愛車紹介: | https://minkara.carview.co.jp/userid/2868432/car/2478699/profile.aspx |
---|
2:ヘッドライトをブラックアウト
ヘッドライトの内部も黒く塗ってあってスポーティーです。 本国ではグレードによって違うようです。 日本では最上級グレードでも通常色だったような。 |
3:サイドスカート
日本仕様では3代目の初期モデル(グランデプント)の3ドアにのみ設定されていました。 本国やイギリスではグレードによっては5ドアでも付いています。 |
4:17インチアルミホイール
プントの純正は凝ったデザインのアルミが多いですがこれはシンプルでスポーティなものです。 車体が小さいので17インチでも結構大きく見えます。 |
|
5:ツインエアエンジン
チンクエチェントや3代目パンダと同じ2気筒のツインエアエンジンが搭載されています。 これがこの車をわざわざ輸入しようと思った最大の理由です。 |
6:リアルーフスポイラー
これもスポーティな外見に一躍買っています。 日本仕様より少し大きめのものが付いています。 余り主張しすぎないところもお気に入り。 |
7:マニュアルシフト
これもイギリスから輸入した大きな理由の一つです。 エンジンとの組み合わせによるところも大きいですが、小排気量エンジンをマニュアルでキコキコやるのは本当に楽しいです。 |
8:ナビ取り付け用ポート
オプションのナビを取る付けるところがあります。 純正クレードルを改造してスマホが取り付けられるようにしました。 |
9:シート
シートは日本仕様のバケットタイプではなく標準的なものです。 ツインエアのロゴ入り。 ここはバケットでも良かったですが、普段の乗り降りがしやすいので問題なしです。 |
10:USBオーディオ
今でこそいろいろな車に付いていますが2012年ころは珍しかったと思います。 ハンドルに付いているコントローラで選曲出来てバンドの曲覚えるのには重宝しています。 |
11:手動ウィンドウ
日本仕様は最上級グレードしか入っていないので前後オートでしたね。 海外ではまだまだ手動が多いです。 故障のリスクも減るしうちの子も楽しそうに開け閉めしてます。 |
イイね!0件
たがCさんのフィアット プント (ハッチバック) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/30 23:02:45 |
![]() |
![]() |
アマガエル (フィアット プント (ハッチバック)) 3代目プントの更に3代目の"プント"に乗っています。 マニュアル+ツインエアの組み合わせ ... |
![]() |
じゅりあ (アルファロメオ ジュリア) 最後のエンジン車としてジュリアのクアドリフォリオを選びました。 Alfa156に続き2台 ... |
![]() |
あるふぁ (アルファロメオ 156) 初めての輸入車で、イタ車好きの原点となった車です。 カタログスペックだけが全てではないと ... |
![]() |
ビート (ホンダ ビート) 会社の先輩にそそのかされて増車して初めての2台持ちになりました。 ジムカーナ用で買ったん ... |
ご覧のように、日本では選ぶことのできないメタリックグリーンです。
また、これはイギリスでも特別仕様車的な扱いで屋根とサイドミラーがピアノブラックになっています。