• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八坂連也のブログ一覧

2018年05月18日 イイね!

さらなる追撃


クラッチカバーが欠品という事件から


知り合いの車屋に聞いてみたら、なんと三菱純正が一つだけ残っていたという連絡だったのでそれを即注文w


で、楽天の方にクラッチディスクを注文していたら、メーカー欠品と_:(´ཀ`」 ∠):_


今更かよ!



ってな訳で、すぐに知り合いの車屋に電話して注文をかけましたw



ちなみに、カバーは15000円でした


ディスクも同じ位でしょう


普通、カバーの方が高いからこれより高くなる事は有りえません


ついでに、パイロットベアリングも注文


リヤクランクシャフトシールは、エンジンをおろして確認してからですね


部品供給が少なくなってきたなぁ……



J3の方が部品揃うんじゃね?www



Posted at 2018/05/18 20:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月16日 イイね!

予定外


さて、エンジン載せ替えとついでにクラッチを交換しようと考えて


楽天で確かクラッチ三点セットがあったと思い、メールで確認してみると






『在庫を確認させていただきましたところ、
メーカー欠品中の商品がございますため、ご用意が出来かねます。

大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
何卒ご了承いただけますことお願い申し上げます。』



と言う素敵な回答が_:(´ཀ`」 ∠):_



どれだ!


今度はクラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリングのそれぞれ単独で調べてメールしてみる


クラッチディスク→在庫ごく僅か

クラッチカバー→在庫無し・入荷未定

レリーズベアリング→在庫有り



お前か、クラッチカバー……

うーむ、純正で探してみるか?


ディスクとカバーは『エクセディ』と言う社外品で有名なメーカーで検索しています


さすがに、キャンターと互換性は無さそうだ(笑)



Posted at 2018/05/16 21:47:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月30日 イイね!

なぁんてこったい!


皆様、お久しぶりです

3月に仕事を退職して4月から新しい気持ちで就職しました


さて、金曜の晩と土曜の晩の二夜連続でドライブに出かけて

エンジンに高速回転とはこういうものだと教える為にアクセルべた踏みで走行しました


で、日曜の昼に車内を少し片づけようとエンジンかけて車庫から少し動かしたら……


『なんか、変な音がするんだが……』


ベアリングがゴリゴリとこすれるような独特な音がw


『ってか、これってウォーターポンプが死んだ音だよな!』

エンジンルームを開けて見ると……

お見事、ウォーターポンプの周辺に水が飛び散った跡がwww


ご老体にむち打った結果がこの始末です


まあ、4DR5のウォーターポンプは社外品で存在するので問題は無いのですが……



『18000円かよ……』


交換は自前でやるから良いにしても……

黒煙を笑える位ぶちまけるこのエンジンにお金をかけるのも勿体ない気が


そんなら、庭に転がってるJ55のエンジンとミッションを載せた方が良いよな


『クラッチ三点セットで大体36000円か。パイロットベアリングとクランクシャフトリヤオイルシール含めても45000円以内で収まるな』

ってな訳で、壮大なエンジン載せ替え計画が発動しましたw

問題は結構山積してますが、目下の悩みは【クランクシャフトリヤオイルシール】

以前、パーツ屋に聞いたら何やら二種類出た

【スリーブ】を付けてるか付けてないかでオイルシールの種類が……

……エンジンおろして、クラッチとフライホイールを外した時に確認するしかないな!



ベルトの張りを強めにしたのが裏目に出たのか!



Posted at 2018/04/30 01:41:18 | コメント(1) | クルマ
2018年03月18日 イイね!

と言う訳で


昨晩の夜のドライブで謎のオーバークール現象


水を2リッター抜いて、サーモスタットをバラしてみる



……なんか、サビを噛んでるんだがw


お前が原因か!


取り外して洗ってから動きを確かめる


特に問題は無さそう。

隙間も無いし……


とりあえず、もう一度組んでからエンジンをかけて温めてみる


90℃まで上がりましたw


うーむ、これは一度中をキッチリと洗ったが良いな


と言う訳で、クーラントも買ってきたから……


今度、時間があったら水をぶちこんでみっちりと洗ってやる!


Posted at 2018/03/18 18:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月17日 イイね!

久しぶりの夜のドライブ

そろそろ融雪剤もなくなっただろうと思い、昨年12月から止めていた夜のドライブに出かける

サーモスタットを交換してからの初めての夜のドライブ(スノーアタックは除く)


途中にある3km近くあるトンネル内でアクセル全開の走行


メーター読みで95km?やや傾斜があるからスピードが出ないw


前のJ55なら117kmは出たんですが


水温も95℃で安定


よしよし、いい仕事してるじゃないか



しばらく走ってUターンしてまたトンネルに入ってアクセル全開走行

今度は100kmジャスト

水温も95℃で安定!

良いじゃないか!





……ん?

水温が一気に下がったんだが……?


おいおい、65℃から上がらないぞ?


途中止まってボンネットを開けてラジエーターを触る


熱いんだがw


ひょっとして、サーモさんご臨終?


他車流用で耐えられなかった?


ゴミでも嚙んだのか?


うーん、明日開けてみるか!



制研科学のサーモだから大丈夫と思ったんだが……




Posted at 2018/03/17 22:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ラダーフレーム あー、新品のコンパニオンフランジは無いですね。①オイルシールの位置をはまっていた所より少しずらして入れる。(当たり面を少しずらす)②コンパニオンフランジの摩耗して段が出来たところを細かい紙やすりで磨いて段を消す。こんな所ですかね。」
何シテル?   04/05 19:10
八坂連也です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
三菱 ジープに乗っています。以前はJ55に乗ってましたが、融雪剤の影響でフレームが朽ち果 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤の為に購入 予算30万位で探していたが、見つからずに予算追加の50万で探して見つけ ...
スバル プレオ スバル プレオ
先代の三菱ジープ(J55)の痛みが激しくなってきたので、通勤用に購入しました。 車検2 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
就職してから初めて買った車 2001年から2013年まで乗っていました 買った当時は ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation