• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mino@FK7の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年8月14日

飛び石補修作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
コーディングに出した時に、塗装の剥がれを指摘されました。飛び石かなー、とも思うんですが、木の下に停めた後だったので鳥の仕業かもしれないです。

というか早く職場に行けば行くほど木の下になるという理不尽極まりない駐車場状況です。
2
塗装は非常ハードルが高いのですが、素人なりに修復してみます。塗装ほど素人とプロの差が出る作業はありませんね。

まずはマスキングしてタッチペンで塗ります。養生テープなのは許して…
ここは状況によって付属のペン、綿棒、爪楊枝等を使い分けます。結構な大きさだったので付属の筆で塗りました。

乾燥後、2回〜3回ほど重ね塗りをします。タッチアップ後はへこむので、盛る感じで。
3
1週間置いて乾燥させます。
4
乾燥したらマスキングテープを3枚ほど周りに貼り、1000番のサンドペーパーで磨いていきます。マスキングテープとの段差を確認しつつ、1枚ずつマスキングテープを剥いで徐々にボディとの段差をなくしていきます。
5
さらに3000番相当のホルツの『塗りあと整えパット』で磨きます。
6
そうすると研磨の痕がぼやけて残ってしまいます。
7
研磨痕を消すために、ソフト99の『コンパウンドトライアルセット』で磨きます。

順番的には極細→中細→細目で磨きながら様子を見て、また細目→中細→極細と番手を上げていきます。
もし中目で研磨痕が消えれば、細目は飛ばして極細に戻る感じですると、塗装へのダメージが少ないようです。
8
最後に、普通の鏡面仕上げのコンパウンドで磨いて終わりです。素人ながら、よくできたと思います。ぱっと見ではわからないですね。

長丁場になりますが、慌てずにやりましょう。特に乾燥はじっくりと。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デントリペア

難易度: ★★★

未塗装樹脂パーツの磨き

難易度: ★★★

キャリパー塗装欠け補修

難易度:

クリア層の擦り傷消し

難易度:

塗装補修

難易度:

未塗装樹脂パーツの塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車から丸5年経ちました」
何シテル?   05/27 19:31
大分県在住。 AE111レビン前期型 AE111レビン後期型 DEデミオ NDロードスター FK7 シビックハッチバック と乗り継いでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 リアバンパー アンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 20:40:20
ホンダ(純正) リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 20:38:56
ホンダ純正9インチプレミアムナビVXM-197VFNi 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 23:00:20

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
初ホンダ車、久々に青い車に帰ってきました。 家族がホンダの営業さんにいつも良くしていただ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初ロードスター、初FR車、初オープン。 4年ぶりのMT車。 今回も無事故無違反で頑張って ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初マツダ車です。 家庭の都合で乗り換えました。 2011年8月10日~ 走行距離 12 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2003年5月~2006年3月 走行距離 41155キロ~約73000キロ 車両形式  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation