• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パミオの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年8月14日

SC650バッテリー充電器静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
普段より使用しているSC650充電器ですが、ファンの音が前々から気になっていました…そう煩い…

ファンを交換すれば改善されるのか???
まぁやってみましょう!!

という事で夏休みの工作気分で秋葉原へGo!!
2
暑い中、さらっと秋葉原を巡回してきましたが、私の好きなジャンク屋が更に減ってました。
ファンなんて、ジャンク屋にゴロゴロしていたのに、今ではなかなかお目にかからず…

結局はラジオデパートをウロウロするも、中々良いのが無く、地下のジャンク屋で箱を漁ってSan Aceを見つけました。
0.23Aですので、回転数はアップか!?
逆に煩くなるのではと、一瞬脳裏をよぎりましたが、
手で回した感じは回転が滑らかで、山洋に賭けてみる事に。200円でゲット。

帰って来てから、SAN ACE80 9S0812H4031でググったらどうやら静音ファンぽく3400回転。

元々のファンはTONON TD8025HS 12V 0.17A
詳細は不明。
3
帰りにラジオセンターでコネクタを買ったものの、間違ったものを買ってしまった!(50円)
写真を撮っておけば良かった…

でも前に買ってあったコネクタが偶然同じ!!
ちゃっちゃとコネクタを取付け。

費用計250円。
電車賃の方が高い(^_^;)
4
交換完了。
パルスセンサーの線は要らないので切ったまま。

動作検証として騒音測定アプリで簡易的ですが、検証してみました。
結果は…

交換前 平均 約39.5db
交換後 平均 約38.3db

うーむ…微妙(⌒-⌒; )
誤差範囲じゃね(笑)

構造的に風が抜けないので、どうしても音がこもると思われ。まだまだ改良の余地がありそうですが、もう気が済んだかなぁ(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンパネル バックランプ交換

難易度:

シフトノブ連動バックランプスイッチ取り付け

難易度:

フィアット500の2024年式化㉗ ホーン交換作業

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

スロコン取付の失敗。

難易度:

エコモードキャンセラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日はオフロード走行会でした!
あまりにも夢中に走り回ってしまい、もうクタクタ、身体痛い😅
各々技量、バイクに合わせ、皆好きに走る感じで楽しい1日でした〜♪」
何シテル?   02/11 18:28
パミオです。 永らく自分の車はありませんでしたが、モコも私の名義になり、N-BOXも増車して車も2台になりました。 目まぐるしく変わる世界。 今までの常識が、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家族の車として増車しました。 約2ヶ月待ちでしたが、自宅駐車場を拡張工事などもし丁度良か ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
セローファイナルエディションです。 SV650からの乗り換えです。 残り少なくなってきた ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
走行会で借りて走ってから…もうトリッカーの虜になってしまいました。 バイクショップの社 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
散々悩んだ挙句のSV650です!新車です!! 大型2輪免許も無事に取れ、約20年振りのバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation