• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z33-gutsのブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

血尿騒ぎ



先々週の金曜日の夜、寝る前にトイレに行くと

赤ワインを水で薄めたようなグレープジュースのような色の尿が溜まってた

64年間生きてきて初めてだったのであまり気にしてなかったのだが

翌朝起き抜けの尿はもっと濃い色だった


さすがにこれはマズイ!と直感し、土曜日に泌尿器科へ

尿検査では確かに出血があると言われたが

腹部エコー検査では、腎臓から膀胱へ繋がる管の出口付近に腫れがある、と


お医者さんの見解では

結石が流れて膀胱へ繋がる管を傷つけた所為かもしれないとのこと

「一週間程度様子を見ましょう。その間に癌の可能性があるか尿を詳しく調べます」


酒は毎日飲むし、腰痛もあるから痛み止めのロキソニンも毎日服用してる

だから結石が膀胱へ流れた時も痛みがそれほどなかったのかも知れない

妻曰く「結石の痛みはのたうち回るとバイ」

でも全く痛みは無かったんですよ


それから飲酒後毎晩血尿

翌朝も血尿で、昼間は何故か正常という状態が続いていたのだが

先週の水曜日の夜、寝る前に確認した時は紫色ではなくなった

翌朝の起き抜けの尿も正常の色

突然止まった


土曜日に病院へ検査結果の確認と血尿が止まったことを報告

「血尿止まったみたいです」と私

「癌の可能性はゼロでした」とドクター


取り敢えず大きな病気の心配はなさそうです

でも男にとって「出血」って普段見慣れないものだけに

ビビりますね

男は血を見るのを怖がるとはよく言われるんですが

改めて実感しました













Posted at 2025/06/02 17:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2024年06月11日 イイね!

すべり症



所謂背骨の一部がズレて背骨の内部を通る神経を刺激し

腰痛が起きるという年齢に関係なく発症するものである


腰痛は足先にしびれを伴う結構きつい痛み


直す方法は無いのか?


整骨院はあてにしない方が良い

すべり症なんですが・・・と言った途端に逃げる


飯塚の専門医に掛かってみたが

レントゲン撮って 血管を広げる薬と湿布薬をもらっただけ


痛みが全く取れないのでYoutubeでいろいろ探したところ

ハンドタオル一枚と小さなタオルを一枚畳んで輪ゴムで固定し

仙骨の下に敷いて2分間仰向けで寝るという対策が一番効いた


骨盤の後ろの間にある仙骨がお辞儀をしていると

すべり症や背骨に障害が起きやすいということで

仙骨をまずは正常な位置に戻そうという試みだ


畳んだタオルを腰と尾骶骨の中間に置き仰向けの身体をゆっくりと預ける

痛いときは無理をせず両膝を立てた状態でもいい

2~3分間体制を維持

これを一日に3回行えばいい


仙骨を正常な位置に持っていくことで腰の痛みは無くなるが

足先のしびれまではすぐに解消しない

でも腰痛が無くなるだけでも身体を動かすことに怖さは無くなるので

効果はあると思う


最初のうちは効果が持続しない感じがするかもしれないが

日が経つうちに身体も慣れてくるのか痛みが減ってくるのが解ります

おススメ








Posted at 2024/06/11 20:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2023年11月28日 イイね!

白内障手術



10年以上前から糖尿病で定期的に眼科検診も受けてきた

糖尿病では網膜剥離や眼底の血管から出血する恐れがあるので検診が必要なのだが

今回両目ともに白内障と診断され

先週の月曜に右目 そして昨日左目の手術を受けてきた







白内障とは瞳の中の水晶体と呼ばれる所謂レンズが白濁してしまうこと

糖尿病との関連性は不明だが10代でも20代でも発生してしまう


手術自体は10分程度で完了する

水晶体を取り出して代わりのレンズを入れるだけ

目に何度も麻酔を点眼するので痛みは無いというけれど

これが結構痛い(笑)


術式としてはまず点眼麻酔数回後

手術台に座り仰向けに倒され顔に手術する目の部分だけが開いたカバーを掛けられ

目玉が動かないように目の表面にシールを貼られ

更に瞬きが出来ないように固定される


瞳の端に3㎜程度切開されて瞳の中に小さなピンセットのようなものを突っ込まれて

水晶体の前面にある膜と引き剝がされる

引き剥がし終わったら超音波で水晶体を粉々に破壊し吸出し作業

この時の機械の音がブオンブオンと不気味で気が滅入る

瞳孔も開いているので手術中の光がかなり眩しいが

しっかり見ていないと目が動くので怒られそう

作業中は何度も目に消毒液のような液体がザバザバ掛けられます 冷たい


綺麗に水晶体の破片が取れたら最後にレンズを入れる

レンズは細い筒の中に卒業証書のように丸められて入っており

水晶体のあった場所に入れてピンセットみたいなもので

隅々まで広げてセットされる

これらの作業は手術を受けている目で見えますよ


最後に最初に開けた穴を塞いで(どうやって塞ぐのかは不明)完了


眼帯をされて手術室を後にする

翌日には眼帯を外され普通通りに視力検査などをやって問題が無ければ

終わりである

術後1週間程度は点眼薬や保護メガネの着用が必要 洗顔や風呂もNG



小学校2年生から掛けてきたメガネ

50年以上メガネを掛けてきたことになる

自分では普通だと思っていた景色が全く違うことに衝撃を受けた

手術した目と手術前の目を比較してみると

裸電球と蛍光灯くらいの大きな差がある

世の中こんなに明るかったとは驚き

視力も両目とも0.02くらいの近視だった 乱視も老眼もあった

しかし手術後両目ともに1.0の回復 乱視は解消

ついでに老眼もかなり解消された


眼科医は老眼は残ると思うと言っていたのだが

遠くも近くも見えるようになった 素直に嬉しい

この後の人生でもうメガネが要らない これも嬉しい


でもサングラスは要るかな

度なしサングラスが自由に選べる これまた嬉しい(笑)








Posted at 2023/11/28 13:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2021年08月24日 イイね!

歳をとるということは



今年3月に還暦を迎えたが

何だか最近歳だなぁと感じること多し


トイレのドアは手前に引いて開くタイプだが

ドアを開き切る前に体を入れようとして

ドアにぶち当たる

「ぐあっ!」



スーパーにサンダル履きで行けば

カートの車輪にむき出しの小指を思いっきりぶつけて暫し悶絶

「っ!!」

声も出せず



そういえば16年生きている我が家のポメラニアンのプーも

先日散歩へ行く前に玄関の引き戸を開き切る前に

外へ飛び出そうとして引き戸に頭から激突

「キャインキャイン!」と暫く鳴き(泣き)まくってたっけ



うーむ

似た者同士かな

お互い歳は取りたくないね~
















Posted at 2021/08/24 19:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2020年04月16日 イイね!

北九州コロナ疑い患者3時間半もたらい回し


以下ニュースより抜粋


北九州市で新型コロナウイルスへの感染が疑われる男性が救急車で搬送される際
複数の病院から受け入れを断られ、搬送におよそ3時間半かかっていたことが
分かりました

北九州市消防局によりますと、14日未明、20代の男性から
「熱があり呼吸が苦しい」と通報があり、救急車が出動しました

救急隊が男性の症状を伝えて医療機関に受け入れを要請しましたが
「病床が埋まっている」などの理由で、4つの医療機関から断られ
ようやく5つ目で受け入れが決まりました

通常、救急搬送は10分ほどですが男性のケースではおよそ
3時間半かかっていました

男性に容体の悪化などはなかったということです


以上抜粋



酷い話です

当事者の悲壮感と絶望感は想像以上だったことでしょう

悪化はしなかったから幸いだがもし亡くなっていたりしたら

誰が責任を取るのでしょうか?


こんな目に遭わないためにも自己防衛をさらに強化しなければと

つくづく思い知らされます







Posted at 2020/04/16 17:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ FULL DUAL MUFFLER / フルデュアルマフラー https://minkara.carview.co.jp/userid/2871067/car/2481460/9980668/parts.aspx
何シテル?   07/08 15:46
Z33-gutsです。クルマ弄りが楽しくて仕方がありません。宜しくお願いします。FIAT 595 ABARTHに乗り換えました。人生最後のクルマです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
見るも飾るも走るもとても魅力的なクルマだと思う。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZ33に乗っています。 DIYが楽しくて日々次は何をやろうかと目論んで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation