• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*-ちょもん-*@ロドらんまいけのブログ一覧

2024年11月29日 イイね!

そのヒートテックいつ買いましたか?

そのヒートテックいつ買いましたか?ヤエー!したのに、気付かれなかった時の右手の寂しさは忘れられません😔

さて、段々と寒くなり、降雪地域ではスタッドレスタイヤに交換する方も見かけるようになってきました❗

寒い冬の備えとして、ユニクロの「ヒートテック」は知らない人はいないぐらいの定番アイテムですね❄️

そんなヒートテックにも機能面的に寿命があるそうです。

着用頻度などにもよりますが、3シーズンが交換目安だそうです。

でも、今持っているものはいつ買ったんだっけ?となりますよね💦

それは、洗濯タグを見れば製造時期がわかるようになっています。

ヒートテックの販売年は、洗濯タグもしくは商品に記載された[27]もしくは[37]から始まる数字から確認できます。例えば「271-457949(34-13)」の場合、括弧内の(34)の3が製造年(2023年、2013年)となります。(24-13)であれば、製造年が2022年、もしくは2012年、2002年となるそうです。

早速確認してみましたが、ほとんどが3年オーバー😅
1周して10年前のものも😱(笑)

みなさんのお手持ちのものはいかがですか?

冬でも暖かいインナーで、スタイリッシュにオープンドライブ❗を楽しみましょう🎶🚗💨🎶

詳しく載っているページのURLを貼り付けておきます。

ユニクロ公式インスタグラムより

https://www.instagram.com/reel/DCLTm9TvV_N/?igsh=cXhrNmYyNnpuOGMy

Posted at 2024/11/29 12:29:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年11月15日 イイね!

過去車紹介編パート3

過去車紹介編パート3またまた過去を振り返りヤエー!じゃない前車紹介編やってみます。

トヨタ マーク2ブリット
にも乗っていました!

なかなかマニアックな車ですよね!
人と被りにくい車で、カスタムしたいお年頃でした。(笑)

そこそこ高級感もあり、質感も良く、壊れないトヨタ車って感じです。

ラゲッジが広く、荷物はたくさん積むことができ引っ越しの時は活躍しました!

そして、これまた生活できるギリギリのペタペタまで車高調で下げてましたね(^_^;)

更には、アンプを組んだり、モニターいっぱい付けたり…

当時は、そういうの流行ってました!

結局何がしたかったのか、よくわからん車だった気がします。(笑)


低いし、長いしで、入れない場所がいっぱい。
遠出するときは、事前にGoogle Mapのストリートビューで、駐車場などを入れるかチェックしてから出掛けていた覚えがあります。(;´д`)

車高短での走り方は、この車で学んだと言っても過言ではありませんね!


最後は、10万キロを越えたぐらいに、この車種の持病であるヘッドライトへの水侵入と、生活環境の変化もあり乗り換えを決意しました。


昔はその時代によって、車のカスタムも流行り廃りがあった気がします。
カスタムカーの雑誌もたくさん出版されていましたね!

最近はどんなのが流行りなんだろう?
カスタムカー雑誌も全然見かけなく情報がない。

デモカーみたいな個性豊かな車も、最近は街中であまり見かけないですし…

これも時代の流れなのでしょうかね?


次がラストの過去車紹介です。
では、またの機会に。(*゚ー゚)ノシ
Posted at 2024/11/15 23:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月09日 イイね!

ほんの少しの差別化。

ほんの少しの差別化。🚘️オープンカーに最適で、✋ヤエー!増量期間中を満喫しなくては‼️
とはいえ、少しずつ冬支度も☃️


さてさて、ここまで統一感、清潔感を大切にし、シンプルに、ミニマルに。

そして、スポーツ要素と高級感の中和を目指しカスタムしてきました❗


ロド子のテーマである

「多くの方にオシャレと思われる様にするには」

ですが、今のままでは定番すぎるというか、普通、量産型といった感じで、達成まではいかないかなと。

そこで、次は今の姿をベースにし、個性を追加しつつ、ほんの少しの差別化を目指していけたらと考えています。

車好きにも注目されたいし、そうじゃない人にも好感を得られたい。

その為にはやり過ぎないという絶妙なさじ加減が必要で、難しいところです。

ワガママですよね😅(笑)

ロド子を通して車を、ロードスターを好きになってくれる人を増やせたらいいな。
ロドオーナーには新しい風を吹かせられたらいいな。

そんなことを思う今日この頃。

冬の間に構想を膨らませてみよう🌱
Posted at 2024/11/11 20:31:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月08日 イイね!

たくさんありがとうございます🚘️✨

たくさんありがとうございます🚘️✨幌を開けてヤエー!の、
「幌がボロボロな件」の整備手帳がバズった件😲


整備手帳「幌がボロボロな件」


🙇皆様、たくさんの💬コメント、👍️いいね、👀PVありがとうございます‼️

やはりロードスターの特徴であり、繊細な部分である幌に関しては、かなりの方が気にかけておられるのですね😉👍️✨

皆様の幌は、大丈夫でしたでしょうか⁉️

もしかして、私のロド子だけという特殊な事例なのでしょうか😅

この幌の件については、今後も進展があればご報告したいと思っております。

予定としては、タイヤ交換ラッシュが過ぎた頃に、ディーラーさんで相談してみたいと思っています。

引き続きお付き合い頂けたら幸いです。

感謝の言葉と、今後についてでした‼️
Posted at 2024/11/08 09:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@マークファイブ さん
コメントありがとうございます🚘️💥

いつの間にかやっちゃってましたか😵💦

とはいえ、👀覗き込まないと見えないですからね❗
お互いに車高短の時点で、覚悟と諦めが肝心かもしれません😂(笑)」
何シテル?   08/07 12:38
[ロドらんまいけ]とは… 富山の方便とロードスターを掛けた造語です。 ロードスターでいろいろなことをして楽しもう♪という思いを込めてあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
34567 8 9
1011121314 1516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

ロドらんまいけ ミニマルワイドマッドフラップ リア用 マツスピスポイラー専用デザイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:07:59
ロドらんまいけ ミニマルワイドマッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:06:16
ロドらんまいけ ミニマルマッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:06:13

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
ND型ロードスター プラチナクォーツ×ブラウントップ 歴代ずっと愛され続け 特別な時 ...
レクサス CT しーてぃちゃん (レクサス CT)
(*´ω`)b まぃ ねーむ いず [ Rain* ]♪ 真っ赤な しーてぃちゃん カ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation