOOM ZOOMな20Zを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation