• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCOKの愛車 [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2020年2月2日

一世を風靡したアルミテープチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今や【レギュラー指定車にハイオクを入れたらパワーアップ】が如く

⚠️バイクなどでは意味ない所か不具合のでる車種もあるようなので注意。
キャブ車や旧車やらだと、カーボン溜まりまくってブッ壊れる寸前でもなければ全く意味なし
また「パワーアップ」と言うより「自動車メーカーが出したい本来の性能に近付く」が正しい



😂「オカルトだww」😂「プラシーボだww」と笑っていた方々が、知ってしまうと黙るアルミテープ...


私も
🤔「天下のトヨタがやるからには効果はあるのは間違い無いが、精々オマケ程度だろうな❔」と嘗めてた

それが本来の目的である限界走行時から、汚れ防止に空力など用途に応じて使い方は様々

チューンにしても、昔からサスペンションに撒いたら硬くなるやらあったらしいが
思い起こせば私がガキの頃には静電気対策から車の後ろにチェーン垂らしてる車も良く居た物で

ソレが時代を越え、ここまでの事になるとは....

正直なとこ夢にも思わず

トヨタ様すいません🙇💦





また話変わるが、大昔にある人がエンジンにプラグを組み付ける際
全ての点火プラグの先っちょの「┗」の部分を吸気側だったか?(ココ記憶曖昧)方向に揃うよう絞め込んだら調子が良くなると言う発見をして流行り初め

当初は自動車メーカーも
😂【ある訳がないwwww効果があったとしても雀の涙だwww】

等と言って忘れさられた数年後

研究されてはどのメーカーも「┗」の向きが揃うようにヘッドのネジを設計してた😨なんてのを雑誌か何かで見た事もありますれど

僅か0.001%の向上だろうと性能を追及し続けなければ環境基準のクリア出来ない時代

副産物的に「最近の車は機械的な慣らしがいらない(⚠️エンジン暖まるまでは無理しないのは前提条件」となるほど自動車メーカーは凄まじい研究開発を行っております

そんな中でアルミテープまで徹底研究していたトヨタ凄い😨

そりゃ確かに何馬力アップなんて事にはならないが
車なんて只の下駄な昨今に
多くの方々が上手く行けば体感できるレベルの効果も味わいつつ
自分の車と対話するキッカケとなった意味でも個人的にノーベル賞上げたいレベル🥰


前フリが長引きましたが
そんなアルミテープもトヨタの出してる奴に負けじと、導電性で最初からカットされた物が出ておりまして
2
とりあえず1セット買っちゃった💃

実際トヨタもされているように当初は肯定派も
🤨「効果はあるだろうが導電で無ければ意味は無いだろう」との見解が罷り通るも

数多くの方々の実験から普通のでも大丈夫
放電し易いよう折り曲げるやら、切り方を工夫するなりしてやればほぼ同等との事

私のワークス君はそうしてます



個人的に空力系で効果が大きく出たよな車種の場合だと、メーカーはその静電気やらも踏まえての作りであって若干安定性やらが落ちるのでは無いか?と懸念もあるが
それなら雨の日にはどうなん?て事にもなるし
まぁ流石にスピンするレベルの事は無いでしょう多分
3
ささ、そんなつまらぬ御託は結構


早速説明通りにと🎵

サイドミラーはカッコ悪いから保留な💃

ん?バッテリーのマイナス端子に貼れ?写真と違って貼れそうなとこ無いぞ🤔?

とりあえずエアクリの目立たない所に貼っとけ😂

⚠️吸気系統に行う場合、始動性の向上やらツキが良くなるのはあるそうだが
昨今の賢い車は
🚙💨「それならソレで🎵」と勝手に制御してしまうらしく、巡回時での燃費の向上は殆んどないらしい


まぁ今回のメインイベントはフロントガラスの埃防止

上の方とかにやると抵抗が増え、下手すりゃ体感レベルの逆効果になる可能性もあるから下の方に貼る












あ、ヤベッ...ワイパーが思いのほか長くて、右側が左と同じポジションに貼れんわ😅

まぁ一回剥がしてやり直せば良い

















ビリッ...😱













.
4
さて本日の目的


私は気にならないのだが、愛する妻が

👩💦「シートベルトの圧迫感がキツい」と仰ってましたので、カバーを買って来ました~💃💕

いや~コレは良い商品㊗️🙌🎊


.
5
あと妻も私も困っていた携帯(スマホ)ホルダー


売れまくってるCH-Rなんかだと、こんな専用商品まで出ておるのだが

実用性よりデザイン重視で出たばっか
しかもマツダの車にそんなモン作ってくれる仏のようなメーカーは存在しません😭

CX-30の内装に両面テープの汎用品とか妻が許してくれる筈もない

何より私が許さない👹
6
たちまちのとりあえずの応急として、私のワークス君でも使っている小型の安い奴を装着

運転にはギリギリ支障は無さそうじゃあるが
咄嗟の時に手が当たりそうで怖い😭


他にも運転し易く、安全確認がし易いようにシートポジション💺高くしたら肘を置く場所に届かない

どこかに30さんに使えてデザインを損なわないアームレストは無いものか😔❔

多くの課題が残ってしまいました
何かしら考えねば....





















アルミテープ❔あぁ最近まで流行ってましたね❔

暇ならやってみます💃

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー出口ファンネル化アップデート

難易度: ★★

エンジンオイル

難易度:

マニュアルミッションオイル交換

難易度:

glaco ウオッシャー 2L

難易度:

オイル添加剤

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

口先だけの煩いヲッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2022/05/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 19:40:31
 
最早茶番劇アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ㌧㌦! ㌧㌦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 22:31:53
もう疲れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 20:10:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
冬場や妻の実家の事を考えた四駆モデル 本当は白が欲しかったのだが、訳あって早く納車が必 ...
その他 その他 その他 その他
丸山製作所【BIG M (JC261D1X】 ワシ認定世界の至宝2ストエンジン搭載!!! ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
私の趣味と妻の好みの中間、合わせ味噌的な奴が出てたので 妻への感謝の意も込めて、オプシ ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
クーペちゃんに代わる母ちゃんの新しい相棒 以前に良くCMでスポーツカーより速いみたいな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation