• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2019年9月22日

前席両シート取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ランバーサポート機能付きのシートに交換するため、前席の両シートを外します。

電動で、かつシートが外れている期間がある事を考えると、クルマの移動にちょっと頭を捻る必要があります。

まずは助手席を外すため、カーポートの中央に移動します。
2
シート自体は4本のT50トルクスねじで固定されているだけです。

ただ、レールをフルに前後しないとネジが顔を出しません。

ネジ4本を外した後、リヤシート側にもたれかけさせ、シート下のコネクタを外します。
3
コネクタは1箇所だけですが、外した途端にもうシート系は動かなくなるので、意外に扱いは悪いです(笑)。

念のためバッテリーのマイナス端子を外してからおこないますが、付けたり外したりも面倒ですね。
4
重いですが、頑張って車外に持ち出します。

サイドステップ部分は保護しておかないと、もしもの時にシート下のレールで傷だらけになる可能性があります。
5
さて、助手席を外したら、バッテリーを繋げて今度は元の駐車位置にクルマを戻します。

そして運転席を外しに掛かります。

やり方は助手席と一緒です。
6
頑張って運転席側も車外に持ち出しました。

これをひとりで家の中に運ぶのは少しツライので、子供に手伝ってもらいました。
7
しばらく不動車のままでしょう(爆)。

…しかし、本当の恐怖はこの後にやってきました。

前席を外した後で、ふとリヤシートを見てみると!!!!!

うわあああああ(T_T)(恐)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

K&Nエアクリーナー取付

難易度:

車検2024

難易度:

クルコン付きコラム取付からのFRMモジュールご臨終

難易度:

PCVバルブ交換

難易度:

ドアロックアクチュエーター交換(本番)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation