• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papagonia27の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2019年1月30日

新品3ヶ月バッテリー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新品3ヶ月目のはずのバッテリーが一週間放置プレイしてたら自宅駐車場で上がってしまう…
友達に繋いでもらってエンジンはかかったものの、原因はオルタネーターだろうか?でもバッテリーの針は14辺りを指してるし…セキュリティが電気くってたのか?漏電??
2
バッテリーも安物…やはりデルコ製がいいのかな?
ちょいと様子見だ〜…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

またもP1406発生

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月30日 17:10
こんにちは。
タホでの過去話なのですが、バッテリーは正常なのにセルモーターの回りだけが重い症状になった事があります(バッテリー上がりに似た感じ)。そのときはターミナルとボルト磨いたら改善しました。さびで通電抵抗が増していたようで重いセルが回せなかったようです。サイドターミナル車なので過去に液漏れした場合ターミナルと接続ボルトあたりの腐食が進むみたいです。
コメントへの返答
2019年1月30日 19:35
コメントありがとうございます😊そんな事ってあるんですね。僕のアストロはセルもジジっていう音だけで、ドアロック解除のアンサー音もしなくなって集中ドアロックも中途半端にしか鍵開かずで完全にバッテリーが弱っている状態でした。でもターミナル部も汚いので一度掃除か交換してみますね!アメ車の排気量じゃ電力もかなり使うのですかね〜。また経験&知識貸して下さい。ありがとうございます!

プロフィール

papagonia27です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
久しぶりの左ハンドル!初のアメ車!運転しやすい! DIYで整備されてる方参考にさせて下さ ...
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
毎日通勤往復100km もうすぐ5万km!まだまだ現役
日産 セレナ 日産 セレナ
オーバーヒートして手放しました(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation