• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんごまるのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

分かっちゃいたけどカッコ悪、、、たわ言

分かっちゃいたけどカッコ悪、、、たわ言すみません、今回はグダグダと愚痴になります。
なので、面倒な方はスルーしてください。

もうすぐ車検に出すのですが、
前回の点検時にディーラーから言われたのが、リアガラスのフィルムの事…

私の住む、某◯◯の大多数のトヨタ販社が合併し、その中の最も勢力の強いペット系の見解から、「ハイマウントストップランプの部分にもフィルムが貼ってあると光度が落ちるので、法令に乗っ取って、スモールランプの5倍の光度を保っているのか、車検時に陸事に持ち込む事になるかもしれない」との説明…?
「これまでは車検を通してはいましたが」と…

面倒くせぇ…
自分の場合、業務用車両でも有るので、車検に時間が掛かるのも嫌だと思い、また無用なトラブルが大嫌いなアタシは、自分なりに検討し、リアフィルムを貼り替えることにしました。

車検時にゴチャゴチャしたくないし、もしもゴチャゴチャしたら温厚なワタシも突然ぶち切れる事も有りうるので…
普段、クレーマーを相手にしているアタシがクレーマー、カスハラになる可能性が…😅

作業は以前お世話になった事のあるカービューティプロアゲインさん!



社長からいろいろと親切な説明を受けて
フィルムの色の透過率もこれまでの最強の5%から15%へ少し明るくしました。
リア左右サイドはそのまま5%ですが、社長の言う通り違和感はありませんでした。
リアガラス越しの外も割と良く見えるようになりました。

で、社長とよくよく話をしてみると、アタシのお世話になっているディーラーからの外注作業を請負っているとの事。
ちょうど依頼を請けている車両、LS?のコーティング中でした。

「最近、モ◯リ◯ィはうるさいよねぇ、S&◯の方が緩いよ、そのままリアガラス全面に貼ってるよ」と…😱

今に始まった事ではありませんが、なぜこうもレクサス店、販社ごとに違うのか…
天下のトヨタ、レクサスなんだからせめて法令に関する見解は統一せぇよ! と、言いたい…

しかも分かっちゃいましたが、大枚をはたいて、カッコ悪くしてるんだから悲しい…😢
まぁ運転している自分には見えないから我慢しますけどね。



社長も「ディーラーに『これで文句ねぇだろう』って言ってやれ!」と、😆

数日したらデジタルミラーのカメラを再貼り付けします…

長々と愚痴をお読みいただき申し訳ございません…🙇

アゲインさんの写真はネットから拝借致しました。
お世話になりました、またよろしくお願い致します🙏





Posted at 2025/03/31 23:57:08 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hazedon さん…ここは、二·ホ·ンです…😅
でも…ID変更登録の手間は本数に関係無いとのことで1台分の料金でした😂」
何シテル?   07/21 18:13
昔はディーラー及びメーカー系モータースポーツ関連会社に勤務をしており、自身の趣味もモータースポーツだったので、当時はサーキット走行やジムカーナに励んでいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:59:53
空気圧センサーID登録作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 17:43:57
劣化しているヘッドライトカバーを磨いてみました😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 00:03:36

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
レクサス IS350(GSE31)versionL に乗っています。 この車で、3.5 ...
ヤマハ XS250SPL ヤマハ XS250SPL
人生初のバイクで、アメリカンのスタイルが気に入り購入❗ 荷物を積みやすいように、左右にサ ...
ホンダ GL400 ホンダ GL400
当時でも異色のマシン、OHVのVツインエンジン、しかもアメリカンのスタイルに惚れ込んで、 ...
スズキ RG400Γ スズキ RG400Γ
2ストの馬鹿っ速マシンでしたね~😄 当時、ノーマルの中型マシンでは最速でしたね! 信号 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation