• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろプーのブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

TRX850 ユーザー車検へ

2020/07/16

バイクの車検に行ってきました。
もちろんユーザー車検。
場所は埼玉県所沢自動車検査登録事務所。

未だ梅雨明けとならないため、天候を気にしつつ車検場の予約をしておりました。
前日の天気予報で雨は無さそう。先に7/22に予約していたものを日程変更で7/16に。

いつものことですが予約に空きはほとんど無い。
今回も前日の晩にキャンセルで空いたところに、入ったかたちです。

心配事は、、、
・TRX850では初めてのユーザー車検。そもそもバイクのユーザー車検は10年以上ぶり。
・前後のブレーキパッドを交換しており、あたりが出てなく効き悪め。
・ヘッドライト分解し内部清掃。光軸はフィーリング。
といったところ。

車検場で受けられる検査は3回まで。午前中の2ヒートめの予約が取れたのはラッキー。

10時受付開始のところ、30分前に到着し自賠責保険の更新他、必要書類の記載、継続検査と重量税の印紙購入などして受付してから、検査ラインへ。

予約では空きが無かったはずなのにガラガラ。
バイクは一番左の1番ライン。

TRX850は、年式が古いからと思うが排ガス検査は無し。また純正マフラーだったので、音量測定も無し。

ブレーキは、前後とも○だったが、案の定ヘッドライトは×。
上12cm
右33cm
のズレと検査官の方が教えてくれました。
(ハイビームで測定)

合格ラインは、
「1 メートル地点」と「10メートル地点」の光軸のズレが許容値であること。
左右:27cm以内
上部:10cm以内
下部:地面〜ライト位置間の距離の20%以内
らしいので、あと少しだったのかな?

4輪なら、車検場で自分で調整してしまうけど、2輪は難しい。
バイクに跨って光軸測定するから、乗ってないところで調整してもズレてしまう。
なので、生まれて初めてテスター屋さんに行きました。

車検場のすぐ近くの「所沢テスター」さん。
ヘルメットかぶったまま、「バイクの光軸調整お願いできますか?」と言ったら、そのままOKとのお返事。最後までメット脱がずにピットクルー状態で作業完了。お値段¥1300。
やっぱりバイクは光軸がズレやすいとのこと。特にカウルにライトが付いてる車種は車軸とのズレも出るので、検査時は調整した時と同じ感じでやるといいそうな。

そのまま車検場へ戻り、そのままラインへ。
再検ヘッドライトを告げて、今度は合格。

2年間のお墨付きをいただきました。
嬉しいものですね。

<費用>
・自賠責保険24ヶ月:¥9,680
・検査登録印紙: ¥400
・審査証紙: ¥1,300
・重量税印紙: ¥5,000
・テスター(光軸): ¥1,300
------------------------------
合計 ¥17,680


Posted at 2020/07/16 15:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2020年07月05日 イイね!

TRX850 ほぼ完成!

2019/11頃から、登録から20年を経過したTRX850をキレイにしてやろうと、分解・塗装・調整・組付をしてきました。

ようやく、ほぼ完成です。
あとは、注文しているスプロケとチェーンの交換で完成。

7月末に車検があるから、そこがリミットでしたが思いのほか時間がかかってしまった。。。
こんどは沢山乗ってあげないとね。







Posted at 2020/07/05 18:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

平成元年9月1日の予約会場で、NA6クラシックレッドを購入。以後一度手放したNAにもう一度乗りたくなって、平成19年(2007年)3月末に、NA8Sr2を購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

nojima SYP504 リペアテールバッフル PROチタン 58mmSTD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 07:16:43
NB純正 トラスメンバー その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 11:56:58
NB純正 トラスメンバー その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 11:56:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
運転の楽しい乗り物が好きですね。車もバイクも!
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2021/07/30 増車。 5MP-2 19,371km
ホンダ N-ONE こまち (ホンダ N-ONE)
みんカラ的には、サブ扱いですが面白そうなので、、、 初めてのターボ車です。 2021/0 ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
昔乗ってみたかった、TRX。中古で良さそうなのがあったので、最終型(NX4)を手に入れま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation