• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱの愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2013年5月19日

中華製HID修理(交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
父親が「ライトが真っ暗」というので調べました。

確かに両方とも点灯しません。

ということはリレー系(元電源)を疑いましたが、そうでは無いようです。
2
左はHIDバルブがダメでした。

バラストは生きています。
3
右は逆にバルブは生きていましたが、バラストがダメです。

自分の中では安物中華製は寿命が短いのは常識化してきましたね(笑)。

長く使えたなら、それはアタリという理解をする事にしました。
4
それにしても、右のバルブは珍しく寿命という事で良さそうです。
HIDは基本的に長寿命なので、そうした状態のモノに初めて出会いました(笑)。

左右とも同時に装着しているので、まだ使える側はバラスト不良でかなりの時間、実は点灯していなかったのでは、と逆に想像出来ます。
5
手持ちのバルブの色温度が5000k(装着していたのは4300k)なので、色味を揃えるために両方とも交換します。

似たようなカタチをしていますが、明らかに型が異なりホルダーの馴染みが違うので、面倒がらずにホルダーも交換します(画像は固定部分を反射鏡で撮影してみたもの)。
6
ちょっと色白になって(笑)復活です。

点灯直後なので少し青みがかっていますが、落ち着けばそこそこ自然な白さです。

さあ、今度はいつまで持つでしょうか~父ちゃん気を付けてね(笑)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト清掃

難易度:

テールランプ交換

難易度: ★★

ヘッドライト磨いてみた

難易度:

ヘッドライト清掃

難易度:

フォグランプ、バルブ交換。

難易度:

ランプ類塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation