• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にんじゃ11の"ジロー丸" [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2021年9月30日

車検のついでにクラッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
今まで使っていたEXEDYのツインプレートクラッチを車検のついでに交換しました
2
部品の構成はこんな感じ、初めてツインプレートのばらしたところを見ました
3
クラッチディスクも残りわずか
4
もう一枚も同じ減り具合
5
で、今回採用はニスモの普通のクラッチ
6
クラッチを交換してみて

クラッチの重量が
EXEDY 15キロ
ニスモ 20キロ

重量の増加でエンジンのレスポンスが明らかにダルくなりました、EXEDYの時はバイクみたいなレスポンスで気持ち良かったのに、
でも、ニスモもノーマルに比べると軽くなっている様で、ノーマルよりはレスポンスは良いらしい。

ツインプレートの特有の症状なのか2000回転位でジャラジャラと言う感じの音が出てました、たまに人を乗せると、マフラーのゴム緩んで振動してる?とか、エンジン調子悪いの?だとか。
クラッチ変えたら音が無くなりました。

クラッチの操作も、踏力が激軽に
EXEDYは一昔前のトラックですか?ばりの重さ、ブースター壊れてる?って思う位、
当然、坂道発進も気を遣わなくなり普通の乗用車。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

原因解明   か・・・な?

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

にんじゃ11です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブルーフォースレーシング RB26ブローバイ対策パイプVer2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 23:25:57
ルーフレールとモールの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 10:12:36
Fバンパー・リップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 10:12:26

愛車一覧

日産 ステージア ジロー丸 (日産 ステージア)
日産 ステージアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation